

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年5月17日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月16日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月11日 00:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


去年買ったHDDが現在、いつのまにか大音量を上げている...。
IBMよ、静かが長持ちするHDD作ってくれ、ノートだと
騒音対策しようがないんだ。病気になったらどうしてくれる。
集団●●おこされるぞ。
0点

ご愁傷さまです。
数時間〜数日のうちに、HDDが動作しなくなる恐れがありますので、
買いなおされることをお薦めします。
騒音対策はしようがないですが、近々静かな30GBのHDDが出る予定です(^^;
書込番号:165147
0点


2001/05/17 22:40(1年以上前)
買ったばかりのHDが大きな音、
おまけに時々カチカチとかかくかくとか
変でした。
そして3日目で、ぐるぐる勝手に回りだし、ついにはDOSでも
認識できなくなりました。
GWの旅行中でとても困りました。
結局、秋葉原の1.5倍の値段で、HDと修理冶具を買いました。
書込番号:169193
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


「もとくん」さん、「セイコー」さん早々と良きアドバイスありがとうございました。何となく私にも出来るんじゃあないかと、自信がつきました。
愛機を少し分解して、HDDの所在など確認できました。これからじっくりと腰を据えて挑戦したいと思ってます。(3月は時間が取れないのでちょと無理とは思いますが)また、参考になる事ありましたらご指導お願いします。
途中経過、結果でましたらお知らせします。今後ともおじさんをよろしく!!
0点


2001/03/01 23:21(1年以上前)
何で返信でしないの?
方法がわからないの?
書込番号:114398
0点


2001/03/02 00:22(1年以上前)
右上の「返信」ボタンをクリックすれば元記事の返信になります。
交換作業時は液晶パネルをエアーキャップ(ビニールのプチプチ
潰すやつ)か何かでカバーしておくほうが安全です。
HDDの交換自体より使用環境(要するにデータ)を元に戻すのに
時間を取られると思います。
書込番号:114461
0点



2001/03/02 21:46(1年以上前)
「風」さん、ご指摘の通り方法判らなかったのです。掲示板等使ったの初めてでしたので、1つお利口になりました。ありがとう。
「セイコー」さん、フォローまた追加のアドバイスありがとうございました。
明日、少し時間が取れるのでショップに情報仕入れにいきます。
書込番号:114969
0点



2001/03/16 09:47(1年以上前)
成功しましたよ。「セイコー」さん、「もとくん」さん、色々とアドバイスありがとうございました。BIOSも初期設定のままでOKでした。
ちなみに、このHDDは既装のより音が少々うるさいみたいですがスピードも上がり快調です。(データの戻しも他のPCに丸々コピーして置きましたので思ったより短時間で完了しました。)
現在はボディの再塗装に挑戦中です。(ごみ、ぶつ対策に苦労してます。)
今回のHDD換装でいろいろと勉強になりました。本当に良きアドバイスありがとうございました。
書込番号:124499
0点


2001/03/16 23:30(1年以上前)
良かったですね。あき3 さんの喜びが感じられます。
1〜2年前のノートパソコンでもHDD換装、メモリー増設で
充分使えるんですよね。
塗装も自分でされるんですか?
塗装はきれいに仕上げるにはある程度経験が要りますよ。プラ
モデルやオートバイでエアブラシを使ってる人間は強いです。
私はパソコンを塗ったことはありませんが、コツはあせらない
ことと油分を良く落とすこと、それからマスキングを丁寧にす
ることですです。ホコリは吹きつけ前にエアダスターで飛ばし
ます。
いきなり本番をせずに少しテストをすることをお薦めします。
書込番号:124855
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


6/10現在、ここでの最安値では\53500ってあるけど、
秋葉原のTZONEじゃあ、\45800だよ。人気で予約になっているけど
しかし通販のメリットは送料を払っても秋葉原含む電気店より
安いということにあるのだから、それが逆転しているんじゃあねぇ...
早く他店も価格提示して競争してほしいですねぇ.
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)