このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月15日 20:48 | |
| 2 | 0 | 2007年3月8日 02:25 | |
| 1 | 0 | 2007年3月7日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2007年2月27日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2007年2月14日 14:03 | |
| 2 | 6 | 2007年1月28日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
メーカー標準取り付け HDD は HITACHI MODELL:C25N030ATMR04-0 でした。
上記 HDD も購入後約 3年故障も無く現在でも現役使用可能な程良い物ですが
何分 30GB とやや今使用するには容量不足の為今回交換致しました。
交換に辺り候補は他に HITACHI MODELL:HTS541616J9AT00 下記
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.2e33da50940d86d399558fe7eac4f0a0/
之も考えましたが DOS/V パラダイス店員さんと話をして居ると
ノート PC マザーボードに使用されているチップセットが
ATI RADEON IGP 340M + Ali M1535+ の為仮に BIOS で正常認識出来ても
はたして、安定動作が保証出来るか? この点で疑問が有り。
安全圏の MHV2120AH (120G 9.5mm) 此方を選択致しました。
結果的に交換後の動作は非常に安定し、動作音も可也静かで
満足して下ります。
ちなみにもう 1機種候補は有りましたが此方はバッテリー持続時間の
問題等で早々パス致しました。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68183
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
元のHDDが30GBの4200rpmでへたって来た感じがしたので、
今回思い切って安くなった富士通に載せ変えてみました。
立ち上がり時間も50%くらい速くなった気がします。
ちなみにHDDの換装時間は約90秒で正に秒殺です。w
全ての動作が軽く快適になったように感じますので、GRユーザー
で換装に悩んでいる方々の参考になればと思い書き込みました。
2点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
3年半使用しているので念の為に換装してみました。
純正?のHDDはHGSTの60GBでした。
HDDの最高温度が58℃になった事が有ったので、壊れる前の前兆と思い
金額的にもお買い得感が強かったので換装を決意しました。
ちなみに換装前の平均温度は47℃でしたが、換装後は42℃まで
下がりましたので換装して良かったと思っております。
流石に4200rpmから5400rpmにアップさせただけの事は有ります。
全体的に動きが軽くなったように感じます。
HDDの換装自体は2分程であっけなく終わりましたw
G6ユーザーの方には安心してお奨め出来ます。
何かの参考になれば幸いです!
1点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
★動作報告です。
Panasonic Let'note CF-T2にこの製品を換装しました。
OSのインストールも終わり順調に動いています。
富士通のHDDは比較的省電力であることが”売り”なので
あとはバッテリー運用でどのくらい持続するか気になる
ところです。
時間があればまたレポートします。
※Let's noteへの換装はHDDの改造を伴いますのでご注意ください。
そのままでは取り付けることができません。
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
この系統のPCでは、相性問題が報告されたという記憶がありません。
元のHDDには東芝MK8025GAS等が使われているそうですが、富士通
製HDDは素直なので、問題ないのではないかと思います。
書込番号:5792843
0点
参ったよ
何の役に立たない所感かかれて書いて欲しくない
東芝でなく富士通だよ
いかげんな事かくな
うそかくな
HPは情報古くて
役に立たないし
替えた事有る経験した
事実書いて
それ以外は迷惑
書込番号:5804445
0点
いいかい?
どんな国でもマナーは大事。
読解力もないし日本語も不勉強のようだけど、人前ではマナーを守ろうね。君のクニがどうであろうとね。
日本では君みたいな人はお里が知れるというんだよ。
私からのアドバイスはお国にお帰りなさいです。
参考になったかな?
書込番号:5804721
1点
遠回しに書いて有るが
日本語使っているが
文法に成っていないので
人に伝わらない
まるで外人か異星人がかいたもよう
本来からはずれているが
書込番号:5808487
0点
canmstさん
あなたのパソコンは、富士通のFMV-BIBLO MG70G という型番だと思いますが、「ECHOさん」 のレスは、あなたの使用されているパソコンのハードディスクメーカーは、多分東芝製なのだと思います。と言うことのようです。
富士通パソコンは、ハードディスクの交換で相性問題等聞いたことがないので大丈夫ということのようです。
更に「ECHOさん」のホームページにパソコンのハードディスク交換した実績が色々記載されているので参考にされてはいかがですか、
折角レスがついて教えられたのに相手が何を言っているのか少し考える必要があったようですね。
結論から言えばこのハードディスクに交換し、パソコンに付属のリカバリーディスクで購入時の状態に戻せば、OKだと言うことです。
リカバリーディスク等がない場合には、今まで使用していたハードディスクのOSを新しいハードディスクにバックアップ(若干知識を必要とします。)して使うようになります。
ご存じだと思いますが、ハードディスクを自分で交換しますとそのパソコンは、メーカー保証対象外となります。
書込番号:5921811
1点
こんにちは。私のNB90JTのHDDもMK8025GASでした。以前からすると起動が遅くなり、リカバリも2回、短期間にしなければならなかったので思い切って、MHV2120AHに換えました。MK8025GASは4200rpmでしたが、MHV2120AHは5400rpmなので、立ち上がりも早く満足できる性能です。交換して1週間ほどなので、動作の安定をしばらく確認してから、元のHDDをフォーマットして外付けにするつもりです。can mstさんが、書いておられるようにリカバリーディスクを使いましたが、HDDを交換したので、元のHDDの時の「ご購入時の状態に戻す」ではなく、「領域を設定した後、ご購入時の状態に戻す」をえらんで領域設定から入りました。他はPCの表示の通りにアプリケーションなども、インスト−ルしていけば、問題ありません。
同じ富士通製のためか、回転が早いためかリカバリも早かった。今は快調ですが、変化などあれば、また、報告、相談したいと思います。
書込番号:5935341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
