HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年 7月15日 登録

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の価格比較
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のレビュー
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)のオークション

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S30で動きました。

2003/11/19 02:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:276件

IBM ThinkPadS30に換装してみました。
感想:
1.音と振動はわずかに大きくなりました。(7200回転だもんな)
 でも変なかーんという音はなくなりました。どちらかというと
 さー。というか風切り音。アクセス音はじりじりと言う感じ。
2.温度もわずかに上がった様な感じで底面が以前より熱くなります。

バッテリーの時間は測ってませんが、短くなっているのでは?と思います。
アクセス速度は体感で判るほど速くなりました。本体のスペックはもはや
過去のものですが、実使用ではまだまだ現役張れます。

という訳で、HDDの容量不足に悩まされている人にはお勧めかな。

書込番号:2140651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PowerBookで動作確認

2003/10/26 23:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:171件

Apple PowerBook -Pismo G3-400mHz ATA100-で、正常動作を確認しました。
OSは10.3.0-Panther
かなり速いです。

書込番号:2065900

ナイスクチコミ!0


返信する
すんたらずさん

2003/11/13 23:21(1年以上前)

私もPismo 400のHDD換装を考え中なので、参考にさせて頂きます。
動作音と発熱はどうでしょうか?
交換は載せ替えのみでOKなのでしょうか?

書込番号:2123550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HGST Feature Tool

2003/11/09 21:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 はなにゃんさん

アクセス音の気になる方は HGST Feature Tool をお試しあれ。
AAM を ENABLE(default value) に設定することで、驚くほど静かになりますよ。
体感速度もさほどかわりません。

Feature Tool (v1.90)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

検索してわかったのですが、いくつかのスレッドで紹介済みでした。
ただ、まだ知らない方も多いのでは?と思って書き込みました。

こういうツールを公開するあたり、さすがは IBM。
(日立に吸収されても開発部隊は IBM のはず。)
開発者も「本当はこの状態で使ってほしい」と思っているのでしょう。
(日本企業もこういう姿勢を見習わないと。)

とにかく、音が気になる人は、AAM イネーブル!です。

書込番号:2110014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/11/09 21:19(1年以上前)

PC-DOS7.0のサブセットが含まれるので、落としておいて損は無いでしょうね。

書込番号:2110041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/08 10:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 KURIONESさん

PANASONICのW2で、このHDDは使用できるでしょうか。
過去ログを確認しましたが、わかりませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2104491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/11/08 12:58(1年以上前)

たぶんOKでしょう。
5V仕様モデル(60GB HDD搭載モデル)はそのまま、
3.3V仕様モデルはHDDピン加工が必要です。
詳しくはPANASONICノートPCカテゴリ全体で過去ログ見て下さい。

書込番号:2104821

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/08 13:04(1年以上前)

いかのリンクはR2に関するものでありますが
W2と共通だと思います、ご参考に
通常は5Vのところが3.3Vというのが
問題点。人柱覚悟で!
http://www.ayati.com/KOMONO/cfr2.htm#HDD

書込番号:2104826

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURIONESさん

2003/11/08 17:57(1年以上前)

しょうにいちゃんさん、 aishinkakura-bugi-ugiさん、
お世話になります。
aishinkakura-bugi-ugiさんに教えていただいたホームページを拝見させていただきました。そこには、ピン折をしなくてはならないと書いてあります。
しょうにいちゃんさんのおっしゃるピン加工とは、ハンダ加工のことですね。
ピン折加工で装着すると、HDDの性能は落ちるのでしょうか。
やはり、人柱覚悟か・・・・・・・・

書込番号:2105562

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURIONESさん

2003/11/08 18:06(1年以上前)

しょうにいちゃん さん ごめんなさい 
PANASONICノートPCカテゴリ全体で「5V」で検索してみたところ
60GB HDD搭載モデルとは、W2のモデルだと気づきました。
しょうにいちゃんさん、 aishinkakura-bugi-ugiさん
ありがとうございました。 

書込番号:2105589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オフィスXPの認証は?

2003/11/06 01:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 ビカビカさん

HDを変更したときのオフィスXPの認証はどの様にしたらよいですか?
よく分からないのでご教示お願いします。

書込番号:2097714

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/06 03:23(1年以上前)

インストール後使用していれば
勝手に認証画面が出てきます。

書込番号:2097907

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/06 03:32(1年以上前)

追記
ネット接続しておく必要あり。

書込番号:2097917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビカビカさん

2003/11/06 08:01(1年以上前)

パソコンをヤフオクで購入した後、前のオーナーがオフィスXPを認証登録した後もOK?
よく分かりませんのでよろしくお願いします。

書込番号:2098105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/06 08:42(1年以上前)

インターネットに接続しないでも電話でもアクティベーションは可能なので・・・

>パソコンをヤフオクで購入した後、前のオーナーがオフィスXPを認証登録した後もOK?

ライセンス上問題なければ、アクティベーションは出来ます。

書込番号:2098163

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/11/07 00:38(1年以上前)

う〜む、よく話が見えないんですが、パソコンごと買ったというか
受け取ったのなら、ハードウェアの構成は変わらないだろうから
認証はすぐ通ると思う。ハードディスクだけ交換しても
その程度だったら認証はネットですむと思う。

Officeだけの譲渡はマイクロソフトだと、譲渡申請書みたいなのを
書く必要があると何かに載っていた気がする。

書込番号:2100659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビカビカさん

2003/11/07 01:36(1年以上前)

皆様有り難うございます。早速チャレンジしてみます!

書込番号:2100825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

換装してみました

2003/11/02 23:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:104件

5400回転か7200回転か、はたまた40GBか60GBか、それとも80GBか・・・
さんざん悩んだ末に、7k60に決定。
本日、VAIO GR3N/BPに換装しました。

購入時とほぼ同じ状態(VAIOアプリ&Officeインストールまで)にして、
ベンチを計ってみました。
3回計って、一番いいのがこれ。


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1126.82MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Mobility Radeon
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 523,244 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2003/11/02 16:25

Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
HTS726060M9AT00

Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA730 DVD/CDRW

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
13061 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 35493 37730 14420 16842 C:\100MB


数字は出ていますし、思っていたように、速い。
稼動時の音も、もともとのIC25N030ATCS04に比べると、静か。

ただ、予想通り振動と発熱はアップ。
アクセスしていない時の稼動音(ゴォーっというような低音)も、
今まではなかった音。
気になる人は気になるでしょう。
私もだんだん気になってきました(^^;
このマシンのこのボディでは、振動がかなり響きます。

値段もこなれてきていたし、買ったのを後悔してはいませんが、
5400回転の80(40)GBならどんな感じなのかなぁと、
なんとなく気になってきました。。。

書込番号:2086748

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 23:54(1年以上前)

25500円か安くなったね
おいらは120GBが出るまで待とう

速さと静かさを求めるのはまだ無理かな?

reo-310

書込番号:2086767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/03 00:15(1年以上前)

7K60も人気ですね。
最近は,7K60か5K80,そうでなければMR04にする方が多いですね。
HGSTの独壇場です。

書込番号:2086852

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/11/04 09:45(1年以上前)

> HGSTの独壇場です。

Fujitsuも忘れないで…(w

書込番号:2091712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/04 22:05(1年以上前)

忘れてました。
MHT・・・AHがありました!
でも,レポートないですねえ・・・。5K80との比較は興味あるのですが・・・。

書込番号:2093535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 05:59(1年以上前)

静かさは富士通がトップでしょう。まったく無音でした。

書込番号:2094803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)を新規書き込みHTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)
HGST

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)