
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月20日 07:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月4日 07:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月10日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月26日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


標題の通り下記アドレスのPCでこのHDDに付け替えることは
可能でしょうか。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010821a2/spec.htm
0点

かとうんさん こんにちは。 60GBすべて認識するか不明ですが OKでは?
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.txt
ふろく
よかったらどうぞ http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3343528
0点

懐かしい・・・。
以前,このモデル愛用してました。いい機種です。
これに40GB載せたことがありますので,60GBも大丈夫と思います。
書込番号:3344503
0点

追加です。
7200回転となると多少発熱などが気になるかもしれませんが,お使いのダイナブック,常時ファンが回るタイプですのでたぶん廃熱も大丈夫だろうと思います。
ただし,保障はしかねますので,いわゆる自己責任でどうぞ。
ちょっと無責任ですみません。
書込番号:3344514
0点



2004/10/03 20:05(1年以上前)
BRD様、時をかける少年様、回答ありがとうございます。
サイフと購入検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3345356
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
遠くはないと思いますが。私は80GBプラッター4200回転が待ち遠しい。
書込番号:3278901
0点

80GBの7200rpmとなれば,40GBプラッタでしょうから,出たら40GBのものがほしいですね。
もし,80GBプラッタなんてのが出たら4200rpmでもかなりのパフォーマンスが期待できそうですね。しかも,電力消費も少なそう。でも,技術的にかなり厳しいのでは。
ところで,HGSTから5K100が発表されたようですが,なぜか50GBのラインナップがないのですね。50GBのワンプラッタものがあっても良さそうなのですが・・・。
書込番号:3280677
0点

3.5インチのHDDが10月には137GBプラッタ〜企業向けには167GB
プラッタまでラインアップしますから、ノートの80GBはそんなに
先じゃないでしょう。
書込番号:3288119
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)




2004/09/10 01:31(1年以上前)
HGST社(日立)のサイトで、7K60とEK760の違いを良く見ると書いてあります。連続稼動をサポート とありますので、HTEは小型のサーバーなどへの搭載用に設計されているのではないかと思います。Note PCで使うのなら、HTSで充分だと思いますよ。 間違ってたら、ごめんなさい。
書込番号:3245436
0点



2004/09/10 22:30(1年以上前)
最速人さんありがとうございました(^^)
HTS買うことにします!(^^)/
書込番号:3248371
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


interlink7310にHTS726060M9AT00載せたのですが
本体48度、周囲52度、室温30度となりました。
メーカーHPにて動作時周辺温度40度となっていましたが
やはり、素直に5400にすべきでしょうかtt
秋葉散策で在庫発見したものでつい、買ってしまったw
0点


2004/07/25 11:42(1年以上前)
今年の夏は特に暑いからね!
書込番号:3069311
0点


2004/09/04 07:09(1年以上前)
HTS726060M9AT00のほうがまだ発熱が少ない
僕なんか発熱の多いST92011Aですよ
1時間いじっているとHDDHealthで50度行きます
書込番号:3221150
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


こんにちは。うけけです。
chkdskを掛けると
ファイル 56405 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ A0007337.dll を削除します。
ファイル 56405 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ A0007338.dll を削除します。
ファイル 56405 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ A0007339.dll を削除します。
ファイル 56405 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ A0007340.dll を削除します。
ファイル 56405 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ A0007341.exe を削除
...いっぱい...続く
なるエラーが30個〜50個くらいでます。ドライブは、20GBと40GBで分けて使っていますが、ともに発生しています。
昨日から何度も、CHKDSK /f(復旧オプション)⇒デフラグを繰り返している(5回くらい)のですが、いっこうに改善されません。
これは、DISKの故障なのでしょうか?それともドライバの問題なのでしょうか?
なにか調べる方法やこのあたりの情報をお持ちの方アドバイスをお願い致します。
私のノートの使用方法ですが、1日20時間くらいは、かなりの負荷をかけて使用しています。
OSは、WindowsXPProfessionalでパッチは最新であり、インストールしたのはおとといです。
0点

うけけさん こんにちは。 壊れかけ?
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
http://www.drivermuseum.com/files/utils/hd_u.html
動いている間に大事なデータをbackupして もしも、、、に備えましょう。
書込番号:3095615
0点

ノートパソコンのメーカー名、機種名、型番は最低限書きましょう。
あと自分でハードディスクを入れ替えたのか、その際にディスクにショックを与えるなどしていないかなど具体的な状況を書きましょう。
書込番号:3095726
0点



2004/08/02 13:34(1年以上前)
すみません。環境をしっかり書きませんでした。
環境は、
IBM ThinkPadT23 2647-5LJ
です。メモリは、512+256MB。
ディスクは、新規に購入したばかりのもで、特にショックは与えていませんでした。
今日も順調にINDEXエラー⇒復旧の繰り返しで非常に困っています。
購入したばかりなので、DISK交換を行いたいのですが、このDISKが壊れているということを立証するための証拠などはどうやればパソコンから取り出せるのでしょうか?
書込番号:3099032
0点

そのまま お店に持って行ってください。 初期不良品扱いしてくれるかも知れません。
書込番号:3099291
0点



2004/08/10 16:35(1年以上前)
ありがとうございました。
初期不良として交換して頂けるみたいです。
書込番号:3128013
0点

良かったね。 HDDは消耗品なので 定期的にデータのbackup取られますように。
書込番号:3128015
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


2つほど質問させてください。
1つめ・・・
アクティブプロテクションは、換装すると動作できない?
動作させている方いませんか?
2つめ・・・
IBM Rescue and Recovery with Rapid Restoreを使用して
CDでリカバリー後、自動的にDisktoDisk(2度目のCD利用はHDDが壊れるまでないのでしょうか?)も復元されますか?
(過去スレで 多分・・・だったので・・・汗)
よろしくお願いいたします。
m(__)m
0点

2004_momoさん1つ目の質問しか答えられなくてすみませんが、アクティブ
プロテクションは動作させるセンサーがシステムボードに付いている様なので、
換装しても機能します。自分のもちゃんと働いています。
書込番号:3066178
0点



2004/07/24 19:38(1年以上前)
バントラインSPLさん ご連絡ありがとうございます。
なるほど、1つ目の方動作するようで安心しました。
2つ目は、よくわからないのですが・・・IBMサービス区画は、リカバリーCDで作成できた様です。サービス区画がDisctoDiscのエリアだといいのですが・・・
返信ありがとうございました。
書込番号:3066850
0点

2004_MOMOさん、ThinkPad Clubで有力な情報を見つけましたので参考されては。
>A20/i1800/A30系 [INDEX] 00621 Re:HDDを乗っけかえる方法を教えてください
書込番号:3067673
0点



2004/07/26 14:33(1年以上前)
バントラインSPLさん返事ありがとうございます。
早速ThinkPad Clubの読者になりました。・・・笑
このシリーズ60Gの方が40Gより安い・・・
供給の問題なのかな・・・やっぱり・・・
書込番号:3073350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)