
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月21日 21:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月3日 02:54 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月9日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月11日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月23日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月2日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
現在使用しているノートパソコンにHITACHI製「DK23BA-20」を搭載しています。
CPU・メモリもそこそこ有るので問題ないのですが、HDDが非常に遅く感じ交換しようか迷っています。
音も変な感じがするので交換時期にきていると思います。
CrystalDiskMarkwでチェックしたところ、
3回平均、50MB、ドライブC
左上から順に14.08、11.12、0.349
右上から順に13.89、10.49、0.321
でした。
最近ネットショップで6000円前後で120GBが売っている様なので60GBのこちらの高速HDDと比べると、容量が2倍あり価格も倍近く?違うので迷っています。
主なPC使用目的は、インターネット・メール、エクセル、ワード等です。
宜しくお願い致します。
0点

7200回転ものを選択肢に入れるのはわかりますが,何故にこのモデル?
7200回転といえども30GBプラッタの旧型だし,容量も少ないので自分なら絶対選びません。そもそもまだ売ってるんですか。7200回転IDEなら7K100シリーズをお薦めします。
コストパフォーマンスをとるなら5K160シリーズですね。
書込番号:7427191
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
はじめまして、日立 FLORA 270W NV8 を使用しているのですが、
このHDDの換装は可能でしょうか?
また、このHDDの換装可能情報がありましたらご教授
お願いいたします。
0点

20GB〜30GB位がよいかと。8.4GBの壁は各メーカーツールでクリアーか、日立のサイトは見てないが、BIOS UPで対応できまが?。もしOSがWin2000での使用なら60GBでも。32GBの壁もツールでクリアー。(英文苦手なら書店での改装本参考に)ちなみに現在使っているOSは?。
書込番号:4447477
0点

壁があってもパーティションを割れば使えるでしょう。
認識する範囲をCドライブに、残りをDドライブにするとか。
書込番号:4447639
0点

270W NV8ってXP搭載の機種ですよね?Pentium4-M 2.20GHzのHDD30Gの機種みたいですけども・・・
それなら、壁はないと思いますけども。
書込番号:4447939
0点

ちなみに、壁といっても、48bitlBAまでは大丈夫だと思いますので・・・ それ以上の128PBとかの壁は分かりません。ってかそこまで持たないと思うけども。
書込番号:4447944
0点

私の勘違いです。元が30GB.4.200pmのHDDですから、そのままいけますね。発熱少なめのHDDがノートはよいかと思います。高速回転よりは。ファンの音が断然違った物になりますので。少し前の型番ですとHTS5480あたりのやつ。
書込番号:4448321
0点

選定銘柄について
どうしても7K60じゃないといやですか。
もう旧型ですし,あまり割安感もないと思いますが。
5K100シリーズあたりがパフォーマンスもよく,値頃感もあると思いますけど。
書込番号:4448634
0点

皆様、ご助言ありがとうございました。
日立FLORA270W NV8 に該当HDDを換装できそうですね。
この機種の場合、HDDの換装のため、キーボードを取り外しなければなりません。
キーボードの取り外しをご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。
書込番号:4450201
0点

今日270W NV8を中古で買って色々調べてる所です。
検索でここがヒットしたので一応書いておきますが、HDD換装にキーボードなど外す必要は無く、
CDDを外した下にビス4本で止まっています。
一応外してみましたが、標準的な難易度ではないでしょうか。
書込番号:7333878
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
ノートパソコンのHDDを換装する必要があり,
(HDD余命診断で,1ヶ月以内に故障とでてしまい・・)
新しいHDDは,いくつの回転数のものを購入すべきか
決めあぐねております.
7200,5400,4200とあるかと存じますが,
7200にすると,発熱が怖いし,
4200にすると,転送速度が遅そうだし・・と考えますと,
やっぱり,真ん中の5400くらいを選択すべきなのでしょうか・・
7200回転のHDDに,内心 心惹かれるのですが・・
もし,お手すきの方おられましたら
アドバイスを頂けませんでしょうか,
よろしくお願いいたします.
使用PC:DELL INSPIRON2600
現在のHDD:DK23FB-60
0点

カズ@オフカメさん こんにちは。 使用目的次第でしょうか?
お急ぎの仕事でなければ ゆっくり 長寿命?のものを。
( http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5140919 )
書込番号:5148057
0点

うろ覚えですが、前から積んでいたDK23FB-60は5400rpmではないでしょうか?同じ回転数のHDDを選ばれる方が良いと思います。
これより遅いHDDを積むと、OSアプリとも起動が遅く感じられるはずです。
7200rpmのモデルを選んだ場合は、起動は早くなります。寿命や発熱も問題かもしれませんが、バッテリの消費量が大きくなるので、今まで同じ感覚でオフライン使用は出来なくなります。
書込番号:5148230
0点

自分の場合,パフォーマンス第一に求めますので7200回転しか考えません。機種もDTRのA4大型のものを使ってますので。
しかし,迷われているなら5400回転ものをおすすめします。
最近は大手PCメーカでの採用例も増えていますし,信頼性にも問題はありません。何より,値がこなれていて,コストパフォーマンスが高いです。
どこのメーカでもいいと思いますが,自分はHGSTにすることが多いです。
書込番号:5148410
0点

>7200回転のHDDに,内心 心惹かれるのですが・・
5400rpmであろうが7200rpmであろうが今より快適になると思いますが自身に惹かれるものが有るのにほかのものを選んでしまった場合自分への説明に苦しむことになると同時にいつまでも心の片隅に後悔の念を抱く羽目になりかねません。
7200rpmでも60Gと100Gではレスポンスが違います、できたら100Gの方をお勧めしますぜんぜん早いです。
書込番号:5148589
0点

日立の7200回転なら、私は
HTEシリーズをお勧めします。
HTEシリーズは、連続稼動用で
省電力の制御をしませんので
寿命が、ほぼ同スペックのHTSシリーズ
よりも長いようです。
欠点は、あまり売っていない事ですね。
書込番号:5148768
0点

皆様方,ご指導ありがとうございました.
BRD様
ゆっくり 長寿命のものをと私も思い,
4200回転のものに最初しようかと思ったのですが,
ただ,CPUパワーが1GHzで不足している分,
HDDの回転数で多少なりとも補おうかと・・
結局HDDを消耗品的に使ってしまうこととなりそうです.
ワイタン様
ワイタンさんの仰るとおり,
思い切って,7200の100Gを購入しようかと思います.
初めは60Gにしようかと思っていたのですが,
ご指摘を受けて100Gに致したく考えて直しました.
Kei様
Keiさんのバッテリー消費の件は,
失念しておりました事項で,大変参考になりました.
そこで,7200でも電力消費の低いもので,といったチョイスを
ということで,HTS721010G9AT00を選択しようかと
考えております.
時をかける少年様
メーカーは,前のDK23FB-60と同じメーカの
HGSTに致しました.何より,
時をかける少年さんも使っておられるとの
ことで,大変心強いです.
大変参考になりました,
重ね重ね,ありがとうございました.
書込番号:5148796
0点

まっきー様
HTS721010G9AT00ではなく,
アドバイス頂きましたとおり,
HTE721010G9AT00にしようかと思います.
HTEって,スペック同じにしか見えないけど,
なんなんだろうなぁ,と思っておりました.
疑問が一気に氷解いたしました思いです.
静音で最高温度が41℃とのレビュー,
これがほしい,と心より思いました,
ちょっと値段は張りますが,長く使えそうでもありますし,
奮発してみようと思います.
貴重なアドバイス,誠にありがとうございました.
書込番号:5149234
0点

カズ@オフカメさん
自分が紹介した物を理解していただけると
正直、うれしいです。
実は、HTE721010G9AT00 のユーザーなんです。
本当に静かでレスポンスも良くお勧めです。
あえて、問題点があるとすると、このクラスのHDDを
使ってしまうと、今後は7200回転しか眼中になくなります(笑)
私は、秋葉原のクレバリーで当時\23,000円台で買いました。
今は、¥19,000円台ですか!
安くなりましたね。
ちなみに当時の新製品ニュース
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051015/ni_i_hd.html
メーカー公式サイト
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.2c1062b6c543ceacc996fae1eac4f0a0/
書込番号:5149602
0点

良いHDDを選択されたと思います、熱の問題はそんなに気にするほどではありません、私のノートの場合5400rpmと7200rpm(いずれもHGST製)とでは7200rpmの方が2〜3℃高くなる程度です。しかもDELLのノートは国産メーカーのノートより熱処理に優れているように思いますし。
書込番号:5151743
0点

まっきーさん,
ワイタンの夜景さん
ご指導,ありがとうございました.
実は早速昨日,HTE721010G9AT00を
注文いたしました次第です.
あいにく取り寄せではありましたが,
今から商品が届くのが楽しみです.
(いくつになっても子供ぽくってすみません.)
アドバイス頂きました他の皆様におかれましても,
ありがとうございました.
重ね重ねありがとうございました.
書込番号:5153185
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
交換は出来るでしょう
ただ、発熱がつらいだろうしリカバリディスクでの入れ直しは面倒です
書込番号:4724569
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
自分は、FMV-7170NU3を使ってるんですが、HDが壊れたので、乗せ替えようと思ってるんですけど。
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) は認識できるんでしょうか?
わかる方がいたら、教えてください。
0点

BTOで60G HDDを選択できたみたいなので
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0301/custom_nu.html
大丈夫なのでは
書込番号:4669107
0点

ご返答ありがとうございます。
明日にでも購入して、やって見ます。
ありがとうございました。
書込番号:4669196
0点

>HTS726060M9AT00
一世代古いHDDです、新しいのはhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410259
色々違いがありますが一番の違いは騒音です。
新しい方をお勧めします。
書込番号:4669682
0点

LifeBookでんな〜,モバイルPen41.7GHz−M,なつかしわ〜。
うちの職場ではLifeBookのもっとふるいの使ってま。
ところで,ワイタン殿に同意。
なんでわざわざ旧世代買いまんの。値段かてむしろ新しほうが安おまっせ。
こっちだったらもっとお値打ちだっせ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410259
書込番号:4678673
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
VAIO PCG-SR9C/BKのHDDをTOSHIBA MK8026GAXに換装して使用しています。
VAIO PCG-V505S/PBを入手したので、HTS726060M9AT00かMK8026GAXか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

4534 さんこんにちわ
こちらのサイトなど、インプレッションがいろいろ有りますから、参考にどうぞ。
VAIOノート活用研究所
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd01-1.html
書込番号:4312806
0点

あもさん、早速のアドバイスありがとうございました。
お知らせいただいたサイトで十分研究して結論を出したいと思います。
結果は、またご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:4312924
0点

Pen4Mの放熱のすごさと、コスト面でMK8026GAXに換装しました。
4つのパーテーションに区切ってHDB360b6による100MBベンチテストを行った結果、
C 20G R 32,150 W 28,397 RR 10,255 RW 13,399
D 20G R 31,546 W 27,335 RR 10,957 RW 12,513
E 20G R 28,397 W 25,884 RR 9,252 RW 12,303
F 14.5G R841,434 W866,135 RR278,884 RW717,764
でした。
書込番号:4393963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)