HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E7K60と7K60の違いについて

2004/02/19 13:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ぶぇちさん

HGSTのページに、E7K60というのがあるようなのですが、
具体的に何が違うのでしょうか?

書込番号:2488675

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2004/02/19 18:03(1年以上前)

24時間連続稼働の動作保証がある点だけですね〜。
但し稼働中の温度は40℃以下と厳しいものがありますね…。

書込番号:2488962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad T41/T41p/R50pのHD不良

2004/02/16 18:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

「ThinkPad T41/T41p/R50pのHD不良」というのがIBMからアナウンスされています。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0362071

HTS726060M9AT00のファームウェアの問題のようです。

取り急ぎ。

--
xinu

書込番号:2477399

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Hさん

2004/02/17 00:51(1年以上前)

X31に7k60の環境にて、e-Flash版でファームウェアをA69AからA6BAにアップデートしました。
その後、Access IBMボタンを押すと、「Startup Interrupt Menu」がでる様になってしまい、通常のメニューが出てこなくなっちゃった。
どーしよう。

書込番号:2479303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャに相応しいHDD

2004/02/13 10:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 こぼちんさん

ありきたりの質問で大変申し訳ないのですが、知識の少ない自分としては決めがたいので皆さんの意見を聞かせてください。

質問は「キャプチャに相応しいHDD」です。先日Pen-M1.5、768MB(256から増設)のコンピュータを購入しました。標準でついてくる60/42kを換装するつもりです。目的は全体的なスピードアップとキャプチャ時のコマ落ち防止です。(キャプチャに関しては初めてのことなど全く無知です。)

容量を取ったらもちろん80GBなのですが、回転速度はかなり重要なのでしょうか?キャプチャをメインで考えた場合、はやり72krpmにするべきなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2463119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/13 10:55(1年以上前)

まだ72000rpmもの回転速度のHDDなかったはずなんですけどね・・・

書込番号:2463174

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼちんさん

2004/02/13 12:47(1年以上前)

・・・桁間違っちゃいましたね ^^;
(って、無知の人間の揚げ足とるのやめてくださいよ ^^;)

書込番号:2463478

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2004/02/15 00:33(1年以上前)

書き込み速度は速いに越したことはないでしょうが、
どのくらいの速度が最低でも必要なのかはキャプチャするものに依ります。
無圧縮でキャプチャするには結構速度が要りますが、
MPEG等でエンコードしている場合は
データは圧縮済みで小さくなっていると思いますので、
それほど速度は要らないと思います。
MPEG2では最大でも25Mbps(3.13MB/s)くらいです。
普通は大きくても8Mbpsくらいで撮るのはないかと。

どちらかというとHDDの容量のほうが問題になると思います。
たくさん撮るのなら外付けHDDも買った方がよいのでは。
それと、ハードウェアエンコードでも録画中は何も操作しないほうが良いです。
コマ落ちする可能性が大きくなります。

書込番号:2470413

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼちんさん

2004/02/15 22:20(1年以上前)

Honiさん、アドバイスありがとうございます。
スピードはあまり関係ないんですね。外付けは80GB/7200を持っているので、その辺も考慮して考えたいと思います。(キャプチャしてもすぐ焼いちゃうか、見たら削除しちゃうと思うので、今の時点では容量より速度かなとも思いますが・・・)

書込番号:2474362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerBookG4 12への換装

2004/02/04 17:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

PowerBookG4 12インチ1Gで換装を考えています。HTS548080をあるところで見つけたのですが、HTS726060とどちらにするか迷っています。548080は現在流通量が少ないのでこちらにするなら早く決めないと、と思っています。ここのページでPowerBookへの換装をしている方が過去ログにでていますが、発熱、音、振動についてはあまりかかれていません。実際のところを聞かせて頂けると助かるのですが。よろしくお願いします。

書込番号:2426847

ナイスクチコミ!0


返信する
Xbenchさん

2004/02/05 13:27(1年以上前)


>過去ログにでていますが、発熱、音、振動については
>あまりかかれていません。

私の投稿した機種と構造が違うので、すべて同じと言えませんが、
HTS726060を装着後、頻繁に冷却ファンがまわったり、
騒音に悩まされている事は、ありません。

振動の心配もされているようですが、振動するというのは、
取り付けの際、ラバーマウントにうまく載っていない、
マシンそのものの作りがプア等だと思います。

PowerBookG4 12inchの場合は、取り付け際しっかりやれば、
大丈夫でしょう。

書込番号:2430165

ナイスクチコミ!0


fksさん

2004/02/08 16:29(1年以上前)

amuletにHTS726060への換装頼んだら、新人君が本体側の電源コネクタ部分の基盤を割って壊してくれたので、修理扱いでApple修理窓口へ回されてしまいました。せっかく具体的に感想を書き込もうと思っていたのですが、今頃手元に帰っているはずなのにまだ帰ってきません。もう絶対二度とamuletには頼まんぞ。

書込番号:2442955

ナイスクチコミ!0


fksさん

2004/02/11 21:27(1年以上前)

今日やっとamuletからPBG4が帰ってきました。
発熱も純正HDDと体感上の違いはなく、ファンの動作回数も増えているわけではありません。予算に合うなら、是非お勧め。振動も騒音もほとんどありません。
それより起動時間からインストール、最適化に至るまで、動作が早いの何の。金かけてよかった!と心底思える快適さ。その代わりバッテリーの減り方は半端じゃないですが。
ところで5,400回転なら東芝のキャッシュ16MBのほうがよいのでは?

書込番号:2456738

ナイスクチコミ!0


スレ主 MN330さん

2004/02/14 21:35(1年以上前)

本日7K60を購入、早速PG12インチへの換装を行いました。自分で行ったのですがこの機種は以前のパワーブックに比べ換装はやや難しいですね。ネジの数が多くて結構時間かかりました。心配していた発熱、振動は以前とほぼ同様ですね。発熱は少し前よりあるかな?といった程度です。起動は相当速くなってますね。これからキャプチャなどで実力をためそうと思います。

書込番号:2469357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱・騒音・振動

2004/02/04 12:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 面倒終太郎さん

現在Thinkpad X31の標準HDD(Travelstar40GN)を使用中です。
清音・省電力で中々よいHDDですが容量不足の為、買替えを検討中です。
一部抜粋として40GNは
(消費電力)シーク時 2.3 W
リード/ライト 2.0 W /2.1 W
(騒音) アイドル時     2.1bel
    オペレーティング時 2.7bel
7k60は
(消費電力)シーク時 2.6 W
リード/ライト 2.5 W /2.5 W
(騒音) アイドル時     2.7bel
    オペレーティング時 3.3bel
となります。また最近気になるSeagateのMomintus,ST94811Aは
(消費電力)シーク時 2.4 W
リード/ライト 2.4 W /2.4 W
(騒音) アイドル時     2.3bel
    オペレーティング時 2.5bel
となります。
数字上だけでなく実際の皆さんの使用感を伺いたいと思います。
40GNから買い換えた方、
実際40GNと比較して発熱・騒音・振動はどうでしょうか?

Lassieさん、もしご覧になっているようでしたら
是非とも換装後の比較聞かせてもらえませんか?

皆様よろしくお願いします。

書込番号:2425978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 20:32(1年以上前)

比較した感じでは結構振動がきますよ。そのぶん快適にはなりますが
容量だけほしいならMR04の80GBを探すべき

書込番号:2427405

ナイスクチコミ!0


スレ主 面倒終太郎さん

2004/02/05 12:52(1年以上前)

NなAおOさん、返信ありがとうございます。
結構振動はあるという事ですが、
騒音と発熱はどうでしょうか?
また消費電力の違いにより
どの位バッテリー使用時間が低下するのでしょうか?

僕の場合はどうしても大容量必要というわけではないので
皆さんの意見を聞いて自分にあったものを総合的に評価して
決めたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2430067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/05 21:57(1年以上前)

使用時間はMR04より15%ぐらい低下しますが15%以上快適に感じて作業が終わるので別にいかもね。ともおもいました。

書込番号:2431766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種と80G、どちらが?

2004/02/02 12:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ばらいさん

このハードディスクと80GのHTS548080M9AT00
で迷っているのですが、もちろん容量的には80Gに
惹かれます。しかし、回転数はこちらのHDの方が高いですよね。
そこがネックになっています。回転数が1800も違うと
かなりスピードが違いますか?
ちなみにパソコンのスペックはVAIO ノートでPentium3 933MHZ メモリは512のせてあります。アドバイスお願いします。

書込番号:2418003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/02 21:35(1年以上前)

HTS726060M9AT00
http://www.hgst.com/japanese/products/travelstar/7k60.html

HTS548080M9AT00
http://www.hgst.com/japanese/products/travelstar/5k80.html
を比べると、
少し前者の方が転送速度が速いですね。
記憶密度の関係で、大差って程まではいかないと思います。

誰かベンチ測ってないかな?

書込番号:2419686

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2004/02/03 01:00(1年以上前)

大差なし!
よって容量の大きいHTS54〜を購入すべし!!

・・・なんだけど、今HTS548080M9AT00って流通在庫少ないみたいね・・・。

書込番号:2420896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばらいさん

2004/02/04 09:11(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございました。
そうですね、容量の多い80Gの方の購入に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:2425567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
HGST

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)