
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)


つい先日、IBM製の流体軸受け2.5HDを購入しました。回転音は確かに静かですが、HDにアクセスする度ごとの「カラン、コロン、カカカ、カリカリ」音がとってもうるさいです。換装前の富士通製HDはアクセス音は静かでした。この流体軸受版のアクセス音はどんな感じでしょうか?
比較はなかなか出来ないと思いますので、主観で結構です。気になるとか気にならないとか。感覚の問題なので大分違うのも承知ですが、どうしても気になるもので(^^;
よろしくお願いします。
0点


2001/09/25 23:52(1年以上前)
富士通ですが
「カラン、コロン、」
します。
HDがお休みモードから
動き始める時に音がします。
書込番号:303443
0点



2001/09/26 11:02(1年以上前)
「わからんな」さん、ありがとうございます。
そうですかぁ、「カラン、コロン」しますかぁ。
HDに関しては全く無知なのですが、30Gほどに容量が大きくなるとこうなっちゃうのでしょうかね?以前の富士通製は6Gで「回転音」以外は静かでした(笑)
IBMは「カラン、コロン」の他にもアクセス中の「カリカリ」がまるでスピーカーから聞こえてくるほどにうるさいですよ(^^;
う〜ん、富士通製が気になる〜(笑)・・・買っちゃおうかな(^^;
書込番号:303873
0点


2001/09/29 14:31(1年以上前)
IBM s30のHDD換装を考えているところです。 chief さんが購入された流体軸受けとは、IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm) のことでしょうか?ほかの掲示板で静かと聞いていたのですが、それは回転音に関して、ということですね。私もほしいのは、アクセス音の静かなHDDです。
書込番号:307634
0点


2001/09/30 22:32(1年以上前)
ちょっとお聞きしたいんですが、IBMの流体軸受け2.5HDは熱に関してはどうなんでしょうか?今、富士通とIBMどっちの流体軸受けを買おうか迷ってるんですよ。私としては音の大きさより発熱量が気になるもんで。
書込番号:309281
0点



2001/10/06 14:24(1年以上前)
返信遅くなりました。ごめんなさい。
私が購入したIBM製の流体軸受けは「IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)」です。
回転音は確かに静かですが、耳を近づけないと聞こえないほどではありませんね(^^; (IBMの掲示板ではそういう発言もあります)
会社などで使う分には回転音は聞こえないと思いますが、静かな住宅街の深夜の一室では回転音ははっきり聞こえます。機械だから当たり前ですか(^^; 過剰な期待は禁物です(笑)
アクセス音は半端じゃない・・・と私の神経は訴えております(^^; ただ他の30Gを使ったことがないのであくまで主観です。
発熱については、詳しくメーターで計ったわけではないので、これも感覚ですが、PowerBookG3/400 では底面やキーボードを触っても以前の富士通6Gと変わらない気がします。仕事柄ほぼ一日中使っておりますが、ファンが回ったことはまだありませんね。
主観ばかりの「感想文」で申し訳ないです。
書込番号:316411
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)


FMBIBLO LOOX T5/53で換装できるでしょうか?
それとHDの具体的なはずし方をお教えください!
パーティションマジック6で、デスクトップでデーターの
コピーできるでしょうか?
また参考のURLあればお教えくださいませ!
よろしくお願い申し上げます!
0点


2001/09/21 14:49(1年以上前)
換装は多分出来ると思います。デスクトップパソコンで作業をする場合は2.5-3.5 HDD変換アダプタが必要です。購入してください。
換装できるハードディスクの情報は以下のサイトなどを参考にどうぞ。
http://www.hddex.com/
書込番号:297901
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)


AT-Fを入手してThinkPadT23の日立DK23CA-15と換装。
ついでにCDROMドライブをTEAC CD-W28E(8x8x24xJustLink)
CD-RWドライブに換装。実に快適。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)


VAIOのF36内蔵のIBM・DARA21200から変更しました。むちゃくちゃ静かです。少々高かったが良い買い物をしました。これに比べると東芝・IBMはやかましい!の一言。ちなみにサイレントシークモードになっているそうですが、体感上の遅さは感じません。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)




2001/09/29 06:58(1年以上前)
そうですね、私もInspiron4000でMHM2100AT(標準装備)使っています。
が!!!、4ヶ月前ほどから「きゅい〜〜〜〜ん!」と戦闘機の音が・・・、
やっばり持ち歩いているNotePCの宿命なのでしょうか・・・(故障?)
でも、本来は静かなHDDなので MHN2300ATへのアップグレードを考えようかな!!
書込番号:307349
0点



2001/10/02 18:15(1年以上前)
以前、使用していたMHM2100ATにも音の転換期は確かにありましたが、
「きゅい〜〜〜〜ん!」まではいかなかった(o_ _)o
【MHN2300ATの経過報告】
前回の書き込みからだいぶ経過しましたが、いまだに静かです。
音の転換期もまだ来てません。
【余談】
MHM2100ATはNOVAC製のHardDisk Station KIT(USBタイプ)で活躍してます。
http://www.novac.co.jp/
書込番号:311447
0点


2001/11/17 12:37(1年以上前)
レスに書くのもどうだと思いますが、、、
DELLのINSPIRON3800を使っていますが、4000と同じような筐体を使っている
と思うのですが、つけることはできますかね?
書込番号:379124
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHN2300AT (30G 9.5mm)


MHN2300ATをSHARPのPC-FJ120Rに取り付けてほぼ3週間。快調です。
MHK2090ATに比べて、とても静かなのがGOOD!(驚くほど)
発熱が非常に大きいのがBAD!(これも驚くほど)
USB接続の外付けケースでも使えるので消費電力もそこそこかな?
とりあえず、満足。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)