MHV2120AH (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm MHV2120AH (120G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHV2120AH (120G 9.5mm)の価格比較
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のレビュー
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のクチコミ
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)の画像・動画
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のオークション

MHV2120AH (120G 9.5mm)富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月20日

  • MHV2120AH (120G 9.5mm)の価格比較
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のスペック・仕様
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のレビュー
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のクチコミ
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)の画像・動画
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のピックアップリスト
  • MHV2120AH (120G 9.5mm)のオークション

MHV2120AH (120G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHV2120AH (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHV2120AH (120G 9.5mm)を新規書き込みMHV2120AH (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクからの音

2007/04/17 12:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

スレ主 とろ吉さん
クチコミ投稿数:5件

この製品にHDDを新品交換したのですが、ごくたまに「カチョン、カチョン」という感じの音が数回します。

ディスクが通常、作動している時の音とは違う感じの音で、明らかに通常作業中の音より大きな音なのですが、この製品の特性なのか、壊れ気味なのか分からずに心配です。

ハードディスクにはメーカーごとの特徴があると聞きますが、これもその内のひとつなのですか?

いままでの東芝製のHDDだと、聞いたことがない感じの音なので気になります。

詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6241381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件

2007/04/17 17:11(1年以上前)

確かに富士通のは「カチカチ」と音が大きいです。
東芝やシーゲートやIBMは「チッチッチッ」って音の連続で甲高い音はしません。

お店によってはHDDの不良セクターをチェック出来るテスターを持ってるので心配なら相談してみてもいいと思いますよ。

書込番号:6241940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/04/17 21:47(1年以上前)

実際聞いてみないと何ともいえませんが,たぶんヘッドの退避音ではないかな。やたら頻繁でない限りはおそらく異常ではないと思います。
富士通のHDDは他社のものと比べて静音性が高いのが特徴だと思います。
自分はこれまで3種ほど使ってきました(うちMHV2100BH (100G 9.5mm)は現役)が,明らかにHGSTあたりと比べると静かです。
東芝のGASシリーズはガリガリうるさい印象が強かったですが,最近のは静かですね。

書込番号:6242864

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろ吉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/16 02:47(1年以上前)

お二人の意見を聞いてみて、そんなに頻繁ではないので、大丈夫そうです。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:6339615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリできますか??初心者です。

2007/04/07 14:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。パソコンのトラブルで、いろいろなとこで相談してみてここにたどり着きました。

「0003ディスクエラーです」と出るためハードディスクを交換しようと思います。

パソコンなんですが、FMVNB75GTV を使っています。
内蔵されていたハードディスクは東芝の MK8025GAS というのでした。

手元にあるリカバリディスクでリカバリしたときに上手く対応してくれるでしょうか。純正でないと対応しない場合があるとサイトに載っていたりするので心配です。
初心者なので変な内容になってしまっているかもしれませんが、回答お願いします。

書込番号:6205960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/07 17:21(1年以上前)


どうも。下を見ると、リカバリーディスクで、OSを戻せるようですので、大丈夫でしょう。

http://marcomm.ascii.co.jp/dotpcqa/bbs1.cgi?mode=thread&thread=1138785536&categ=hard

書込番号:6206369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/04/07 17:49(1年以上前)

MK8025GASは80GBなので、交換するHDも同容量の80GBをお勧めします。

書込番号:6206440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 17:55(1年以上前)

MasterDaytraderさん
しゃりんさん
アドバイスありがとうございます!!

やっぱり同じ容量にしておいた方がぶなんですかね〜?

書込番号:6206462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/04/07 21:17(1年以上前)

理想は富士通製の80GBに換装です。
それよりNBシリーズはキーボードを取り外して換装すのですが、
キーボードと本体がコードで繋がってる場合があるので引っ張って断線させないようにして下さい。

書込番号:6207218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 21:25(1年以上前)

そうなんですか〜。
ちょっと欲張ってしまいました。欲張ると不具合とか起きてしまいますか?

NBシリーズなんですが、CDドライブ??の裏側にハードディスク
があるんですが、もう一ヶ所あるということでしょうか?

書込番号:6207255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/04/07 23:45(1年以上前)

ドライブ裏にHDDがあるタイプなんですね?
だったらドライブをずらして取り外せばHDDにアクセスできます。
ちなみに当方が過去に買ったNBシリーズは全てキーボード裏にHDDがあったんです。

書込番号:6207940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/08 03:07(1年以上前)

137GB以上のBig Driveだと、それを越える部分が、認識されない事があります。


これは、IDEの規格です。BIOS等で対応してないと、せっかく大きなドライブを買っても、137GBまでしか、認識されない事があります。


今回は、120GBなので、多分大丈夫でしょう。保障はできませんが・・。

書込番号:6208551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV-MG70KN8のHDD故障・交換

2007/03/31 18:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:25件

残念なことに、先日PCを強制終了した後に「ntoskfrnl.exeが見つかりません」というメッセージが表示され、起動不能となりました。
SMARTの情報でも特別問題は無かったので、愕然としています。
内蔵のHDDは、MHV2100AHです。
交換するのに同じ要領ではちょっとしゃくなので120GBにしてみようかと思っています。
MHV2120AHなら使用可能だと思いますが、いかがでしょうか?

ところで、壊れたHDDからデータを抜き出したいと考えています。
起動ディスクからPCを起動した際に、HDDは認識して2つの領域があることまで認識されています。
しかし、内容を見ようとするとエラーやアクセス拒否されるとメッセージが出てきました。
本体から外して、HDDケースに入れてUSB接続すると、30分ほど掛かって何とか認識されますが、それ以降は何も出来ません。

こんな状態ではデータを抜き出す事なんて出来ないのでしょうか?
良い方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6182253

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/04/01 00:50(1年以上前)

マシン側のことがかかれてないのでなんとも言えないですが、OSを修復したいのではないのですね。

だったら、
1.DESKTOPに2.5/3.5変換ケーブルを使用して組み込み、   データーを拾う。
2.Knoppixで起動して、外HDDにデータを逃がす。

その前にDFTで検査を進めます。

書込番号:6183762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDを交換してみたのですが・・・・

2007/03/16 01:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

http://www.iodata.jp/support/service/hd/hpcompaq/hpcompaq/hpcompaq2/hpcompaq2.html

compadnx9110で、HDDをこのサイトを参照に交換してみたのですが、
どうやら認証されてないみたいなんです。
立ち上げてみると真っ暗な画面に、
fase ethernet controller v2.13
cheok cable media test failure
と、この様に表示されますorz
容量が大きすぎたのでしょうか?

書込番号:6119604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/16 01:29(1年以上前)

ちょっとスペルがおかしいと思いますが、それは「ネットワークコントローラーかそのケーブルのテストで異常が起きています」という意味だと思います。

HDDの交換の際に、別のパーツを壊してしまったのかもしれません。

とりあえずHDDを元に戻すと正常に動くか確認してください。

書込番号:6119619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/16 01:32(1年以上前)

HDDを元に戻すと正常に動きます。

書込番号:6119624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/16 01:45(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=66025&categoryCd=9
調べてみたんですが外付けじゃないとダメなんでしょうか?

書込番号:6119651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/16 02:02(1年以上前)

3ページ目を見ると内蔵にも○印が付いていますが?

もう一度新しいHDDをつけても同じメッセージが出るならば、HDDの交換に直接関係しない別の不具合も起きているようです。でもそれ以上のことはわからないです。

書込番号:6119688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/16 02:06(1年以上前)

普通に動きそうだけどな

BIOSでの認識していないなら相性が悪いでしょうか
BIOSを手動設定して動かないなら交換するしかないです

外付けにUSB ケースに入れてるつかうなら問題ないとは思いますが

書込番号:6119699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/16 02:15(1年以上前)

3ページ目にありましたねw
でもこのサイトの書き込みを見ると、対応以外のHDDでも認識されてる方もいるみたいですね。
外付けようとして使う方法もあるんですね。
リカバリーしても意味ないんでしょうか?

書込番号:6119707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/16 02:17(1年以上前)

お二方夜遅くに親切にアドバイスして頂きありがとうございました。

書込番号:6119710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/16 02:57(1年以上前)

自分じゃ富士通のHDDは怖くて買えないのですがここを見ていて
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=270&PrdKey=05360410349
をさっき注文してしまいました
arkはなくなっていましたが

BIOSのブート順序がネットワークになっているだけじゃないの?
このHDDつないでなるんだったらちょっと怖いですが。


BIOSで認識されていればこのHDDにリカバリーはできますよ
していなければHDD買い替えるか外付けであきらめてください

書込番号:6119760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 MHV2120AH (120G 9.5mm)のオーナーMHV2120AH (120G 9.5mm)の満足度5

2007/03/16 12:46(1年以上前)

>fase ethernet controller v2.13
>cheok cable media test failure
>と、この様に表示されますorz

上記のメッセージが表示されるのは、有効な起動ドライブがなかったために、パソコンが自動でLANブートを試みたためです。
(Lanケーブルが接続されていないためのエラーメッセージです。)

以下を確認してみてください。
@HDDとケーブルの取り付けに間違いはないか。HDD側のコネクタと、ケーブルコネクタの1ピン同士がかん合しているか。
→逆向きに接続していないか、ドライブモード(Master/Slave等)ピン側にケーブルコネクタを差していないか。
Aパソコン起動時にF2やDeleteキーを押してBIOS設定画面を立ち上げ、ここでHDDが認識されているか。
(BIOS設定画面の立ち上げ方は機種により異なる可能性があります。)

それでも駄目なら、HDDの故障も考えられます。他のパソコンで動作確認することができれば、それもやってみるとよいと思います。
お手上げなら購入先に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:6120663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

MG70Gでも可能でしょうか

2006/12/22 06:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

スレ主 canmstさん
クチコミ投稿数:28件

MG70GでHDD交換を予定していますが交換可能でしょうか
可能でしたら買いに行きたいです

書込番号:5788657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2006/12/23 09:47(1年以上前)

この系統のPCでは、相性問題が報告されたという記憶がありません。

元のHDDには東芝MK8025GAS等が使われているそうですが、富士通
製HDDは素直なので、問題ないのではないかと思います。

書込番号:5792843

ナイスクチコミ!0


スレ主 canmstさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/26 02:33(1年以上前)

参ったよ
何の役に立たない所感かかれて書いて欲しくない
東芝でなく富士通だよ
いかげんな事かくな
うそかくな
HPは情報古くて
役に立たないし

替えた事有る経験した
事実書いて
それ以外は迷惑

書込番号:5804445

ナイスクチコミ!0


sim10さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/26 08:28(1年以上前)

いいかい?
どんな国でもマナーは大事。
読解力もないし日本語も不勉強のようだけど、人前ではマナーを守ろうね。君のクニがどうであろうとね。
日本では君みたいな人はお里が知れるというんだよ。
私からのアドバイスはお国にお帰りなさいです。
参考になったかな?

書込番号:5804721

ナイスクチコミ!1


スレ主 canmstさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/27 03:24(1年以上前)

遠回しに書いて有るが
日本語使っているが
文法に成っていないので
人に伝わらない
まるで外人か異星人がかいたもよう

本来からはずれているが

書込番号:5808487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/25 19:46(1年以上前)

canmstさん

 あなたのパソコンは、富士通のFMV-BIBLO MG70G という型番だと思いますが、「ECHOさん」 のレスは、あなたの使用されているパソコンのハードディスクメーカーは、多分東芝製なのだと思います。と言うことのようです。

 富士通パソコンは、ハードディスクの交換で相性問題等聞いたことがないので大丈夫ということのようです。

 更に「ECHOさん」のホームページにパソコンのハードディスク交換した実績が色々記載されているので参考にされてはいかがですか、

 折角レスがついて教えられたのに相手が何を言っているのか少し考える必要があったようですね。

 結論から言えばこのハードディスクに交換し、パソコンに付属のリカバリーディスクで購入時の状態に戻せば、OKだと言うことです。

 リカバリーディスク等がない場合には、今まで使用していたハードディスクのOSを新しいハードディスクにバックアップ(若干知識を必要とします。)して使うようになります。

 ご存じだと思いますが、ハードディスクを自分で交換しますとそのパソコンは、メーカー保証対象外となります。

書込番号:5921811

ナイスクチコミ!1


natto10さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/28 23:50(1年以上前)

こんにちは。私のNB90JTのHDDもMK8025GASでした。以前からすると起動が遅くなり、リカバリも2回、短期間にしなければならなかったので思い切って、MHV2120AHに換えました。MK8025GASは4200rpmでしたが、MHV2120AHは5400rpmなので、立ち上がりも早く満足できる性能です。交換して1週間ほどなので、動作の安定をしばらく確認してから、元のHDDをフォーマットして外付けにするつもりです。can mstさんが、書いておられるようにリカバリーディスクを使いましたが、HDDを交換したので、元のHDDの時の「ご購入時の状態に戻す」ではなく、「領域を設定した後、ご購入時の状態に戻す」をえらんで領域設定から入りました。他はPCの表示の通りにアプリケーションなども、インスト−ルしていけば、問題ありません。
同じ富士通製のためか、回転が早いためかリカバリも早かった。今は快調ですが、変化などあれば、また、報告、相談したいと思います。

書込番号:5935341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

スレ主 nobuhiさん
クチコミ投稿数:13件 MHV2120AH (120G 9.5mm)の満足度5

シャープ MC1-3CCのMHT2040ATを交換しようと思っていますが、取り付け、OS、ファイルの移動などは理解しているのですが、
HDDの方はそのまま換装するだけで良いのでしょうか?
初心者の私にアドバイスをお願いします。

書込番号:5672843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/24 17:29(1年以上前)

以前メビウスPC-MC1-3CCを使ってました。そのまま交換で良いです。

書込番号:5673152

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuhiさん
クチコミ投稿数:13件 MHV2120AH (120G 9.5mm)の満足度5

2006/11/28 19:05(1年以上前)

無事に換装出来ました。
10.500円で購入してTrue Image Home 9.0のクローン移動で20分位で完了しました。

書込番号:5689348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MHV2120AH (120G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
MHV2120AH (120G 9.5mm)を新規書き込みMHV2120AH (120G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHV2120AH (120G 9.5mm)
富士通

MHV2120AH (120G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月20日

MHV2120AH (120G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)