MHN2300AT (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm MHN2300AT (30G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHN2300AT (30G 9.5mm)の価格比較
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のレビュー
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のクチコミ
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)の画像・動画
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のオークション

MHN2300AT (30G 9.5mm)富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • MHN2300AT (30G 9.5mm)の価格比較
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のレビュー
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のクチコミ
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)の画像・動画
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHN2300AT (30G 9.5mm)のオークション

MHN2300AT (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHN2300AT (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHN2300AT (30G 9.5mm)を新規書き込みMHN2300AT (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EDiCubeのHDD交換

2001/12/27 15:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 aikawa-kさん

EPSON DIRECT の EDiCube の型番は、NC710です。
今までは、10GBのHDD (FujitsuMHM2100AT) でしたが、メモリを +256MB の計 320MB に増設し、OSを WinXP にしてから、HDDの容量が何となく不足に思えるようになったので、思い切って交換することにしました。
一応、今までの 10GBのHDDと同じメーカーが無難と考え、Fujitsu製のMHN2300ATとしました。
交換に少しの不安があったのは隠せない事実ですが、交換後、FDISKで領域設定等を行い、OSを再インストール (初期のWinMEをインストールした後、WinXPをクリーンインストール) をして難なく完了しました。

この後、外した10GBのHDDの有効活用をと、子供の高木産業のPNM-C433 の IBM製の4GBHDD と交換して取り付け、同じくFDISKを実行するも、基本領域が約8GBしか認識されないため (8.4GBの壁???) 、面倒なことはせず、残りの2GB は拡張領域のDドライブとして使用することにしました。

今から考えると (ここの書き込みや、他の情報から) 他のメーカー (Fujitsu以外) でも一向に構わなかったような気がします。

今後は、同じくEPSON DIRECT の Endeavor NT-800 (4.6GBのHDD) を20GBのHDD (IBM製 IC25N020ATDA04) に交換する予定です。
どなたか注意点、アドバイス等がありましたらお教えください。

MHN2300ATは、なかなか快調に動いています。

書込番号:442876

ナイスクチコミ!0


返信する
夢幻さん

2002/01/04 07:23(1年以上前)

EPSON NT-800 を換装せれるのですか。
私はNT-1000ですが、換装を考えていますが、
HDDの位置の確認が年を取るとめんどくさくって。
差し支えなければ換装事例を教えて下さい。
※レッツノートCF-M32は2.1GBから30GBに換装したのですが、
快調です。

書込番号:454023

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikawa-kさん

2002/01/05 01:51(1年以上前)

EPSON DIRECT NT-800 の HDD (4GB) を 20GB (IBM製 IC25N020ATDA04) に換装、完了しました

時間がないので簡単に書いておきますが、後日改めて詳しく書きますのでご了承を!

1 まず、他のPC (EDi Cube NC710) で新しいHDDをFDISKで領域確保
  ※C:とD:の2ドライブに
2 C:とD:をFORMAT
3 NT-800に新しい 20GB の HDD を装着
4 NT-800 に OS とソフトをインストール
5 完了

以上です

なぜ、他のPCでFDISK、FORMATしたかといえば、NT-800では上手く領域確保が出来なかったからです (その原因は?、後日)

申し訳ありませんが、今日はこのくらいで、御免なさい

書込番号:455552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けできず。。。

2001/11/10 15:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 ひろっくすさん

本日(11/10)、本ハードディスク MHN2300ATを購入しました。
ところが、私が所有しているノート、Libretto L1には取り付け不可!
コネクタ部分の出っ張りがジャマして、取り付けできませんでした。。。
もっといろいろと情報を集めればよかった。。。

この掲示板ではふさわしくないかと思いますが、
どなたかMHN2300ATを購入予定の方で引き取ってもいいという方いませんか?

状態はハードディスクの入っている袋を開けただけです。
一度もケーブルにさえ接続していません。
新品です。

私は21000円で購入しましたが、20000円弱くらいでどうでしょうか?
送料は私が負担します。

あ〜〜〜、失敗した。。。
すなおに東芝のハードディスクを買っておくべきでした。。。

書込番号:368397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2001/11/10 17:26(1年以上前)

東芝のHDDと同じように、コネクターのぐるりの出っ張りを切り取れば
取り付けできませんか?がんばってください。

書込番号:368513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっくすさん

2001/11/11 11:59(1年以上前)

ハードディスク側のでっぱりは金属の為、切り取り不可。
しょうがなくマザーの方の出っ張りをきりとったところ、
なんとか取り付けできました。
あとはOSのインストールしてみます。

結果は後ほど。。。

書込番号:369849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

簡単装着できました

2001/10/06 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 まーくんUさん

VAIO PCGXR7E/Kを使用してますがIBM製HDDが大変うるさく使用に耐えられないので購入しました。HDD交換は始めてなので不安もありましたが(Fdisk)等などがありますがVAIO付属のリカバリーCDを使用しました。最初に本体裏側の蓋をはずしIBM製HDDを取り外しFUJITSU製HDDを取り付け電源を入れてCDトレーを開けて1枚目のリカバリーCDを入れ再起動しリカバリー選択の中からHDDフォマットを選択実行しC.Dのパーテンションサイズを選び実行2枚目を要求されてセットして実行約30分で終了この後再起動してOSが立ち上がり3枚目のアプリケーションCDをセットして終了しました。使用感はIBM製と比べると静かで大満足で夜中でもあの騒音に悩まなく快適ですが6ヶ月、1年後はわかりませんが現状では最高です。

書込番号:316731

ナイスクチコミ!0


返信する
yarukiさん

2001/10/06 20:55(1年以上前)

XRユーザーのご意見をお待ちしていました。
同じくIBM製HDDがうるさくてうるさくて、うるさいって、普通のうるささじゃないですよ、冷蔵庫みたくうなってますから。
それで4回修理に出しましたよ。ええ、4回です。そのたびにHDD交換されてるみたいなんですが、ちっとも変わりませんでした。○○タマーサービスってとこは、ほんとに、ねー。
ところでHDD交換のときに、HDDについてるねじが片側異常にかたくなってなかったですか?HDD交換できるかどうかあけてみてはずそうとしたんですけど.

書込番号:316765

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくんUさん

2001/10/06 21:49(1年以上前)

取り付けねじ本体側4本、HDD側4本適切なトルクで締まってましたドライバービットが合っていたら大丈夫だと思います。それにしても私も1回無償交換しましたが3ヶ月で騒音撒き散らし頭が痛く電源を入れるのが苦痛な状態なので自作で中継ケーブルを製作してHDDを外箱に入れてました。この状態では無音で最高に快適ですが本来のノートの移動性が損なわれるので新しいHDDを購入しました無音にはなりませんがXR自身静かなノートなのでHDD騒音から開放されて快適です

書込番号:316846

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/06 22:20(1年以上前)

IBMだったら静音化ソフト効くんじゃないでしょうか?

書込番号:316896

ナイスクチコミ!0


yarukiさん

2001/10/07 00:05(1年以上前)

わかりましたー。何とかはずしてみます。
これで買う決心がつきました。静かなHDDになるんだったら、もう換装したいと思います。
僕が使っているのは、XR-1Gです、これXRの2世代目ですかね。
パーティションについて3-5-10-10GBで考えていますが、リカバリーCDでまずC,D分けますよね。Cに98SEはいってるんで、その後2000をDに入れたいんですが、この場合、E,Fを作ってから入れた方が良いですか。F-DISKやったことがないのでちょっと迷ってます。ほかに方法ありますか。

静音化ソフトなんてあるんですか?探してみまーす。

書込番号:317075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/07 16:00(1年以上前)

残念ながらIBMのIC25ではあの静穏ツールは利きません。カリカリは消せないのです

書込番号:317954

ナイスクチコミ!0


yarukiさん

2001/10/19 02:20(1年以上前)

VAIO PCG XR1-Gに換装しました。やっと、という感じです。
換装の際、ネジつぶれて、ヤスリで削ってマイナスドライバーであけるなど、難がありましたが、いやー、静かですね。これでこそノートだと思いました。
でも、この静かさがいつまでもちましょうか。
さて、前のHDDをどうしよう、捨てるわけにもいかないし。
ケースって高いしな。。

書込番号:334852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

流体で静かです

2001/08/29 16:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 初心者アシさん

AT-Fを入手してThinkPadT23の日立DK23CA-15と換装。
ついでにCDROMドライブをTEAC CD-W28E(8x8x24xJustLink)
CD-RWドライブに換装。実に快適。

書込番号:269990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本当に静かです

2001/08/25 19:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 薪人さん

VAIOのF36内蔵のIBM・DARA21200から変更しました。むちゃくちゃ静かです。少々高かったが良い買い物をしました。これに比べると東芝・IBMはやかましい!の一言。ちなみにサイレントシークモードになっているそうですが、体感上の遅さは感じません。

書込番号:265311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かです

2001/08/24 15:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)

スレ主 会社員999さん

DELLのINSPIRON4000に装備されていたMHM2100ATからMHN2300ATに変更。
もともと静かなHDでしたが、一段と静かです。

書込番号:263985

ナイスクチコミ!0


返信する
わんぼうさん

2001/09/29 06:58(1年以上前)

そうですね、私もInspiron4000でMHM2100AT(標準装備)使っています。
が!!!、4ヶ月前ほどから「きゅい〜〜〜〜ん!」と戦闘機の音が・・・、
やっばり持ち歩いているNotePCの宿命なのでしょうか・・・(故障?)
でも、本来は静かなHDDなので MHN2300ATへのアップグレードを考えようかな!!

書込番号:307349

ナイスクチコミ!0


スレ主 会社員999さん

2001/10/02 18:15(1年以上前)

以前、使用していたMHM2100ATにも音の転換期は確かにありましたが、
「きゅい〜〜〜〜ん!」まではいかなかった(o_ _)o

【MHN2300ATの経過報告】
前回の書き込みからだいぶ経過しましたが、いまだに静かです。
音の転換期もまだ来てません。

【余談】
MHM2100ATはNOVAC製のHardDisk Station KIT(USBタイプ)で活躍してます。
http://www.novac.co.jp/

書込番号:311447

ナイスクチコミ!0


3800ユーザさん

2001/11/17 12:37(1年以上前)

レスに書くのもどうだと思いますが、、、
DELLのINSPIRON3800を使っていますが、4000と同じような筐体を使っている
と思うのですが、つけることはできますかね?

書込番号:379124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MHN2300AT (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHN2300AT (30G 9.5mm)を新規書き込みMHN2300AT (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHN2300AT (30G 9.5mm)
富士通

MHN2300AT (30G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

MHN2300AT (30G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)