
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


Dynabook G8/U25PDDWに装着された方にお聞きしますが、純正HDDと比べて体感できるほどのレスポンスの改善はあるでしょうか?
それと、ゆめりあのベンチスコアの結果なども教えてもらえると
うれしいです。ちなみに純正では3400前後でした。
0点

ゆめゆりは知らないのですがHDBENCHのRead&write=38,000-40,000という
レベルでしょう。38MB/secですね。
書込番号:2645735
0点


2004/04/01 03:38(1年以上前)
換装してすぐには、大きな違いを実感できないかもしれません。
何故なら、使いこなした純正品はご自身の使用パターンに最適化がなされています。換装一ヵ月後あたりにまた純正品にもどされるとはっきりと実感できるでしょう。
クリック一発、瞬間風速増大!
書込番号:2653396
0点



2004/04/01 18:00(1年以上前)
どうも有り難うございました。今週末に早速買ってきます。
書込番号:2654843
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


はじめまして。
対応機種について御存じの方、よろしくお願いします。
sonyのSR9G/Kという機種にこのHDDは内蔵可能でしょうか。
アイオーデータのHPをみると、このHDDではないのですが、Xがついて
おりまして、少々不安になり、書き込みしました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

HONDA CAB さんこんばんわ
こちらのサイトをご覧になってみては如何でしょうか?
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd01.html
書込番号:2635396
0点



2004/03/27 21:51(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございました。
このHDDは載ってませんが、なんとかなりそうなので、やってみます。
ちなみにこのような情報の載っているページってどのようにして
探されるのでしょうか。Yahooなどですと、あまりに多くて・・
検索のコツなどあるのでしょうか。
書込番号:2635831
0点


2004/04/05 22:20(1年以上前)

私の場合、Googleを使って、機種名などで片っ端から開いてみて、関連のありそうなサイトをブックマークする方法です。
書込番号:2673584
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


VAIO PCG-Z1T/Pへの換装をされた方はいらっしゃいますか?
換装時の注意点や、装着感(体感速度が格段に良くなる?、バッテリ消費
激しくてつかいモノにならない)
HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm) と比較検討しています。
どちらが無難でしょう?
(現状と同じ60GBという容量と速度を考えて、この製品購入を
考えています)
目的用途は、操作体感及びコンパイル(VC++、Gccクロスコンパイル)
速度向上です。モバイル用途は、大容量バッテリなので何とかなると
思っています。
0点


2004/03/15 18:42(1年以上前)
初代Z1にATMRに換装後にどちらのHDDにも換装してみました。もともとのHDDとの比較はできませんがATMRと比べて振動は結構ありました。音は回転数があがるため大きくなりました。しかし音と振動は個人差があるため何とも言えないと思います。バッテリーの持ちは分かりません。体感速度は7200rpmで一番アップしたと思います。当然と言えば当然ですが・・・。
ある程度の音と振動が気にならず速度アップを!と言うのであれば適したHDDと思います。とにかく静か!と言うのであればATMRがお勧めです。
参考になるかどうか分かりませんが・・・。
書込番号:2588554
0点


2004/03/17 21:49(1年以上前)
HTS548080をZ1/Pに換装しました。
7200は未体験ですが、5400にしても元のドライブと比べて体感速度が変わったとは感じないぐらいだったので、7200に変えると例え10%ぐらい早くなっても、振動が多くなった上容量が同じ事に不満が残る可能性が大きいです。
5400は元のよりも音が大きいので、音が気になる方ならば、ATMRとやらの方が適しているかもしれませんね。
書込番号:2596663
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


質問です。ダイナブックG5にこのHDいれてリカバリーかけたらNTFS Logfile has not been flushed Restart NT then try ageinとエラーメッセージが出てきました。これってどうゆうことなのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。
0点



2004/03/02 19:45(1年以上前)
とんぼ5さんありがとうございます。
FDISKとのことなんですが。もう少し詳しくお願いできませんか?
当方素人なもので・・・・・・
書込番号:2538327
0点


2004/03/02 20:37(1年以上前)

新しいHDDなのでG5のリカバリーではHDDをフォーマット出来ないのではないですか?。メーカー機種によりリカバリーディスクで新品のHDDをフォーマットから自動にしてくれるのもあります。
FDDから起動ディスク入れてHDDをFDISKコマンドから行ってみては。
起動ディスクはMe以降のをお勧めします。無ければ今書き込みの98のでも良いかと。
書込番号:2538806
0点

EJ20GDBさん こんばんは。 これ?
FDISK コマンドの使い方
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_9x.html
ハードディスクのフォーマット手順
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html
書込番号:2538894
0点


2004/03/03 20:33(1年以上前)
・・・私の時は新品で袋(銀色)から出してHDDのフォーマットも
しないでインストール出来たけど、後で詳しい人に聞いたら新品でも
フォーマットした方が良いと言われた。
でも、動いています。
書込番号:2542272
0点


2004/03/04 10:42(1年以上前)
パソコン添付のリカバリーソフトは区画設定、フォーマットが必要
なものと必要でないものがあるようです。
添付説明書に関係する記載がありませんか?
書込番号:2544331
0点


2004/03/09 04:36(1年以上前)
無事復帰できました^^;みなさまありがとうございました。
書込番号:2563499
0点


2004/04/15 09:58(1年以上前)
本日購入しました。
当方dynabookのG5を使用しているのですが、換装の方法等を詳しく教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:2701673
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0362071
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-03175C9
不具合あるみたいなんですけど、
Think pad 以外でこのHDDを使っている場合もこのファームウェアパッケージを使えるのでしょうか?
0点


2004/02/27 09:32(1年以上前)
※下4桁が"A69A"以外の場合は、問題なくお使いいただけます※
まずはファームウェアのバージョン確認をどうぞ。
該当バージョンじゃないと使用できないみたいですし。
ちなみにThinkPad機でもバージョンが”A68B”(だっけかな?)じゃ使えなかった。
書込番号:2520447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)