
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月28日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月18日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月3日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 11:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月14日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)


vaioのPCG-XR7G
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-XR1G/
を使っているのですが、ハードディスクが壊れたみたいで、
交換を考えています。このハードディスクでいけますでしょうか?
教えてください。お願いします。
0点


2003/06/09 16:22(1年以上前)
勿論OKです
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard14.html
http://notedb.e-trend.co.jp/step-2.php?id=959
書込番号:1655009
0点



2003/06/10 01:15(1年以上前)
CONTAさん、ありがとうございます。
早速購入して換装したいと思います。
書込番号:1656908
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)


2003/05/28 08:55(1年以上前)
逝けますか?ありがとうございます。
書込番号:1616719
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)


知識のある方教えてください。
当方、富士通BIBLO NE/7-800を所有していますが、取り扱いが悪かったのか、電源おONでも起動しなくなり、仕方なくリカバリを行ったのですが、約75%位まで処理が中断してしまいます。エラーメッセージは予期せぬエラーが生じたかCDが汚れているとのこと、しかし、CDの汚れは無いので、HDDの傷かと思うのでが、NE/7-800は内蔵HDDの交換が可能なのか解りません。また、この可能であればこの商品は対応可能なのでしょうか?何を見て適合品と判断すればよいのでしょうか?2,5インチとだけは解るのですが。
どなたか、よろしくご指導願います。お金もないし困ったな〜
0点


2003/03/16 21:06(1年以上前)
VAIO使ってる時同じような事があり、
SONYもMicrosoftのサポセンも
まったく解決できなかった事があります。
故障に出す前にドライブのクリーニングCD入れてやったら、
出来たという経験があります。
HDDよりドライブの方を疑います。
駄目もとでクリーニングしてみたらいかが?
修理だすと帰ってくるの長いし、HDD高いし
(クリーニングCDより)
出来ることはなんでもやりましょう。
復帰祈ってます。
書込番号:1399379
0点


2003/03/16 23:30(1年以上前)
2001年モデルですよね?
基本的に2.5インチで9.5ミリ厚でしたら換装可能でしょう。
ノーマルの30GBにこだわらず40でも60GBでも可能ですよ。
書込番号:1400055
0点



2003/03/17 21:59(1年以上前)
takmaiさん、Vtr996sc36さん、
色々とご指導ありがとうございます。
早速、クリーニングCDでトライしてみます。
それでもダメなら、HDDの交換ですね。
そうですね、30GにこだわらずVrUPを考えてみます。
書込番号:1402931
0点



2003/03/18 00:03(1年以上前)
追伸、やっぱりクリーニングCD行ってもダメでした。
やはりHDDの交換しかないのかな?
書込番号:1403627
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)




2003/01/26 01:32(1年以上前)
多分同じシリーズの機種だとおもいますので此方を参考にしてみては?
ttp://www.feelingplace.com/site/hd1.html
但し、交換は全て自己責任でおねがいします。
書込番号:1248027
0点


2003/01/26 20:50(1年以上前)
MAKIYOさん,こけこけさんこんにちは。僕もNE3/45LKを使っているので、横レスさせてくださいね。
交換方法は、こけこけさんご紹介のサイトの通りです。ノートの中では交換が簡単な機種なので、落ち着いてやればすぐ終わります。また、リカバリCDだけですべて戻せます。(リカバリ時間は長いですが)
さて、電源が非力なNE3/45LKでは、電流消費の大きいディスクは使えません。しかし、MHR2030ATなら起動時電流が500mAなのでイケそうな気がします。NE3/45LKにIBM Travelstar40GXN(起動時電流1A)を換装した処、電源不足でディスクがスピンアップしませんでした。それを考えると、MHR2030ATは安心できる選択じゃないかなぁと思います。換装に成功したらぜひレポートしてくださいね。
書込番号:1250305
0点


2003/02/02 21:49(1年以上前)
こけこけさん・スプードックさん返信が大変遅くなり申し訳ありません。
こけこけさんへ
教えてもらったHP大変参考になりました。ありがとうございます。
スプードックさんへ
実は、掲示板を見る前に別件で東京に行ったついでに秋葉原で、イートレンドのHPを見てTravelstar 40GNを購入してしまいました。
まだ、開封していないので返品しようと考えています。
ついては、大変申し訳ありませんが、富士通(あまり人気がないようなので)以外で、20,30G位の他のメーカーものがあれば教えてください。
書込番号:1271677
0点


2003/02/03 19:31(1年以上前)
特に速度を重視しないのであれば価格comに記載されている評価の良い
流体軸受モーター採用のHDDを検討なさってみてはどうでしょう?
ちなみに自分はこのMHR2030ATを半年程使用していますが今のところ、特に問題はありません。
これを選択した理由も流体軸受であれば何処のメーカーでもよかったためです。
書込番号:1274038
0点


2003/02/03 22:14(1年以上前)
こけこけさんへ
早速の返信ありがとうございます。
価格COM等をみて検討したいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:1274495
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)


SHARPのメビウス(PC-MJ100M、容量12G厚さ9.5mm)を使用しています。HDDがいっぱいのため、HDDの換装を考えています。
このHDDは、装着可能ですか?
また、HDDの換装で注意しなければいけない事などあったら教えてください。
BIOSはメーカーサイトでアップ完了ですが?
0点


2003/02/02 10:48(1年以上前)
厚さが同じであればまず問題ないと思います。
あとは実績があるかどうか検索エンジンで調べてみるとよいでしょう。
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1269911
0点


2003/02/02 11:09(1年以上前)
HDDの容量認識については、問題ないと思います。
ただ、リカバリーCDを使用した場合はパーティション分割で、てこずるかもしれません。参考までに。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=706465&CategoryCD=0536
ところで、二ヶ月ほど熟慮されIBMの40GBへの換装に挑戦されたようですが、その後、32GBの壁対策をいろいろ試しても無理でしたか?
書込番号:1269952
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)


はじめまして。皆様に教えていただきたいのですが。。。
気がつけば不良クラスタがたくさんで動作がなってしまいました。
これは単純にハードディスクの故障でしょうか?
またこのパーツを購入し交換すれば直りますか?
中のデータは諦めがつくのですが,交換後リカバリディスクで初期状態に戻すことは可能でしょうか?
ちなみにPCは DynaBook DB47K/4RAです。
初歩的なことで大変恐縮なのですが,色々教えてください。
0点

Dragon78 さんこんばんわ
不良クラスタが出ているのでしたら、HDDに異常が起きて居ると思います。
起動してこないのでしたら、HDDを交換されて、FDISKして、パーティションを分け、フォーマットの後リカバリーディスクで初期化できると思います。
こちらを参考にしてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/toshiba_note.html
あらかじめ、起動ディスクを作成しておいてから、FDISKを行ってリカバリーが必要と注釈があります。
書込番号:1048311
0点



2002/11/06 21:01(1年以上前)
色々とありがとうございます。
今のPCの現状ですが,一応起動等ある程度は使用可能です。
色々調べて交換方法は何となく理解したつもりではあるのですが。。。
まだまだ初心者のため初歩的なことがわかりません(T_T)
起動ディスク作成・FDISK等の方法が
わかりやすいHPがあれば教えていただけますか
何度もお手数をおかけして誠に申し訳ないのですが,
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:1049703
0点


2002/11/07 11:39(1年以上前)
富士通のノートPCですかね?
一度不良クラスタが出たら、結局再発する可能性大です。きっぱりと新品に交換すべきですよ。以前富士通のHPでHDDの無料交換をしてたように思いますが・・・。今も受付してればラッキーかも。
とりあえずメーカーサポートに相談するのがベストではと思います。
書込番号:1050790
0点



2002/11/07 21:35(1年以上前)
PCは東芝のDynaBook DB47k/4RAです。
東芝でも無償交換はあるのでしょうか?
書込番号:1051753
0点


2002/11/08 09:46(1年以上前)
http://dynabook.com/assistpc/info/hddeq.htm
これだったらビンゴですが・・・。
まぁ何にしてもメーカーサポートに相談するのが一番ですよ。
書込番号:1052616
0点



2002/11/14 20:59(1年以上前)
皆様ありがとうございました!!
この商品は買わなかったのですが,
市内のショップにて色々相談後購入し
無事に交換ができました。
初心者にもわかりやすい説明を本当にありがとうございました。
書込番号:1066193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)