WD10EADS (1TB SATA300) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,316

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,316¥6,380 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

WD10EADS (1TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,316 (前週比:±0 ) 登録日:2008年10月 9日

  • WD10EADS (1TB SATA300)の価格比較
  • WD10EADS (1TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD10EADS (1TB SATA300)のレビュー
  • WD10EADS (1TB SATA300)のクチコミ
  • WD10EADS (1TB SATA300)の画像・動画
  • WD10EADS (1TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD10EADS (1TB SATA300)のオークション

WD10EADS (1TB SATA300) のクチコミ掲示板

(1357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD10EADS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EADS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EADS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

3ヶ月で3台も昇天

2009/08/05 16:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 Coronachさん
クチコミ投稿数:4件

このHDDバックアップ目的で3ヶ月くらい前に
同じ時期に3台購入しましたが
3台とも壊れました
続いて壊れる信頼性がなさすぎに感じます.....

書込番号:9956353

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度4

2009/08/05 16:45(1年以上前)

運が悪いのか?
出来の悪いロットを引き当てたのか?
製品の耐久性が低いのか?
外的要因で壊れたのか?

判断するのってなんて難しいんでしょう。

書込番号:9956398

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 17:01(1年以上前)

まじっすか…。
詳しく知りたいのですが、「壊れた」というのはどういう現象になったのでしょうか?

書込番号:9956453

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/05 17:21(1年以上前)

この3固体に共通する点に問題がある可能性が高いですね。
同じ型番というのもそうだし、同じ人が買ったというのもそうだし。

書込番号:9956517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/05 17:54(1年以上前)

ご愁傷様です
バックアップといわれてますがどのような環境での使用状況だったのでしょうか
WDの故障ということでちょっと興味あります

WDも駄目なら今の時期どこのHDDメーカーを買えばいいのか分かりません

書込番号:9956632

ナイスクチコミ!1


スレ主 Coronachさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 18:08(1年以上前)

すこし修正で3ヶ月で3台ですが
1台目は完全な初期不良でした
2,3台目はOS再起動したら
もうBIOSですら認識しなくなりました
壊れる前兆もなく突然BIOS認識できない状態で
バックアップ目的で動画等保存してました。
ホットプラグ対応のリムーバブルケース使用で
とくにどこかに衝撃与えたこともなく普通に使用してました
使ってるリムーバブルケースはラトックシステム社製の
SA-RC1-SVというのです
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html
しばらくWD製のHDD怖くて買えません
HGSTの1TB(HDT721010SLA360)あたりを買おうか検討中です

書込番号:9956680

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 18:45(1年以上前)

>ずばり4滴しますさんこんばんは。

私もこれ5台と、WD5000AAKSなんでどうしようもなくなりますよ。


Coronachさんこんばんは。

1台は初期不良ですか〜、まぁしょうがない(ホントか?)。
あとの2台についてですけど、なんだかそういうケースや、外付けケースってパソコンのケース内部にあるHDDに比べて故障する確率が高いような気がします。(気がするだけ??)
ここの書き込み見てても、壊れているのは外付け使っている人ばっかりだったり…。

ただCoronachさんを批判しているのではないです。
Coronachさんからしたら「故障した」ということが全てなんですから。
こういう報告は今後購入する人にとっての参考になりますよね。

書込番号:9956791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5

2009/08/05 19:02(1年以上前)

私も外ずけケースって本当に信頼されたものですか?
こういう物って結構ファームがおかしくてHDDのファームと合わない物がありそうな感じがするんですが?
ちゃんとメーカでこのHDDと検証はされてるんですかね?

外ずけケースでいいものがあれば買いたいんですが・・・。

書込番号:9956871

ナイスクチコミ!0


Kazalexさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/06 00:43(1年以上前)

通りすがり失礼します。
現在1台使用、また購入しようと思い価格.comにアクセスしてみたら、あまりにも気になるので口挟ませてもらいます。
まさかとは思いますが、マザーボードはホットプラグに対応していますよね?
3ヶ月も使用できていたなら問題無いとは思うのですが、とても気になったもので、、、

書込番号:9958730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/06 01:36(1年以上前)

数年前からSA-RC1を使って何度も電源の入り切りを行ってますが、HDDが壊れた事は無いですね。
たぶん、数百回は入り切りしたHDDもあると思います。
いつもHGSTのHDDで使ってましたので、WDは試した事無いです。

書込番号:9958904

ナイスクチコミ!0


kidaiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/06 04:29(1年以上前)

通りすがりです。
失礼します。

http://support.wdc.com/index.asp?lang=jp

ここでの交換は可能でしょうか?
どなたか交換をされた方はおられませんか?
私も壊れたものがあり、このサービスが使えたらいいなと思っているところです。

書込番号:9959138

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coronachさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/06 05:39(1年以上前)

構成書きますと

MB:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU:Core 2 Quad Q9550
メモリ:2G×2
HDD:HDE721050SLA330(起動HDD)
AHCIモードで使用
ホットプラグソフトにHotSwap!を使ってます
http://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm
MB自体ホットプラグ非対応ではないです
WESTERN DIGITAL以外に
HGST、SEAGATE 
他2つのメーカー使ったことありますが
今回のように相次いで、壊れた経験がありませんでした

この型番のHDDだけが異常なのかは、わかりませんが
自身今まで使ったメーカーのHDDの中では
HGSTがいいような気もしますが

>kidaiさん
私は買った店にもっていきました
保障期間内だということなので、メーカーに送ってたぶん交換になるそうです

書込番号:9959171

ナイスクチコミ!0


餡按さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/07 00:37(1年以上前)

私はこのHDDで特に問題が起きたことはありませんが(10台ほど保有)知人で数週間程度で壊れるという現象を何度も繰り返している方がいました。
ホットスワップにて取り外しを行う際に異音がして以後スピンアップしなくなりもちろんBIOSでも認識しないという現象が起き続けているそうです。
知人のPC構成は本人が記憶してないため明確には判りませんがCore2Duoでギガバイトのマザー。リムーバブルラックはラトックシステムの内蔵用だそうです。
他社製HDDでは問題は起きてないがEADSは数週間程度で毎回同じ症状で故障するそうです。
(故障の都度保証期間内のため店にて交換対応の延々繰り返し)
試しに私が数ヶ月間使用してたEADSを使ってもらったら同じ症状で故障してしまいました。
断定は出来ないのですが相性で極端に壊れやすい組み合わせがあるのかもしれません。


ちなみに当方はGA-MA78GM-S2H/Phenom X4 9350eでラトックシステムの外付けリムーバブルラックです。

書込番号:9963484

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC DEPOTのネットで2台購入。

2009/07/30 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

CFDの白箱に入ってました。
確か前にWD10EADS購入したときは、バルクで磁気シールドの袋だけだったような…。
同じ店でも変わるんですね。

書込番号:9929455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/30 18:13(1年以上前)

キャプチャー画像

ちょっと気になることがありまして…。

現在、SATA増設ボードに繋げております。
IFC-PCI2SA (SATA)
http://kakaku.com/item/05671510449/

1つ目のHDDはフォーマットが終了し、今度2つ目のHDDを増設ボードに繋げてフォーマットしようとしたらこんな画面が出ました。

2つ同じドライブがあるのですが正常なんでしょうか?
なお取りあえずフォーマットしておりますが2つフォーマットが進んでおります、HDDは1個です。

書込番号:9930081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

6台のWD10EADS-M2BとICH10RでRAIDのテスト

2009/06/18 21:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

クチコミ投稿数:29件

4台のRAID0

4台のRAID0

4台のRAID5

4台のRAID5

6台のM2Bを購入し、現在ICH10Rで色々なRAID構成のテストをしています。

ハード構成は、
http://review.kakaku.com/review/05802211262/ReviewCD=204802/
を参照してください。

現在まで以下のRAID構成のテストをしています。
1)4台のRAID1
2)4台のRAID5
Crystal DiskMark2.2を使ってベンチ測定完了しています。

現在3)6台のRAID1の構成になっています。
これからベンチ測定します。

最終的には6台でRAID10にするつもりですが、
容量が稼げないので、いろいろなベンチをとって
もう少し構成を考えるつもりです。

他にもご希望の構成があればテストをしてみますので、
ご意見・ご希望をお寄せください。

それでは!

書込番号:9720648

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/06/23 23:16(1年以上前)

RAIDの速度比較です

DISKを増やしたらどうなるか?

特にどなたも興味なさそうなので、
これをもって最終レポートとさせてもらいます。

今回検証したデータをグラフにしています。

やはりRAID5は書き込みで×ですね。
読込みだけならRAID5-6台なんて結構良い感じですけど。

それから、最初に狙っていた、RAID10−6台は仕様なのか、設定できませんでした。

結局どのようなRAID構成で使おうか思案中です。。。

書込番号:9747916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 23:48(1年以上前)

はじめまして、私も安価なシステム用のHDD構成をいろいろ考え中でして、
・速度
・信頼性
・GB単価
のそろったHDDとして、こちらのWD10EADSに注目しています。

ふみっちぃさんのベンチ結果を見る限りでは、
HDDx3 でRAID0 を組むのが値段の割にはよさそうですね。

そこで2つほど質問なんですが、
いわゆる2TBの壁は どうやって回避されているのでしょうか?

それともうひとつは、もしこの構成でOSを使っているのなら、何秒くらいでたちあがるのでしょうか?

参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9922259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

上が2台目です

はじめまして!皆さんのお知恵をお借りしたいのですが
最近、このHDD(WD10EADS M2B 500GBプラッタ)を購入したのですが・・
購入した直後から代替処理済みのセクタ〜やエラーレートなどのしきい値が
大幅に数値をあげているのです・・・
とくに代替処理済みの項目は増えてくればくるほどハッキリした因果関係はないにしろ
壊れる目安みたいに聞いていたのでドキドキです
買ったお店も違いますし、最初に買ったときは外れたかなーと思ってたんですが
また買ったら数値が全く同じだったので気になってしまって・・・
このHDDだとこれが普通なのでしょうか?いまいち数値の意味を理解してないのもあるのですが
気になって気になって新品を買ったのに釈然としません・・・

ちなみに上が2台目 下が少し前に購入した1台目です。

書込番号:9917081

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件 WD10EADS (1TB SATA300)の満足度4

2009/07/27 23:06(1年以上前)

問題ないです・・・

書込番号:9917115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TZ5-4GBさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 23:09(1年以上前)

生の値がゼロですので正常です。

書込番号:9917134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2009/07/27 23:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうです。
なるほど!生の値を見ればいいんですね
なんか英語が混ざってたりするのであんまり気にしてませんでした

書込番号:9917181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件

とても高評価で容量の多いこちらのHDDの購入を検討しています。

このHDDをeSATA接続で外付けの起動ドライブにしたいのですが
同社のWD5001AALS (500GB SATA300 7200)とどちらが適当かと思われますか?
双方のメーカー詳細ページを見たのですが、ページのデザインと容量以外
違いがみつかりませんでした。

ひとつ気になることがあるのですが
こちらの1TBのタイプは省エネに特化(?)してるみたいで
スリープ復帰後に、ドライブを認識しないという書き込みを拝見しました・・・。

私の用途では、どちらをチョイスしても問題なさそうでしょうか?

書込番号:9914673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 15:32(1年以上前)

>こちらの1TBのタイプは省エネに特化(?)してるみたいで
>スリープ復帰後に、ドライブを認識しないという書き込みを拝見しました・・・。
==>
私もこのHDをシステムディスク(C:80G D:残り)にしていますが、そのような現象はおきませんよ。普段は休止状態で電源を切ってます。省電力設定は HDの電源を切る(20分)にしてます。システムドライブなので実際に停止してるかどうか良く分かりません。
但し、eSATAではなく内臓での話です(違いがあるかは知りません)。

休止でなくて通電状態でのサスペンドで問題が起きるのは他の省電力関係の設定も関係すると思います。

書込番号:9914794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このHDDでゲームすると

2009/07/26 06:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

バックアップ目的でこのHDDを購入したのですが
容量が大きいのでゲームもこっちに入れようと入れたのですが
3Dのネットゲームをすると定期的な間隔でカクッカクッって
プチフリーズって言うんですかね?そんな感じの症状が出るんです。

買ってすぐゲームをインストールしてその症状が出たので
ゲーム再インストール→直らず→違うパーテーションにインストール→直らず
だったのでOSの入ってる前から使ってる別HDDにインストールしてみたら直ったので
OSやグラボのドライバでは無いな(このHDD増設した時にOSを入れなおしたから)
動画とかではこの症状は出ないからHDDとこのゲームの相性が悪いのかなって思ってたんですが
最近別の軽めの3Dのゲームをインストールして遊んでいるとまた同じ症状が出ました。

このHDDだとどれでもこんな症状が出るんでしょうか?
たまたま私が買ったHDDの運が悪かったのでしょうか?
それとも何か設定で回避出来るのでしょうか?
(このHDDは自動で回転速度を調整?しているようなので)

PCのスペックは
OS: Windows XP SP3
MB: MSI P45 Neo2-FR
CPU: Core 2 Duo E8400
MEMORY: UMAX DDR2 PC2-6400 2GB×2
VGA:ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB
電源: PowerGlitter EG-500PG
HDD: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS(OS用に使用)
WESTERN DIGITAL WD10EADS-M2B (問題のHDD)

繋げ方はS-ATAで内臓です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9908546

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/26 08:41(1年以上前)

SATAコネクタの緩みを確認、SATAポートの変更、SATAケーブルの交換。

書込番号:9908798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/07/26 09:48(1年以上前)

まあ、このドライブは5400rpmだしデータ保管用用途のほうがいいからねぇ。
いまじゃ他のドライブと値段が逆転しちゃったけど、出た当初は圧倒的にバイト単価が安かったからね。
ゲームやOSのようにランダムアクセスがバリバリ発生する用途には使わない方が無難だと思うよ。

書込番号:9908975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 12:07(1年以上前)

私もWD10EADSを所有しています。
ゲームはやりませんので、的外れな書き込みかもしれませんが。
この症状は10EADSについている。Intellipark機能のせいではないでしょうか?
一定時間HDDにアクセスがないと、ヘッドを退避する機能なんですが。
これが原因でカクカクしている気がします。
もしそうでしたら、Intelliparkは"wdidle3"という、DOSツールで無効化できますので、ご検討してみてください。
ただ、自己責任度が強いツールらしいので、実行は自己責任でお願いします;

ちなみに私自身はwdidle3でintelliparkを無効化して、10EADSを使用していますが、とくに問題は起こっていません。

書込番号:9909443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/26 21:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>R93さん
動画などを見る時は症状が出なかったので
S-ATAケーブル類の可能性は考えていませんでした。
見てみる価値はありそうですね。

>>ゼルビーノさん
購入時は保存用と思って買ったんですが
最近のゲームって結構容量大きいのでこっちに入れて見ようかなって思ったので…
後、どこかでゲーム類はOSの入ってるHDDとか
物理的に違う所に入れた方が良いっていうのを見たので試しに入れてみたんです。
最初に入れたゲームでこの症状が出たのでダメかなって思いながら
最近違うゲームを入れて見ても同じ症状が出たので気になって質問してみました。

>>mzk_isomeraseさん
症状的に見るとその機能の可能性が高そうですね。
ツールまで教えて頂きありがとうございます。
少しツールのことを調べて見てから導入するか検討しますね。

書込番号:9911755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 WD10EADS (1TB SATA300)のオーナーWD10EADS (1TB SATA300)の満足度5 今日のおこた 

2009/07/27 14:02(1年以上前)

IntelliParkの無効化

http://home.arcor.de/ghostadmin/wdidle3_1_00.zip にてダウンロード。
フロッピーをMS-DOS起動用としてフォーマット
フロッピーで起動後 wdidle3/d と入力すれば大丈夫です。

(細かいことですが、実行後は意外とすんなり作業完了!みたいになるので、REBOOT(再起動)します。僕の場合は、リセットボタンを押します)

また、
先にwdidle3/r でレポート(確認込)した方がいいです。
これで、自分の場合は80と出ました。これは初期値です。
最初からDisabled(無効化)されてるWD HDDもあるそうなので、
wdidle3/rで確認後、元から無効化されてるならwdidle3/d はしなくてええですね。

書込番号:9914528

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD10EADS (1TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD10EADS (1TB SATA300)を新規書き込みWD10EADS (1TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD10EADS (1TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD10EADS (1TB SATA300)

最安価格(税込):¥6,316登録日:2008年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

WD10EADS (1TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング