このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年8月22日 21:03 | |
| 0 | 1 | 2004年7月13日 11:48 | |
| 0 | 2 | 2002年11月9日 07:33 | |
| 0 | 2 | 2002年12月27日 16:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-20F (20G 9.5mm)
NECのVersaPROで換装して使ってますが前の標準HDDより異常に遅く感じるのですがこんなものでしょうか?
OSはW2K-PRO、パソコンはPC-VA36でP2-366、Memory128Mです。
HDDベンチのスコアは読込みが約18000、書込みが約18000、読込み書込みが約1300でした。モードとか設定はU-DMA有りになってますしBIOS,SYSTEMのUPDATEもやってみましたが変化なしです。
0点
そもそも日立のDK自体遅いし18000だったら妥当かと
なぜIBMのMRシリーズ買わなかったのか疑問27000は速度でるのに
書込番号:1873804
0点
2003/08/22 12:31(1年以上前)
そうだったんですか、実はもらいもので使っていた分より容量が大きかったのでいれかえたのですが・・・残念です
書込番号:1876583
0点
もらい物なら仕方ないでしょう
私なら外付けケースに入れるな
書込番号:1877442
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-20F (20G 9.5mm)
教えて下さい。VAIOのZ505DXに換装したのですが、HDDのアクセスランプが常時点灯したままになってしまいます。後は全く問題なく動作しているのですが、これは、HDDの不良なのでしょうか?元IBM製のHDDに戻したり、東芝製のHDDを取り付けるとちゃんとアクセスした時のみ点灯します。現在会社にあり、手元にないので日立の製品の型番がわかりませんが容量は20Gです。こんな事ってあるのでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
0点
2004/07/13 11:48(1年以上前)
パソコンそれぞれに相性があってソニー製だけはそれが嫌になるほど厳しいのです。そのアクセスランプもその例でしょう。ちなみにVAIOにNECの外付けTAをつないでもフリーズします。ソニーの場合は純正をお勧めします。
書込番号:3025161
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-20F (20G 9.5mm)
NECのLaVieU(LV45L/3SB)を使っていますが、HDDが6Gなので替えたいなぁと思っています。この型とかDK23CA-20などは使えるのでしょうか。
教えて下さい。
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23DA-20F (20G 9.5mm)
先日HDDがクラッシュしたため、換装を試みました。
結果として今まで(富士通製)のものと比較して静か。
但し時折操作に追いつけないのか、一時的なフリーズ状態に
なることがある。
これって正常なのだろうか?
その時ディスクも引っかってカリカリって異音が気になりますが。
それとも、マシンそのものの問題なのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
2002/08/25 12:14(1年以上前)
それ、わたしもなります。
例えば2ちゃんねるなんかをかちゅーしゃでスクロールして
みているとよくなりますね。
そんなときは、きゅるん、みたいな音がします。
結構いらつくけど最近慣れてきた。
でも本当に静かだ。
書込番号:908609
0点
2002/12/27 16:53(1年以上前)
僕も何かが引っかかったような音がします。
あと、NECのLW20/4に増設したのですが、
パソコンの終了時によくフリーズします。
これはパソコンのせい…?
書込番号:1167278
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

