WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥5,196
(前週比:±0 )
登録日:2008年10月 9日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
このHDDバックアップ目的で3ヶ月くらい前に
同じ時期に3台購入しましたが
3台とも壊れました
続いて壊れる信頼性がなさすぎに感じます.....
書込番号:9956353
1点

運が悪いのか?
出来の悪いロットを引き当てたのか?
製品の耐久性が低いのか?
外的要因で壊れたのか?
判断するのってなんて難しいんでしょう。
書込番号:9956398
1点

まじっすか…。
詳しく知りたいのですが、「壊れた」というのはどういう現象になったのでしょうか?
書込番号:9956453
2点

この3固体に共通する点に問題がある可能性が高いですね。
同じ型番というのもそうだし、同じ人が買ったというのもそうだし。
書込番号:9956517
2点

ご愁傷様です
バックアップといわれてますがどのような環境での使用状況だったのでしょうか
WDの故障ということでちょっと興味あります
WDも駄目なら今の時期どこのHDDメーカーを買えばいいのか分かりません
書込番号:9956632
1点

すこし修正で3ヶ月で3台ですが
1台目は完全な初期不良でした
2,3台目はOS再起動したら
もうBIOSですら認識しなくなりました
壊れる前兆もなく突然BIOS認識できない状態で
バックアップ目的で動画等保存してました。
ホットプラグ対応のリムーバブルケース使用で
とくにどこかに衝撃与えたこともなく普通に使用してました
使ってるリムーバブルケースはラトックシステム社製の
SA-RC1-SVというのです
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html
しばらくWD製のHDD怖くて買えません
HGSTの1TB(HDT721010SLA360)あたりを買おうか検討中です
書込番号:9956680
0点

>ずばり4滴しますさんこんばんは。
私もこれ5台と、WD5000AAKSなんでどうしようもなくなりますよ。
Coronachさんこんばんは。
1台は初期不良ですか〜、まぁしょうがない(ホントか?)。
あとの2台についてですけど、なんだかそういうケースや、外付けケースってパソコンのケース内部にあるHDDに比べて故障する確率が高いような気がします。(気がするだけ??)
ここの書き込み見てても、壊れているのは外付け使っている人ばっかりだったり…。
ただCoronachさんを批判しているのではないです。
Coronachさんからしたら「故障した」ということが全てなんですから。
こういう報告は今後購入する人にとっての参考になりますよね。
書込番号:9956791
0点

私も外ずけケースって本当に信頼されたものですか?
こういう物って結構ファームがおかしくてHDDのファームと合わない物がありそうな感じがするんですが?
ちゃんとメーカでこのHDDと検証はされてるんですかね?
外ずけケースでいいものがあれば買いたいんですが・・・。
書込番号:9956871
0点

通りすがり失礼します。
現在1台使用、また購入しようと思い価格.comにアクセスしてみたら、あまりにも気になるので口挟ませてもらいます。
まさかとは思いますが、マザーボードはホットプラグに対応していますよね?
3ヶ月も使用できていたなら問題無いとは思うのですが、とても気になったもので、、、
書込番号:9958730
0点

数年前からSA-RC1を使って何度も電源の入り切りを行ってますが、HDDが壊れた事は無いですね。
たぶん、数百回は入り切りしたHDDもあると思います。
いつもHGSTのHDDで使ってましたので、WDは試した事無いです。
書込番号:9958904
0点

通りすがりです。
失礼します。
http://support.wdc.com/index.asp?lang=jp
ここでの交換は可能でしょうか?
どなたか交換をされた方はおられませんか?
私も壊れたものがあり、このサービスが使えたらいいなと思っているところです。
書込番号:9959138
0点

構成書きますと
MB:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU:Core 2 Quad Q9550
メモリ:2G×2
HDD:HDE721050SLA330(起動HDD)
AHCIモードで使用
ホットプラグソフトにHotSwap!を使ってます
http://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm
MB自体ホットプラグ非対応ではないです
WESTERN DIGITAL以外に
HGST、SEAGATE
他2つのメーカー使ったことありますが
今回のように相次いで、壊れた経験がありませんでした
この型番のHDDだけが異常なのかは、わかりませんが
自身今まで使ったメーカーのHDDの中では
HGSTがいいような気もしますが
>kidaiさん
私は買った店にもっていきました
保障期間内だということなので、メーカーに送ってたぶん交換になるそうです
書込番号:9959171
0点

私はこのHDDで特に問題が起きたことはありませんが(10台ほど保有)知人で数週間程度で壊れるという現象を何度も繰り返している方がいました。
ホットスワップにて取り外しを行う際に異音がして以後スピンアップしなくなりもちろんBIOSでも認識しないという現象が起き続けているそうです。
知人のPC構成は本人が記憶してないため明確には判りませんがCore2Duoでギガバイトのマザー。リムーバブルラックはラトックシステムの内蔵用だそうです。
他社製HDDでは問題は起きてないがEADSは数週間程度で毎回同じ症状で故障するそうです。
(故障の都度保証期間内のため店にて交換対応の延々繰り返し)
試しに私が数ヶ月間使用してたEADSを使ってもらったら同じ症状で故障してしまいました。
断定は出来ないのですが相性で極端に壊れやすい組み合わせがあるのかもしれません。
ちなみに当方はGA-MA78GM-S2H/Phenom X4 9350eでラトックシステムの外付けリムーバブルラックです。
書込番号:9963484
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





