



ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > DPSS-318350 (18.3G 7200 U160)


HDD SCSIとHDD IDEの両方に、WindowsMEを入れていて、両方接続したら、
HDD IDEのほうのWindowsMEが起動してしまいます。HDD SCSIのほうから起動
したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?知っている人がいたら教えてく
ださい。
書込番号:83533
0点


2001/01/09 18:44(1年以上前)
おそらく、BIOSを見るとどこから起動(BOOT)するか書いてあるの
で、そこを見てみるとIDEの方が優先順位が高い、または、SCSIから
のBOOTがないためだと思うので、SCSIの方を優先順位が高いところ
に持っていけば大丈夫だと思います。(四つBOOT先が設定できる場
合、1-FDD・2-CD・3-SCSI・4-IDE HDD とするとよいでしょう。も
し、三つしかないのなら、"2-CD"をやめるなどしてみてください。こ
のような設定にした場合、SCSIのHDDをはずすかフォーマットすると
IDEから起動するようになります。 きっと。)
ちょっと頼りなくてすみませんねぇ。間違ってはいないと思うのでが
んばってみてください。
BIOSの起動方法が判らなかったら、過去ログを参考にがんばってみて
ください。
書込番号:83558
0点


2001/01/09 18:47(1年以上前)
本体がなんなのか分からないので具体的な方法は言えませんが、B
IOSで起動をSCSIに変えればOKですよ
書込番号:83559
0点


2001/01/09 23:49(1年以上前)
ROMなしのSCSIからはブートできないけど、大丈夫?
書込番号:83731
0点


「HGST > DPSS-318350 (18.3G 7200 U160)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2002/03/21 10:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/09 2:48:31 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/19 20:38:17 |
![]() ![]() |
3 | 2001/07/26 18:28:12 |
![]() ![]() |
11 | 2001/07/24 19:17:16 |
![]() ![]() |
4 | 2001/01/11 9:30:24 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/01 15:06:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)