

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年2月17日 07:07 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月26日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月17日 15:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月2日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月14日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月13日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


最近HDの調子が悪く起動ができないことがあります。スキャンディスクが自動で始まり不良セレクターが出てきました。HDを市販の物に換装したいと思っていますがどこのメーカーがよいのでしょうか?また交換するときはどうしたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/02/16 21:01(1年以上前)
一般的?で、解りやすいのは、IBM製品。
静か、壊れにくい、運搬方法が丁寧。
ってコトで評判です。
書込番号:106096
0点



2001/02/16 21:04(1年以上前)
交換するときはどうしたらいいのですか?
書込番号:106100
0点


2001/02/16 21:19(1年以上前)
ここでマニュアルをダウンロードしてくだされ。根っこは同じ製品ですけん。http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=nb/l8400-b/guides/j_l84id2.pdf
書込番号:106118
0点

交換するには、本体から取り出す。
HDDのジャンパをMasterに設定する。
そのパソコンのBIOSなどに適したパラメータ設定を行う。
本体に戻す。
BIOSで認識させる。
これでいけるんじゃないかな。
書込番号:106121
0点



2001/02/17 07:07(1年以上前)
色々と教えていただきありがとうございます。なにせ初心者なものでもっとかみくだいて教えてください。すみません。
書込番号:106478
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


買いました。ちょっと気になることがあります。
それは、新品のディスクがカタカタ音がするんですよー。
ディスクをひっくり返したりすると、カチャって鳴るんですが...
初期不良ですか?それともこういう特性?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/02/11 07:58(1年以上前)
あまり、ひっくり返したり、叩いたり、蹴ったりしないで、ショップに持っていった方が...
書込番号:102622
0点


2001/02/11 09:48(1年以上前)
IBM 2.5inch Diskの未通電時の音の件はDriveのラベルやメーカーサイトに記載ありませんでしたでしょうか。
まずは自身でご確認を。
書込番号:102662
0点


2001/02/11 12:54(1年以上前)
確かIBMのHDDはカタカタ音がするっていうのは
正常だってどっかのショップに書いてありましたが。
ていうことは他にも気になった方がいらっしゃるのかも。
ひっくり返すとカチャって言う音がするのは知りませんけど。
書込番号:102720
0点


2001/02/11 14:49(1年以上前)
私も2ヶ月前にDJSA220をVAIO PCG-SR9/Kにつけました。
ひっくり返すたびにカチャカチャと音がするけど元気に動いてます。
きっと気にしなくていいと思っています。
書込番号:102748
0点


2001/02/11 15:26(1年以上前)
> あまり、ひっくり返したり、叩いたり、蹴ったりしないで・・・
ノート用HDDとデスクトップ用HDDと同じ扱いになってません?
ノート用HDDは持ち運びを前提とした構造ですから相当な衝撃にも耐えられますよ。
とはいえ蹴ったりとかはさすがにマズイでしょうけど。(笑)
書込番号:102759
0点



2001/02/14 21:53(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
やっぱり、特性でした。よかった。
ショップに電話したら、カチャカチャ鳴るって言ってました。
ジャンクで売られてたやつも、カチャカチャいってたから、
やばいと思ったんですよ。いやー、よかった。無事で。
あっ、それから叩いたり、蹴ったりはしてませんよ。さすがにねー...そこまでは。
書込番号:104739
0点


2001/02/26 20:51(1年以上前)
ハードディスクは、だんだん回転音が大きくなります。
このタイプは、時々「かっぽーん」という音がします。正常です。
まあ一日20時間近くノートを稼働させてるので、
だんだん回転音がでかくなるのは仕方ないです。
ちなみにベアリングが旧くなるから音がでかくなるそうで、
別に問題はないはずです。
書込番号:112306
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


私はThinkPad i 1455を使っていますが、画像処理を行っているためデフォルトの4GBでは足りなくなってしまいました。そこでDJSA-220にHDを変えたいのですが、問題はないでしょうか?だれかよろしくお願いします。
0点



2001/02/17 15:28(1年以上前)
ありがとうございます。交換成功しました!!v(^^)y-
書込番号:106634
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


HDD交換で困っているので、教えてください。
機種はIBM ThinkPad i 1400シリーズ(2621)です。
先日、DJSA-220を購入し、交換しようとしたところ、キーボード上の
イージーボタンのカバーを取ることができません。
IBMホームページの1400保守マニュアルを読みましたが、カバーの形状が
異なり、カバーが液晶パネルの下を通っているため、簡単に取り外す事が
できないような構造になっています。
どなたか、実際に交換した経験のある方、カバー取り外しのコツを教えて
頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


IBM Think Pad iSeries 1161-15Nを使っています。
内蔵HDDであるDARA-206000(6GB)が手狭になったので、本日
このHDDを購入してきましたが、セットアップしようとしてもリカバリーCD
からも本物のWin98からも認識されないのです。
元の6GBの方に戻すときちんと動くので、接触不良などではなく
やはり認識されていないのだろうと思います。
同じIBM製だから大丈夫だろうと思って買ったのですが、換装はできないので
しょうか? Think Padをお使いの方、アドバイス願います。
0点


2001/01/13 18:36(1年以上前)


2001/01/13 19:48(1年以上前)
まあ あそこはThinkPadフェチの貴族の知識自慢場所って事
で、、、
一般人は立ち入り禁止です。
書込番号:85782
0点



2001/01/13 20:26(1年以上前)
PC歴は12年なのですがノートは始めて買って初心者なもので
申し訳ないです。
>ぱっど様
こんな便利なサイトがあったのですか。さっそく調べます、
有り難うございました。
書込番号:85801
0点


2001/01/13 21:40(1年以上前)
ThinkPad買えなくなった・・・妙なコミッティ見たら。
書込番号:85829
0点

ThinkPadは買えないですよ、だって占いですもんね!笑
書込番号:85873
0点


2001/01/14 01:43(1年以上前)
どういう意味でしょうか? >占い
書込番号:86026
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-220 (20G 9.5mm)


IBM Think Pad iSeries 1161-15Nを使っています。
内蔵HDDであるDARA-206000(6GB)が手狭になったので、本日
このHDDを購入してきましたが、セットアップしようとしてもリカバリーCD
からも本物のWin98からも認識されないのです。
元の6GBの方に戻すときちんと動くので、接触不良などではなく
やはり認識されていないのだろうと思います。
同じIBM製だから大丈夫だろうと思って買ったのですが、換装はできないので
しょうか? Think Padをお使いの方、アドバイス願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)