HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/13 03:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 tafkap4uさん

HTS726060M9AT00を([1936597]の通り)購入し、ノートン・ゴーストで旧HDDからHDD2ndパックを利用して、クローンを作成し、HDDの入れ替えに成功しました。
機種はThinkpad T23/2647-5JJで、メモリは1024M搭載しています。元のHDDはIC25N080ATMR04です。
XPproの起動も体感的にも速くなり、非常に満足していますが一つだけ問題が・・・。
XPが立ち上がった後に、最初に起動するソフトウェアの起動時間(MSアウトルック、IE6.0)が異様に長くなってしまったのです。DMAの利用は「可能な場合」となっていますし、Windowsタスクマネージャのプロセスを見ていても、ただ何も動いていないだけで(CPUを使用していない)、HDDにアクセズもせず、暫く(2分ほど)、反応がありません。コントロールパネルは開くのですが、その内の「システム」とかが反応しません。
どちら様か、このような症状を回避する方法をご伝授頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1937880

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/13 10:46(1年以上前)

こちらでお試しになられてはいかがでしょうか。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rapidrestpc/

書込番号:1938320

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/13 11:02(1年以上前)

コンパネのシステムがだめとありますが、
コンピュター右クリックからはどうでしょうか?
もしは入れましたら、デバイスマネージャーまでいきまして
HDD関係のドライバーを消除して再起動をしてみてはどうでしょうか。

書込番号:1938353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/13 20:15(1年以上前)

2ndHDDでクローニング・イメージファイルにしたものをそのまま
それを定位置に戻した場合にBoot領域の問題があり得ますね。
本当はCドライブのものをDドライブに、もしくはCD-RかDVD-Rに
残すのがいいけども。
マニュアル通りにやりましたか???

書込番号:1939636

ナイスクチコミ!0


スレ主 tafkap4uさん

2003/09/14 20:11(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん、☆満天の星★さん、早速のアドバイスありがとうございました。残念ながら、ゴーストのマニュアルは持っていますが、読んでません・・・。
ラピッド・レストアは、これから試してみます。
ご報告までに、今回の状況に多少の改善が見られた方法を見つけました。というのは、無線LANの設定です。デバイスマネージャーで、無線LANを使用しないように赤×にすると、良くなります。タスクバーのインジケーターを、ふと、見ていて、起動直後に、電波を探しているのではないかと思い、上記の操作を行ってみたら、多少状況が改善されました。

書込番号:1942672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATA33

2003/09/07 02:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 なんふさん

Inspiron4000での使用を考えております。この機種はATA33のようで、現在は純正の10G/4200回転の
ものを使用しています。
HDDのメディア転送速度がATA33の速度を上回っているのですが、今と比べても起動やファイルの
読み書きの速度はかわらなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1920761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/07 03:36(1年以上前)

チップセットのTDEドライバなどをアップデートすることでATA66には
なるんじゃないですか? 自分も別なチップで経験があります。
ただ7200rpmのHDDでも実測は37000前後ですからATA33でも使えますが
チップセットによってはWrite性能が半減したりする。
intel440の頃のは概してそうでした。

書込番号:1920807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/07 03:38(1年以上前)

TDE==IDEです。

書込番号:1920810

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/07 03:59(1年以上前)

ウルトラATAのデータ転送速度は、最高で33MB/秒(正確には、33.33・・MB/秒)。しかし、もっと速くということで、2倍の66.66・・・MB/秒の規格が登場しました。これが、ウルトラATA/66(UltraATA/66)。そして、さらに3倍速にしたのがウルトラATA/100(UltraATA/100)です。

 こうした高速な規格に対応したハードディスクを使うには、BIOSと呼ばれるプログラムやハードディスクを接続するケーブルなどもウルトラATAに対応している必要があります。高速なハードディスクを買っても、パソコン側が対応していなければ、従来と同じ速度になってしまいます

とは言うものの、あなたのHHDに入っているデータが常時33MB/秒
もの高密度なものなら、なんら高速HDDに換装する意味はありませんが
実際には通常これをかなり下回っているはずです。
すなわち高速HDDにすることによって、33MB/秒までの能力にできるだけ近付け高性能を期待するということになります。

十分に期待できます。

書込番号:1920835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/30 18:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 国道17号さん

この度、IBM thinkpad x20(2664-34J)のハードが壊れました。内蔵ハードを交換しようと思うのですが、何せ動作確認されていない機種ばかりで困っています。もう、本体の買い換えた方がいいのでしょうか。個人的には7K60ってすてき、と思っているのですが、ホームページによるとX20なら60Gまでは認識可能なのではないかと思うのですが、ある会社に問い合わせると、動作確認をしていないのでお勧めできません(他のHDDについて問い合わせた時です。)とのことでした。一体どうしたらいいのでしょうか。アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:1899010

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/30 18:44(1年以上前)

http://www.com-corporation.co.jp/pc119/results/ibm_nh.html
30GBまでならあるようですね。

書込番号:1899030

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/30 18:44(1年以上前)

http://www.comshop.co.jp/pc119/results/ibm/248.html
こんなことかいてありますね。

書込番号:1899033

ナイスクチコミ!0


スレ主 国道17号さん

2003/08/30 20:04(1年以上前)

すばやい返事をありがとうございました。間違って新しい掲示として返信してしまって申し訳ありませんでした。下記ホームページによると60Gでも大丈夫のようです。http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_14_219.html
換装できそうということでしょうか。

書込番号:1899230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/30 21:04(1年以上前)

2662-33jにて40G入れて使用中。

書込番号:1899373

ナイスクチコミ!0


スレ主 国道17号さん

2003/08/30 22:34(1年以上前)

励ましとアドバイスどうもありがとうございます。欲しいと思うスペックのものを選んで購入してみようと思います。そこで、値段や使用目的を考えると、時をかける少年さんと同じ5K80の40Gがいいかなと思えてきました。キャッシュが16MBのTOSHIBAのMK4019GAXも気になりますが、今はどんな評価なのでしょうか。一応過去の掲示板も眺めてみましたが、少なくとも私の理解できる範囲で比較されたものを見つけられませんでした(理解不足でしたら申し訳ありません)。

書込番号:1899648

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/31 02:20(1年以上前)

この下の方にある1896434をご参考に。
4019GAXを圧倒しております、が
写真のすばやい連続切り替え(こういう使用は実際的ではありませんが
能力を見るためやってみました。)では5K80は引っかかります。

書込番号:1900459

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/31 04:26(1年以上前)

追記

しゃしんは、1600×1200pic以上のものです。1280×960picまでのものはOK

書込番号:1900623

ナイスクチコミ!0


スレ主 国道17号さん

2003/08/31 09:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。大変参考になりました。写真も私が扱うのはそんなに大きなものではないので大丈夫そうです。5k80を注文してみることにしました。また、手に入ったら相談させて頂くと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1900947

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/08/31 16:38(1年以上前)

ご忠告

あなたのPCと最近のPCの大きな違いは、搭載メモリーの性能に注目しなければなりません。
いくらHDDのキャッシュが大きくても、転送性能にランクがあるかぎり
高性能HDDでは宝の持ち腐れとなる恐れがあります、

TMRをお勧めします。多分5K80と結果は同じくなることでしょう、
お安く、静かな分かなりお得となります。
5K80もかなり静かではありますけれど。

書込番号:1901937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モメンタス

2003/08/16 02:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ハオスーさん

モメンタス衝動買いしてしまいました。
40G8Mモデルが待ちきれませんでした。
ベンチ乗せますので参考にしてください。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 793.67MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M1 AGP
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,616 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/08/15 00:30

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST92011A

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

Sony 16bit ATA Interface PC Card
MATSHITAUJDA330 1.01

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16839 36192 36063 11979 10443 18513 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14944 18123 4370 156 30250 20042 2121 C:\100MB


書込番号:1859175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 16:11(1年以上前)

ごくふつうだなぁ。音はどうです?

書込番号:1860441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハオスーさん

2003/08/16 17:59(1年以上前)

ご指摘のとうり、ごく普通です。
しかもベンチの結果にかなり振れがあります。掲載は最高値です。

前は40GNXを使っていたので、キャッシュが減ったせいなのか逆に遅い??と思うこともあります。
音は40GNXより大きいと思います。
もしもモメンタスと5K80で悩んでる人は素直に5K80にしたほうがいいと思います。

書込番号:1860708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/16 23:56(1年以上前)

自分のはもっと速いけども・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1804.09MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Ultra (Omega KX 1.4403)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 1046,000 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2003/07/13 21:16
プライマリIDE チャネル
HTS726060M9AT00
セカンダリIDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
34291 41190 68496 89078 48634 99604 164
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
47343 26741 10277 411 36636 39009 14299 16463 C:\100MB

★★★ PCMark2002

CPU Score=4382 Memory Score=3845 HDD Score=980

書込番号:1861809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/17 00:56(1年以上前)

ハオスーさん
Readが意外に伸びませんね。
音が40GNXより大きいとなると,かなりうるさそうですね。
☆満天の星★さん
ハオスーさんは7K60ではなくMomentusのデータを紹介されているのです。

書込番号:1862044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/17 01:42(1年以上前)

失礼千万・・・

書込番号:1862232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDのランプ点灯について

2003/07/20 16:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 divcocoさん

昨日7K60を購入し早速VAIO(XR7S)に装着しました。かなり体感スピードが上がった気がします。音も静かですが、ちょっと気になったことがありわかる方居りましたら教えて下さい。HDDのランプが点灯しっぱなしになっているのですが、問題ないのでしょうか?ちなみに5時間ほど使いましたが熱等の問題は生じませんでした。

書込番号:1778915

ナイスクチコミ!0


返信する
i666さん

2003/07/21 11:09(1年以上前)

私のC1XGも同じです。
39pinと41pinの間を3.3KΩ抵抗でつなぐと
直るかもしれないようですが、
技量もないし実害もないので、
そのままにしています。
(See
http://www13.big.or.jp/~tamai/cgi-bin/pcbbs/wforum.cgi?mode=find&page=0&list=
キーワード:アクセスランプ
検索領域:過去ログ25)

#i6とi66とi666は同一人物です。
#Cockieを無効にしてました。

書込番号:1781686

ナイスクチコミ!0


Z505GR/Kさん

2003/08/10 12:38(1年以上前)

遅レスですいません。
私もお二方とほぼ同時期のVAIOを使用していまして、換装をかんがえています。
この時期のVAIOの純正HDと比べると性能は当然イイんですが、
消費電力もずいぶん上がっています。
これはそれほど問題視しなくても大丈夫なんでしょうか?
ちなみにZ505GR/Kです。

書込番号:1842667

ナイスクチコミ!0


i666さん

2003/08/15 20:12(1年以上前)

始動時
40GNX:5.0W、7K60:5.5W、MK6022GAX:5.0W(tousiba USA)
ですね。交換した後で、気が付いても遅すぎですね。
今のところ、問題無い様です。
最終的に自己責任と言うしかないです。

書込番号:1858064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこ製ですか??

2003/07/26 20:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 TAKEZOですさん

ATMRシリーズを狙っておりましたが、7K60の音が静かという話を聞き購入に心が傾いています。

ところで、7K60を購入された方、製造国を教えてもらえませんか??
できたら「Made in Filipines」でないことを祈るのですが・・・・
あと、「カッコーン」オンもあまり好きでないんですけど・・・・

コストパフォーマンスでATMRをとるか、最速の7K60をとるか、悩みどころですよねぇ。
もう少し安くならないかなぁ??

書込番号:1799301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/27 04:18(1年以上前)

IBM/Hitachi社製HGST-7K60/7200回転・60GBのほうが圧倒的に
速いですよ。
そのうえ静音性はTMRといい勝負。

書込番号:1800757

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEZOですさん

2003/07/27 04:44(1年以上前)

7K60の方が圧倒的に速いのは、☆満天の星★ さんがアップしてくれているので知っています。^^

あと、振動はどうですか??
当方、ThinkPadX30(10Th Aniv.)を使用しており、2月にTCS05へ換装したのですが、その際にパームレストに伝わる振動にちょっとビックリしました。
(今は、慣れてしまったのか何も感じませんが)

7K60は、すごく興味があるんですけど価格がもう少し安くならないと手がでません。
あと、製造国を聞いたのは、HGST製は分っているのですが、旧日立製か、旧IBM製かが製造国でわかるかなぁ??と思ったからです。
まだ合併して間もないので共同で開発と云うより、7K60はどちらかの製品だと思っているので・・・・
で、個人的に旧IBM製が欲しいと思った次第です。

書込番号:1800777

ナイスクチコミ!0


ZD30さん

2003/07/27 08:09(1年以上前)

私の7K60はタイ製でした。ちなみに以前使っていた旧IBMの
Travelstar 40GNXもタイ製でした。

書込番号:1800931

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEZOですさん

2003/07/27 11:20(1年以上前)

タイ製ですか。
だと、旧IBM工場で作られてますねぇ。
ん〜〜〜、ますます購入に心が・・・
早く3万円近くにならないかなぁ??

書込番号:1801297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 18:51(1年以上前)

ハンガリー工場が個人的には一番怪しい気がします

書込番号:1802425

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/08/09 00:56(1年以上前)

私もハンガリー製が一番壊れやすい気がします。

書込番号:1838347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
HGST

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)