
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月17日 11:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 15:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 15:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月24日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月10日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


NECのラビィノート PCLW450J13DAにIBMのIC25NO20AATCS04はつくんでしょうか。最近起動時間がすごく遅くなったなあと思っていたら、ついに動かなくなっちゃいました。たぶんハードディスクだと周りは言うんですが・・・
0点


2002/11/16 15:58(1年以上前)
私のパソは、Lavie Lw23C52D なのですが、現在使用中ですが、
NECのラビィノート PCLW450J13DAは、換装がむづかしいみたいですよ。下記のアドレスに、対応状況がでています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/nec_note_pc98-nx.html
書込番号:1069904
0点


2002/11/17 11:37(1年以上前)



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


マシンはThinkPad570です。win98seを使用していますが、交換しては動作をしているのですが、現在は約3.8Gしか認識していません。BAIOSは、UPしています。デバイスマネージャーのハードディスクコントロールのとこに3つあって、@intel8237AB/EB PCI Bus Master IDE Contoller に現在ドットマークが付き、内容は、「このデバイスが競合の原因になってます。」とでています。A番B番は標準バスマスターIDEハードディスクコントローラ
とあります。デバイスが正しくインストールできてないのでしょうか。教えてください。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm) をLM600J52DCのDK23BA-20 (20G 9.5mm) ?の代わりに乗せることは可能なんでしょうか?どちら様か成功例失敗例教えていただけませんか?HDDが逝ってしまって、修理に出すお金もないので、おもいきって買い換えようかと思うんですよ。
0点


2002/11/16 10:48(1年以上前)
ここで見ると20G・30G対応となっているので多分可能だと思います。
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/nec_nh.html
書込番号:1069331
0点



2002/11/16 15:08(1年以上前)
やまだーさんありがとうございます。
自信が付きました。とりあえず、今度買いに行ってみようと思います。
友達に聞きながら、頑張ってみます。
早めに修理しないと課題が出来ませんので(T-T)
書込番号:1069823
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


PC-PN15Z MEBIUS STYLE の6.4GのHDを20Gに換装しましたが、SET UPのBIOSでは20Gで認識されているのにWINでは7.82Gしか認識されていません。これってどういうことなのでしょうか。解決法はありますか?
0点


2002/10/23 13:08(1年以上前)
領域作ってないのでは、FAT,FAT32,NTFS.どちらでしょう?。
書込番号:1019295
0点



2002/10/23 13:18(1年以上前)
リカバリディスクで復旧しただけですが、これだとやはり足りないんでしょうか?あと、BIOSでのHD容量は20Gですが、その下にMAX 8455MBと表示されており、そこは変更できません。
書込番号:1019307
0点

8,4GのリカバリーCDの壁ですか?。BIOSで20G認識してますよね、リカバリーでFDISK、フォーマットのおまかせコースの手でしたら、起動DISKから8Gと12Gに分けてからしても、駄目ですかね。出来なかったら御免なさい。
書込番号:1019413
0点



2002/10/23 23:46(1年以上前)
起動ディスクから分けるというのは、どういうことでしょうか。FDISKではCドライブ1つしかつくれないようなのですが。
書込番号:1020440
0点

普通起動ディスからパーテーション作ります。市販ツール(パーテーションマジック等)などWin上から作れるのもsります。)
BIOSで型版表示で認識されて無い感じですね。BIOSでの8,4Gの壁ですか?。だとすると分けえも駄目です
BIOS UPか、本屋さんでHDの交換等で8,4Gの壁超える方法のってます。見てください。
書込番号:1020940
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)






2002/10/10 20:06(1年以上前)
有り難うございました。
早速検討して 換装 挑戦してみます。
書込番号:993486
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


皆さんの書き込みを見て、IC25N020ATS04を購入しました。
載せ換えたノートは、DELL Latitude CSX-Hで2年以上前の機種です。
DELLのサポートに聞くと、厚さだけの問題のようでしたので、互換性は全く問題ないようでした。(薄は厚でもOK?)
使用感は、前HDDに比べてかなり静かですが、ヘッドの動作音は好みの問題か?ちょっと気になるかな?というところでしょうか。
まだ、1週間ほどしかたっていませんが、快調です!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)