HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

換装レポート

2003/08/17 22:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 Sun-Bellさん

自分のThinkpad X31に換装してみました。
スピード、静音性共に申し分ないのですが、一つ気になるのは、
今まで偶にしか回らなかったファンが回りっぱなしになりました。
前は殆ど無音状態で使っていたのですが...
少し5K80の方がよかったかなという思いもあります。

ちなみに・・
換装に関してはe-trendさんに大変お世話になりました。
止むを得ぬ事情でHDD自体は他で手に入れたものの持ち込んだのですが、とても、丁寧な対応でデータ転送して頂きました。
(boot可能なCDドライブ買うのとか面倒だったので。)
次回は絶対e-trendさんで購入しようと思いました。

書込番号:1865003

ナイスクチコミ!0


返信する
tdc3さん

2003/08/18 01:00(1年以上前)

現在6022GAXを使用していますが、HDの稼動音と発熱が気になり7K60に換装しようと考えていましたが、ファンがよく回るという事は発熱は気になりませんか。満点の星さんも使用されているようですがいかがでしょうか。

書込番号:1865485

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 01:52(1年以上前)

発熱がすごいので、ファンが回りっぱなしになっちゃったんじゃないのでしょうか。これは問題ですね。
思案橋ブル〜〜スです。

書込番号:1865610

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 02:04(1年以上前)

私のささやかな夢が、崩れ去ろうとしている。

To buy or not to buy that is the question.

書込番号:1865629

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sun-Bellさん

2003/08/18 02:05(1年以上前)

発熱に関しては、パームレスト部の使用感は特に変わらないと思います。特に熱は感じません。裏面は換装前もあまり意識してなかったのでよくわからないのですが、あまり変わらないと思います。
ファンがよく回るのはもしやB5版ノートだからでは、と勝手に勘ぐってます。
ただ、もともとファンも静かなノートですので、段々気にならなくなって来ているようにも感じるのですが・・・

書込番号:1865634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/18 02:38(1年以上前)

自分のは大型の15型のGRT55なので比較対象にならないのかな?
これまでのHDDで静音性は>富士通>IBM-TMR>HTSという順です。
性能はまったく異次元のようで先日は40MB/secを越えましたよ。
自分的にはお気に入りです。これの80GBが年内リリースなので
より楽しみです。

書込番号:1865704

ナイスクチコミ!0


ババババールさん

2003/08/18 17:56(1年以上前)

静音性はHTSが一番ですか・・・。Z1にと思っているのですが発熱の問題を考えるとどうなのでしょうか?ファン回りっぱなしになっちゃうのですかね。搭載してる方、いませんでしょうか?

書込番号:1866993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/18 18:03(1年以上前)

迷いますねえ・・・。
5K80なら手が出やすいと思ってましたが,どうせ買うならより体感差の大きい7K60のほうに気持ちが傾きつつあったのですが。
aishinkakura-bugi-ugiさんではありませんが,悲劇的に悩みそうです。

書込番号:1867008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/18 18:20(1年以上前)

データシート参考したらいいよ。
5.5wだから4200rpmのものと比較しても0.8wの
アップです。静音性もかなりいい。
GAX6022と比較したもHTSのほうが静かです。

HDDでもってファンが急に回り続けると言ってるけども、
ここらは疑問だな?
IDEコントローラなどの設定し直したらどうかな。

書込番号:1867052

ナイスクチコミ!0


i666さん

2003/08/18 21:28(1年以上前)

私のC1XGの場合、ディスクアクセスが
発生するとファンも回り出します。
アクセスがおさまると、ファンも止まります。
ファンの入切が信号を見ているとすれば、
閾値がノート本体により違うのかも知れませんね。

書込番号:1867547

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 22:28(1年以上前)

CPU稼働率、CPU温度、筐体内温度
その他色々メーカーによってポイントも、設定値も違います。
ここにおいて、二つの相反する例が登場して
リンダ、困っちゃった!

書込番号:1867798

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/18 22:57(1年以上前)

換装予定のPCはA4だから、
満天の星さんのおことばを信じます。
システム、アプリ、子供の写真、作業用など合わせて20Gもあれば
事足りるので、40Gの発売まで待ちます。
楽しみですね。

書込番号:1867935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sun-Bellさん

2003/08/18 23:59(1年以上前)

☆満天の星★さん、実は密かによくいろいろな所でご意見を大変参考にさせて頂いてました。
ためしにHDDを元の4200rpmのに戻してみたところ、やはりファンは殆ど回りませんでした。
IDEコントローラーの設定をいじるというのはどうしたらよいのでしょうか?初歩的ですいませんが、少しでもファンがおさまるのなら、是非トライしてみたいのですが、何卒ヒント等ご教授いただけないでしょうか。

書込番号:1868211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/19 05:08(1年以上前)


IDEコントローラのチップ用のドライバを標準のに換えることで
ややパフォーマンスが落とせるケースがありました。
落とせればその分違うかな?という目論みだっのですが、
自分ので試したら何故かパフォーマンスが上がってしまった(笑)
41500まで登った・・・個体差かな。
ごめん、これは筐体の造りと熱処理の関係で0.8w差でもファンに
影響するのかもしれない。

書込番号:1868746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/19 05:21(1年以上前)

まだダウンロードが可能ならばPowerBoosterをIBMサイトから
インストールして、パフォーマンス・バーを左端にもってくると
全体が落ちます。

書込番号:1868757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sun-Bellさん

2003/08/20 01:02(1年以上前)

すごいですね。こんなものがあるんですね。
Power Boosterというものを入れてみました。
が、残念ながら、パフォーマンスは初めから一番低い状態で始まり、
また、ファンには特に影響ありませんでした。
やはり、筐体のつくりとしてしょうがないのでしょうか・・・
情報ありがとうございました。
ファンはあきらめるか、いつか再換装かのいずれかになりそうです。

書込番号:1871328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/23 03:10(1年以上前)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0000]
"InfPath"="mshdc.inf"
"InfSection"="pciide_Inst"
"ProviderName"="Microsoft"
"DriverDateData"=hex:00,00,fb,b9,f5,35,c3,01
"DriverDate"="6-19-2003"
"DriverVersion"="5.0.2195.5438"
"MatchingDeviceId"="pci\\ven_1039&dev_5513"
"DriverDesc"="SiS PCI IDE Controller"
"EnableUDM133"=dword:00000001

このUDM133>>UDM66かUDM33にしてみたら・・・やってのお楽しみ
だけどね。

書込番号:1878376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モメンタス

2003/08/16 02:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ハオスーさん

モメンタス衝動買いしてしまいました。
40G8Mモデルが待ちきれませんでした。
ベンチ乗せますので参考にしてください。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 793.67MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M1 AGP
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,616 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/08/15 00:30

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST92011A

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

Sony 16bit ATA Interface PC Card
MATSHITAUJDA330 1.01

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16839 36192 36063 11979 10443 18513 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14944 18123 4370 156 30250 20042 2121 C:\100MB


書込番号:1859175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 16:11(1年以上前)

ごくふつうだなぁ。音はどうです?

書込番号:1860441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハオスーさん

2003/08/16 17:59(1年以上前)

ご指摘のとうり、ごく普通です。
しかもベンチの結果にかなり振れがあります。掲載は最高値です。

前は40GNXを使っていたので、キャッシュが減ったせいなのか逆に遅い??と思うこともあります。
音は40GNXより大きいと思います。
もしもモメンタスと5K80で悩んでる人は素直に5K80にしたほうがいいと思います。

書込番号:1860708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/16 23:56(1年以上前)

自分のはもっと速いけども・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1804.09MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Ultra (Omega KX 1.4403)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 1046,000 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2003/07/13 21:16
プライマリIDE チャネル
HTS726060M9AT00
セカンダリIDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
34291 41190 68496 89078 48634 99604 164
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
47343 26741 10277 411 36636 39009 14299 16463 C:\100MB

★★★ PCMark2002

CPU Score=4382 Memory Score=3845 HDD Score=980

書込番号:1861809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/17 00:56(1年以上前)

ハオスーさん
Readが意外に伸びませんね。
音が40GNXより大きいとなると,かなりうるさそうですね。
☆満天の星★さん
ハオスーさんは7K60ではなくMomentusのデータを紹介されているのです。

書込番号:1862044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/17 01:42(1年以上前)

失礼千万・・・

書込番号:1862232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5K80も・・・

2003/08/05 21:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

某ショップのサイトで,5K80が8月10日に発売ないし入荷との情報がありました。7K60のパフォーマンスにあこがれつつも,価格で二の足を踏んでいたのですが,5K80ならどうにかなりそうです。

書込番号:1829655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/05 22:33(1年以上前)

価格はいくらになりますとかいってましたか?

書込番号:1829921

ナイスクチコミ!0


時江かける少年さん

2003/08/05 23:52(1年以上前)

60Gが26980円,40Gが17800円とのことです。

書込番号:1830239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件

2003/08/06 00:00(1年以上前)

60GのものでGAXと同じくらい,40GでCS05よりやや高めという程度で,現実味のある値段かなと思います。

書込番号:1830277

ナイスクチコミ!0


ババババールさん

2003/08/06 12:29(1年以上前)

5K80の80Gと7K60はどっちが性能いいのでしょうか?まだ5K80の80Gは発売になってませんが発売されたらどっちがいいのか・・・と。でも高いんでしょうね。

書込番号:1831300

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/08/06 12:55(1年以上前)

今後、7K40,7K80も予定されているみたいですね。
視野に入れといてもいいと思います。
私は7K40をねらっています。

書込番号:1831359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装したよ

2003/08/03 17:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 いっさん暑いさん

換装してみました。使用機種はPrius200C5TMP、Pen4−1.6Mで純正HDはHitachi製40G。HDBENCHではRead、Write共に21000が36500程度までアップし、体感的にも十分なスピードアップが感じられますが、36K円の支出に見合うかどうかは各人様々でしょう。尚、操作音は非常に静かで、純正のHitachi40Gよりも明らかに優れていると感じます。

書込番号:1823346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Momentus

2003/08/02 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ハオスーさん

いよいよ来週、Seagateの2.5インチ参入機、Momentusが秋葉のショップに入荷するようです。入荷日は7日です。5400rpm,8MB,40Gプラッタの性能をいち早く試したい人はすぐに予約を!!

書込番号:1821245

ナイスクチコミ!0


返信する
(−−)=○)`。`)さん

2003/08/02 23:08(1年以上前)

確かに注目ですよね〜
2.5を使わないにも関わらず、注目してます・w

書込番号:1821280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハオスーさん

2003/08/02 23:12(1年以上前)

すいません。自己レスです。

入荷日は6日でした。情報のソースはここ↓

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/price.html

どうしても手にしたい人は、明日秋葉へ行こう!!

書込番号:1821288

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2003/08/04 20:08(1年以上前)

Seagateは参入じゃなく復活だね。
「MARATHON」ST9655AG 500MBってのがまだ手元にあるけどね

書込番号:1826559

ナイスクチコミ!0


openstepさん

2003/08/08 18:04(1年以上前)

確かに復活。
数年前の加賀電子のSeagateのカタログに載っていた記憶がある。
これには5インチモデルも載っていた筈。

書込番号:1837191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハオスーさん

2003/08/11 00:24(1年以上前)

今週の雑誌PC USERで、いろんなHDDの性能比較レポートあります。

Momentusのベンチマークがかなりの高性能ぶりを発揮しまくってます。

これはもう、40Gモデルが出たら 買い ですかね??

書込番号:1844487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこ製ですか??

2003/07/26 20:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 TAKEZOですさん

ATMRシリーズを狙っておりましたが、7K60の音が静かという話を聞き購入に心が傾いています。

ところで、7K60を購入された方、製造国を教えてもらえませんか??
できたら「Made in Filipines」でないことを祈るのですが・・・・
あと、「カッコーン」オンもあまり好きでないんですけど・・・・

コストパフォーマンスでATMRをとるか、最速の7K60をとるか、悩みどころですよねぇ。
もう少し安くならないかなぁ??

書込番号:1799301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/27 04:18(1年以上前)

IBM/Hitachi社製HGST-7K60/7200回転・60GBのほうが圧倒的に
速いですよ。
そのうえ静音性はTMRといい勝負。

書込番号:1800757

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEZOですさん

2003/07/27 04:44(1年以上前)

7K60の方が圧倒的に速いのは、☆満天の星★ さんがアップしてくれているので知っています。^^

あと、振動はどうですか??
当方、ThinkPadX30(10Th Aniv.)を使用しており、2月にTCS05へ換装したのですが、その際にパームレストに伝わる振動にちょっとビックリしました。
(今は、慣れてしまったのか何も感じませんが)

7K60は、すごく興味があるんですけど価格がもう少し安くならないと手がでません。
あと、製造国を聞いたのは、HGST製は分っているのですが、旧日立製か、旧IBM製かが製造国でわかるかなぁ??と思ったからです。
まだ合併して間もないので共同で開発と云うより、7K60はどちらかの製品だと思っているので・・・・
で、個人的に旧IBM製が欲しいと思った次第です。

書込番号:1800777

ナイスクチコミ!0


ZD30さん

2003/07/27 08:09(1年以上前)

私の7K60はタイ製でした。ちなみに以前使っていた旧IBMの
Travelstar 40GNXもタイ製でした。

書込番号:1800931

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKEZOですさん

2003/07/27 11:20(1年以上前)

タイ製ですか。
だと、旧IBM工場で作られてますねぇ。
ん〜〜〜、ますます購入に心が・・・
早く3万円近くにならないかなぁ??

書込番号:1801297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 18:51(1年以上前)

ハンガリー工場が個人的には一番怪しい気がします

書込番号:1802425

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/08/09 00:56(1年以上前)

私もハンガリー製が一番壊れやすい気がします。

書込番号:1838347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
HGST

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)