WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,316
(前週比:±0
)
登録日:2008年10月 9日
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年5月15日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2009年4月24日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
HDDが容量不足になってきたので交換を検討しています.
パソコンを買った時のHDDがUltraATAの160GBのものです.
SATAの増設はデータ用しか経験がありません.
UltraATAのmaster-slaveのような起動時の設定はあるものでしょうか.
教えていただければありがたいです.
0点
基本敵にSATA接続のHDDにマスターやスレーブと言った使い分けはありません。全てのポートがそれぞれ独立しています。
IDE変換ボードなどを使用知る場合は知りませんが……。
ただし、起動用に使用する場合はマザーボード上のコネクターを使用する場合は、ポート番号の小さな数字のポートを使用することをオススメします。通常であれば「SATA0」などと印字されたポートに接続すれば問題ないはずです。
書込番号:9548023
0点
SATAは1対1のポイントツーポイント接続なので、
IDEのようなマスタースレーブの区分はありません。
ポートの割り当てはコントローラにお任せなので、
起動ドライブをつなぐ番号指定もありません。
書込番号:9548049
0点
毒名希望さん,ZUULさん早速の返信ありがとうございました.
まだ,パソコンを買い替えるまでではないと思っていたので
HDDの増設を考えたいと思います.何かありましたらまた
書きこむかもしれませんのでよろしくお願いします.
ありがとうございました.
書込番号:9548125
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
自作パソコンのHDDを増設しようと考えていて、このHDDを検討しています。
一昔前に作ったものなのでマザーボードが古く、スペックは以下の通りです。
マザーボード:nForce4-A939 v1.0
チップセット:nvidia nForce4
OS:Windows XP sp2
マザーボードはSATA150対応で、SATA150マザーボードで大丈夫かどうかは下記の方が質問されているように問題ないとは思うのですが、1TBまでちゃんと認識してくれるのかどうかを心配しています。
HDT721010SLA360だと↓のような症状の方がいたようなのですが、このマザーボードでこのHDDだとちゃんと1TB認識できるかどうか、ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300415914/SortID=9431423/
よろしくお願いします。
0点
その頃のマザーはBIOSが1TBに対応してないものがほとんど。
500GBにしておいたら?
書込番号:9439610
0点
>R93さん
ありがとうございます。
やっぱそうですかね……。
このGB単価が魅力だなあと思っていたのですが、やっぱ諦めるしかないですかね。
古いマザーでも、500GBなら認識するものでしょうか。
どなたか1TBの実績があればいいのですが。
書込番号:9441754
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







