
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月13日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月8日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月11日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 08:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


ThinkPad i1200 1161-264を使用しています。
そろそろHDDが怪しくなってきたので交換しようかと考えています。
出来れば容量を増やし速度をHDDの回転速度を上げて使いかってを
良くしたいと考えています。
どなたか同機種でHTS726060M9AT00への換装を
された方はいらっしゃいませんか?
もしくは換装可能かどうか御存知の方がいらっしゃいましたら
BIOSのUPdateの必要、不必要も含めてアドバイスをお願いします。
0点


2004/12/11 12:17(1年以上前)
書込番号:3615574
0点



2004/12/11 17:03(1年以上前)
ありがとう御座います
一応ココに書き込む前にThinkPadクラブと共に見て調べたのですが
具体的に7200rpmで60GBに換装した話は出ていなかったんですよ。
書込番号:3616520
0点


2004/12/11 21:44(1年以上前)
i1200って、そろそろ買い替えかな(失礼)という機種だから
なかなか同じ条件の人はいないでしょうねぇ。
わたしはその直後のT21で、10G->20G->40G(5400rpm)
それからT42で、40G->80G(5400rpm)と換装して、
全部だいじょうぶだったので、案外気楽に考えてますけど。
とりあえずBIOS最新(と言っても2001年?)にして、
いけるんじゃないかな?
参考にならないか。
書込番号:3617717
0点



2004/12/13 08:43(1年以上前)
Kフィルさん度々ありがとう御座います!
i1200確かに古いですよね〜
実は今も修理で入院しています・・
帰ってきたらBIOSを新しい物にしてHDD交換に
チャレンジしてみます
成功したら職場に持ち込んで第2のPC生を送らせてあげるつもりです
ありがとう御座いました!
書込番号:3625573
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


Vaio の type S でこのHDDに換装した方はいますか?
最初に内蔵しているHDDは、速度が遅いため、一番安い40GBを
ソニースタイルで購入し、換装を検討中です。正常に動くのかどうか
教えてください。
0点


2004/12/08 15:32(1年以上前)
使えますよ。
書込番号:3602924
0点



2004/12/08 22:32(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3604696
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


NECのLM60H/82DHというノートパソコンで2度目のHD換装をしたのですが、今回はうまく行きません。1度目は、最初に入っていた東芝のMK3017GAPのうなり音がうるさかったので、富士通のMHS2030ATに交換して問題なく使えて、音も無音に近くなりました。最近、7200rpmのHDを試して見たくなりHTS726060M9AT00に交換しましたが、OSをインストールして起動すると、"Load Error! Press a key to reboot...."というメッセージが出てしまい、OSが立ち上がりません。このHDをUSB外付けタイプのケースに入れて内容を確認すると、OSは書き込まれているようです。他に、HTS548040M9AT00, HTS548030M9AT00, MK6025GASも試してみましたが、まったく同じ症状が出てしまいます。元のMK3017GAPやMHS2030ATに戻すと、普通に起動して使えます。ネットでいろいろ調べてみましたが、なぜダメなのかわかりません。このパソコンは2001年夏の発売なので、32GBの壁というのとも違うみたいです。FAT32とかNTFSとかの問題でしょうか? 相性問題というのもあるのですか?
どなたか、アドバイスをお願いします。
0点


2004/10/22 23:20(1年以上前)
機械とfirmwareの問題が無いと仮定すると
よくあるのはfdisk /mbrで直るパターンかなぁ。
書込番号:3413527
0点


2004/10/23 00:35(1年以上前)



2004/10/23 23:15(1年以上前)
fdisk /mbrで問題は解決しました。
おまけに、とても勉強になりました。
RUGERさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、アドバイスをありがとうございました。本当に助かりました。
書込番号:3416905
0点


2004/11/11 22:55(1年以上前)
ディスクの容量について特に触れていないので、断言できませんが、ディスクの基本区画を調べてください。以前使っていたものと、容量が違っていたら、以前のものと同じ容量にパーテーションを切って、再度インストールしてみてください。通常であれば、問題なく使えるようになると思います。
書込番号:3488923
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)



DtoDはHDD内にリカバリーデータがあるので、
IBMからリカバリーCDを購入した方がいいでしょう。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-02DD602
書込番号:3482544
0点


2004/11/11 14:59(1年以上前)
貴方にこれが理解できるスキルがあれば・・・
http://homepage1.nifty.com/kata/tpshdd/tps30hdd.htm
って素直にIBMからリカバリCD購入したほうがいい鴨。。¥3〜4Kだと思うし。
あとR31の一部はHDDがリャンメンテープでケースに装着したものがあるそう
なのでもしそうだったら換装するときは丁寧にネ。
書込番号:3487276
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


ThinkPad X21 ATA33だったと思いますが、
5400回転のものと7200回転のものと差が出るのでしょうか、
もし差がでるのであれば少しでも早いものが欲しいのですが・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス願います。
0点


2004/11/11 05:58(1年以上前)
5400から7200に換装しましたが、とても早くなりました。
ただ回転が速くなるのでその分HDD周辺が5400の物より暖かくなった
感じがします。
寿命も?早いかも?
書込番号:3486156
0点



2004/11/11 08:24(1年以上前)
momo_2004さん早速のご返事有り難うございます。
寿命、早いかもしれませんね。
momo_2004さんがご使用されていたPCもATA33のものだったのでしょうか?
なんとなくATA33の転送速度がボトルネックになって早くならないような
気がしてならないのです。
書込番号:3486321
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


初歩的な質問ですみません。
移行の際に、ドライバーのインストールやファームウェアーのバージョンアップは、必要ないのでしょうか?
もしあるのでしたら、どこを参照すればいいのでしょうか?
0点

HDDの換装だけを考えた場合、ドライバーやファームウェアーは考える必要は特にないですよ。
BIOSも136.9GBの壁なんてまだ関係ないんで。
ただ、今ついているHDDが30GB以下の場合は、33.8GBの壁が考えられますので、BIOSのupdateだけ流行っておいた方がいい。
書込番号:3476702
0点



2004/11/09 16:15(1年以上前)
ご教示ありがとうございます。
VAIOのSR/9に内蔵していた12Gからのアップグレードです。
いまのところ60Gを認識しています。
もし、BIOSを変更するとしたら、
何を参照すればよろしいのでしょうか?
書込番号:3479909
0点


2004/11/10 08:33(1年以上前)
> BIOSのupdate
BIOSは、マザーボード側の問題ですので、VAIOのサイト(or マザーボードメーカーのサイト)でダウンロードできると思います。
書込番号:3482682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)