MHS2060AT (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm MHS2060AT (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHS2060AT (60G 9.5mm)の価格比較
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のレビュー
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のクチコミ
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)の画像・動画
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のオークション

MHS2060AT (60G 9.5mm)富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月13日

  • MHS2060AT (60G 9.5mm)の価格比較
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のレビュー
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のクチコミ
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)の画像・動画
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHS2060AT (60G 9.5mm)のオークション

MHS2060AT (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHS2060AT (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHS2060AT (60G 9.5mm)を新規書き込みMHS2060AT (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

APM、AAM、IAAとは

2003/02/09 18:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

スレ主 トオル777さん

どうもです。
このHDDを購入しようと思っているのですが、みなさんHDDのToolを使って
カスタマイズなさっているようです。

(具体的には下の書き込みにある以下のような設定変更など)
>Mode-0:3sec後にVCM=Lock
>Mode-1:3sec後にVCM=Lock、10sec後にVCM=Unload
>Mode-2:3sec後にVCM=Lock、10sec後にVCM=Unload、60secにSpin Off

それで私もWEBで調べてみたのですが、
Mac用のAPMTuner、インテルのIAA(デスクトップ用)があることはわかりました。

私はThinkpad X22を使用しているのですが、その場合、具体的にどのHDDユーティリティ
を使えばいいのかわかりません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:1292313

ナイスクチコミ!0


返信する
桝岡さん

2003/02/11 22:57(1年以上前)

私の場合、SONYのPCG-Z505NRにMHR2040ATを搭載したのですが、Windows98SE+富士通のHDDに対応した設定ソフトが見つからなかったので、自分で設定ソフトを作成しました。
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/delphi/mhr2040tuner.html
からダウンロードできますが、NTや2000では動作しないと思います。

プログラム作成時には、
http://delphi6.hp.infoseek.co.jp/
を参考にさせていただきました。これは、Windows2000+東芝のHDD用を想定しているようですが、スタンバイタイマーとAPMの設定だけで、AAMの設定はできないようです。プログラムのソースも公開されているので、これをベースに、自分専用に変更するのが一番良さそうです。
MHS2060ATの詳細なマニュアル(英文)は、
http://www.fel.fujitsu.com/home/product.asp?L=en&PID=328&INFO=doc
にあります。

書込番号:1300047

ナイスクチコミ!0


スレ主 トオル777さん

2003/02/13 22:19(1年以上前)

どうもです。
私のOSはXPなので桝岡さんのソフトは残念ながら使えないようですね。
もちろん自分で作ることは出来ないです。

そういったいろいろなモードがあるのなら、メーカーの方で提供してもらえるとありがたいのですけど、残念です。

書込番号:1305480

ナイスクチコミ!0


桝岡さん

2003/02/14 23:49(1年以上前)

とりあえず、前述のページのAPMTunerForW2Kを(自己責任で)ためしてみてはいかがでしょう。XPなら、2000と同じAPIでHDDのSMART機能を制御できそうなので、動作しそうです。
APMTunerForW2Kでは、APMを、1から254の数値で設定するようになっていますが、MHSシリーズの場合、マニュアルによると、
192〜254=Mode-0:3sec後にVCM=Lock
128〜191=Mode-1:3sec後にVCM=Lock、10sec後にVCM=Unload
1〜127=Mode-2:3sec後にVCM=Lock、10sec後にVCM=Unload、60secにSpin Off
のようです。
もし可能なら、各モードでの使用感など、レポートお願いします。

書込番号:1308369

ナイスクチコミ!0


スレ主 トオル777さん

2003/02/17 08:26(1年以上前)

これは逆に考えると、
Mode-0 にしたい場合 = 254
Mode-1 にしたい場合 = 191
Mode-2 にしたい場合 = 127

という最大値に設定にすればよいのでしょうか?
とれとも
192
128
1
という最小値に設定した方がよいのでしょか?
APMの意味がわかっていないので申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:1315720

ナイスクチコミ!0


桝岡さん

2003/02/17 18:50(1年以上前)

マニュアル上は、前述の通りで、192〜254の範囲なら、どの値に設定してもMode-0で、HDDの動作としての差異は無いので、Mode-0にしたいのであれば、192〜254の範囲内の好きな値にすれば良い、ということです。
値によって、VCM=Lockまでの時間を変更できるとうれしいのですが、実際に、MHR2040ATで、同じモード内で値を微調整しても、差異は感じられなかったので、動作モードは、マニュアル通り単純に3種類しかなさそうです。

書込番号:1316861

ナイスクチコミ!0


スレ主 トオル777さん

2003/02/17 23:39(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
週末にでも時間があれば買いに行こうかと思ってます。
APMTunerForW2KをWinXPで使ってみて、また何かわかればレポートしたいと思います。

書込番号:1317881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

耐久性0、、

2003/01/03 02:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

スレ主 すえ2000さん

製品評価の耐久性0というのが気になるのですが、、
すぐ壊れたりするのでしょうか??(*_*)

書込番号:1183947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/01/03 02:27(1年以上前)

ここの評価グラフはあてにならない。

書込番号:1183987

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/03 02:28(1年以上前)

ココの評価はあまりアテにならんので気にしないほうがいい。

書込番号:1183989

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/03 02:29(1年以上前)

おっと、かぶってしまった。
パン○かぶった訳でないよ。

書込番号:1183992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/03 02:31(1年以上前)

耐久性0なんてことは無いです。

書込番号:1183995

ナイスクチコミ!0


スレ主 すえ2000さん

2003/01/03 07:54(1年以上前)

そうですかー(^o^)よかったです。
これってIBMのx30でも動きますかね??

書込番号:1184276

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/01/03 11:45(1年以上前)

評価した内の一人です。
耐久性の評価をしていないのはまだ買ったばかりなので、分からないという意味で評価しておりません。決して悪いわけではないのでご安心を。
ただこの1,2ヶ月使ってみての感想としては、まぁ大丈夫なんじゃないかと。
特におかしな動きはありませんし、静かなのは相変わらずです。
60GBで5V・0.55A駆動なので、外付けHDDとしても安心して使えてます。

書込番号:1184666

ナイスクチコミ!0


スレ主 すえ2000さん

2003/01/11 05:08(1年以上前)

どなたか助けて欲しいのですが。。OSはXPです。
IMEのアイコンが消えてしまいました。。タスクバーのなか
にもありません。。どうすれば復活するのでしょう。。
お願いします。。(>_<)

書込番号:1205842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/11 05:22(1年以上前)


スレ主 すえ2000さん

2003/01/13 12:10(1年以上前)

ZZ−Rさんどうも有難う御座います。

書込番号:1212396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ABWってOKなのかな・・・

2003/01/11 11:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

スレ主 SONYはタブンイイ!さん

こんにちわです。SONYR505/ABWをつかってます。
HDも15Gと少ないのでかえようと思ってますが、MHS2060AT (60G 9.5mm)はのせられますか?
もしのせられなくても自分のPCに対応するHDがわかるサイトとかありましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:1206300

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/11 11:59(1年以上前)

http://notedb.e-trend.co.jp/step-2.php?id=857

書込番号:1206307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/11 12:05(1年以上前)

SONYはタブンイイ! さん こんにちは。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/sony_note.html
↑メルコのHPを見ると60GBのHDDに対応してるので、多分問題ないでしょう。
ただ保証はできませんので自己責任でお願いします。

書込番号:1206320

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYはタブンイイ!さん

2003/01/11 13:35(1年以上前)

速攻の返信ありがとうございました。これからのHDに購入の参考にして頂きますね。ほかにもなにかHDの情報ありましたらお願いしますね!

書込番号:1206496

ナイスクチコミ!0


ライトユーザーさん

2003/01/11 15:34(1年以上前)

SONYR505/ABWなら
迷わず東芝か日立です。IBMは無理をすれば、
もしMHS2060AT を買ったなら
ぜひ結果報告をお願いします。

書込番号:1206744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体感できる違いはありますか?

2002/12/21 08:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

ソニーのGR3Nを使っているのですが、今回HDDの容量を増やそうと思い、これと東芝のMK6022GAXでどっちを買おうか悩んでます。そこで質問なのですが、回転数4200rpmと5400rpm、キャッシュ2Mと16Mの違いというのは実際大きく体感的に影響するものなのでしょうか。

PCは主にワード、ネット、映画鑑賞などに使ってるのですが、それくらいの使用ではあまり体感できる違いはないものでしょうか。長く使う予定なので、体感的に大きく変わるのなら東芝の方を買おうと思っています。

なにぶんパソコンにはあまり詳しくないもので、みなさんのお知恵を拝借できればなと思ってます。よろしくお願いします・・。^^

書込番号:1148228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 10:05(1年以上前)

体感的に感じると思います。

書込番号:1148335

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2002/12/21 11:59(1年以上前)

騒がしいのはお好きですか?好きならMK6022GAXです。(w
体感速度なら間違いなくMK6022GAXの方が上ですね。
特にGB単位のファイルコピーやソフトウェアのインストール/ローディングなどで効果抜群です。
ああ、OSの休止状態への書き込み時間も素早く終了するので、連続でディスクを読み書きする環境で最も体感できると思います。
まぁ静粛性も・・・ということなら間違いなくMHS2060ATなんですが。

書込番号:1148561

ナイスクチコミ!0


スレ主 restaさん

2002/12/23 06:50(1年以上前)

親切なレスどうもありがとうございました。ううむ、やっぱり体感差は大きそうですね・・。価格差も伴ってちょっと悩むところです。でも静かそうなのはいいですね。もともと入ってるやつが何気に煩いのでちょっと惹かれます^^ 東芝との体感差はあるといっても、今の30GB(IBM)のよりかはだいぶ早くなりそうだし、コッチの方がいいかも・・。

書込番号:1154182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

”清水の静寂”をGET!

2002/12/11 14:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

スレ主 KOBAHIDEさん

初めて参加させていただきます。宜しくお願い致します。
この書き込み情報を見まして、即 ”バイオC1のろのろvsr/x”に装着いたしました。
動きはすこぶる早くなり、頻繁に起こっていたフリーズも全く無くなりました。
ハードディスクの交換は初めての経験なのですが、まさかこれほど速くなるとは!驚きでした。発熱量も以前より明らかに減りました。
最も驚いたのは動作音です。「動いてるの?」と心配になるくらいの静けさ・・・正に「清水の静寂」。ほんの微かに聞こえる「シャー・・・」と言う音は滝の音色か。癒し系HDDの誕生です!

皆様の正確無比な情報によって手に入れることが出来ました。
心から感謝申し上げます。

書込番号:1126203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

60Gになると速度は上がる?

2002/12/07 11:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2060AT (60G 9.5mm)

SonyのPCG-SR9C/Kを使っています
CPUはpen3の700 メモリーは192M
HDD20G

容量不足もあり現在HDD購入を検討しているのですが、
20Gから60Gにする事によるパフォーマンスは40Gへの変更より
大きいとは思っています。

実際の体感速度はそれほど変わるのでしょうか?
それほどの違いが無ければ40Gでも容量的には問題ない
使用状態です。

体験情報をお聞かせ願えればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:1116033

ナイスクチコミ!0


返信する
若山 晃伸さん

2002/12/08 16:37(1年以上前)

40GB,60GBにしても体感速度はあがらないのではないか?
以前PCG-505XのHDDを2→6GB,メモリを32→64MB、またPCG-505V/CBPのHDDを
6→40GB,メモリを64→128MBにしてもそれほどアップしたとはおもいませんでしたが、気分的にグレードアップした気分を味わいました。ただしHDDの音が非常に静かになったことが印象に残っています。以上

書込番号:1119396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MHS2060AT (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHS2060AT (60G 9.5mm)を新規書き込みMHS2060AT (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHS2060AT (60G 9.5mm)
富士通

MHS2060AT (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月13日

MHS2060AT (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)