


ハードディスク・HDD(1.8インチ) > 東芝 > MK8025GAL (80GB 5mm)
現在SSDを使っていますが、プチフリと発熱がすごいので
多少遅くなってもと思い、このHD交換を考えています。
使われている方で、判る方がいましたらどの程度か教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10429182
0点

とりあえず測ってみました。参考にどうぞ。
・室温:24℃
・PC:Dell D430
・比較HDD:MK6008GAH(60GB)
HD TuneでErrorScanして最終温度と、それから5分後ぐらい(で低下が治まる)の温度。
MK6008GAH:44℃(直後)->38℃(5分後)
MK8025GAL:48℃(直後)->43℃(5分後) ※実施中の最高温度は50℃。
※DiskMark22結果は、16GBぐらい書き込んで最適化済みMK8025GALで、WinXP。
書込番号:10450828
1点

甘露緑茶さん
ありがとうございます。
SSDのプチフリに耐えられなく、このHD買ってしまいました。
マシンはEeePC901Xです。もう、忘れられかけていそうですが・・・
発熱も、以前の「MTRON MSD-PATA3018032-ZIF2」より低いように思えます。
スピードは確かに半減以下になりましたが、元々の4GのSSDとはあまり
変わらないようです。
なにより、すごく安定しました。容量も余裕に!!
起動時以外はスピード減、ほとんど感じませんので、HDの方がいいですね。
お使いのソフトが気になり、早速ダウンロード!!
現在トライ中です。 EeePCの場合HDの冷却がほとんど無いので
55度を示してます。どこまで大丈夫なんだろう??
とりあえず、エラーはなしです。
書込番号:10456118
0点

こんにちは。
D430も、HDDはバッテリーパックの下側にあり、冷却機構は何も無いです。
(HDD面にはバッテリーは無くプラスチックだけです。)
温度は低いほうが良いと思いますが、
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd18/25.htm
だと、5〜 60℃ですね。
55℃はアイドル時ですか? HDtune実行時ですか?
多分、取れる対策は以下ですね。
・熱伝導シートをHDDに貼ってみる。安いのだと数百円からあります。
・無線LANを使わないならカードを外すか、OFFに設定。(あんまり関係無さそう)
書込番号:10461891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)