
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月30日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月30日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月29日 04:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月6日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月3日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


一昨日パーツショップで購入して換装しました。
本体はDellのInspiron 5000eです。前のHDDはIBMのDJSA-205でした。
容量が5GBであまりに少ないのと、カリカリと音がうるさいので載せ換えを
決心しました。
換装にあたっては、PCメーカ(Dell)に互換性をメールサポートで確認してから
行いました。
リストアツールは以前から使用しているNetJapanのDriveImage5.0。
DOSの起動ディスクからのリストアですが、自動でパーティション認識もしてくれるので、
FDISKなどの余計な手間も要りませんでした。凡そ40分ほどで復元が終了して
再ブート。稼動確認もOK!音もかなり静かですし言う事ありません。
取り外したHDDは1,2週間様子を見てからフォーマットして外付けのHDDケースに取り付けて
再利用するつもりです。
因みにリストアに使用した媒体はNovacのHDDKit(PCMCIAカードで電力供給するタイプ)を
使用しました。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)

2002/04/30 00:59(1年以上前)
os は、何を使われたのでしょうか。
また、ディスクマネージャーのような、ソフトは
使われたのでしょうか。
私の、TPは8ギガまでしか、認識しません。
書込番号:684277
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


ThinkPad i1464(2621-464)ですが、IC25N020ATCS04,IC25N020ATDA04
どちらが装着可能なのでしょうか?
IBMのHPで調べたのですが分かりませんでしたのでご回答
お願い致します。
0点

どっちもいけそうな気がするけど、この二つの違いはなんだっけ。
書込番号:661289
0点



2002/04/17 14:43(1年以上前)
FUJIMI-Dさんレス有難うございます。
私も違いが知りたいのですが(笑)
書込番号:661333
0点

こちらに書いてあること 以外はわかりません・・・
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html
書込番号:661438
0点


2002/04/17 21:04(1年以上前)
ディスク枚数が違うみたいです。
書込番号:661881
0点

IC25N020ATCS04の方がプラッタが1枚ですから静かで安くて早くて電池持ちがよくて発熱が小さいはずです
書込番号:682235
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


現在IBM社のThinkPad240(2609-31J)を使用しておりますが、IC25N020ATCS04へのHDD交換は可能でしょうか?どなたかご存知の方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。
0点


2002/04/20 07:40(1年以上前)
すまぬ。あたしは知らないのです。
このまま誰からもレスが付かなかったらIBMに聞いてください。
書込番号:666051
0点


2002/04/23 16:11(1年以上前)
下記サイトのHDD換装リスト ThinkPad 240(2609-43J) で20GBのHDDへの換装報告があります。(2609-31Jでも大丈夫だと思います。)
http://www.hddex.com/
書込番号:671976
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)

2002/04/06 18:48(1年以上前)
2.5HDDの掲示板のDJSA-220の[635551]ひろなりさんのスレッドが参考になると思います。
換装手順については下記のサイトを参考にしてみてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2381/1400/1464_h.htm
書込番号:642189
0点


2002/04/06 18:51(1年以上前)
あなたのスキル次第です。
PC特にノートは内部が複雑で、下手をすると
フィルムケーブルやコネクターを傷めることもあります。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0003/a8869211.pdf
ここを見る限りでは簡単そうですね。
保守マニュアル見てください。
それと、取り扱い説明書に書いてありませんか。
書込番号:642192
0点



2002/04/06 18:58(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
HPをいろいろ探してみたのですが、このように的確なものが見つからず
困っていました。やってみます。
書込番号:642198
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)


IC25N020ATDA04より新しいのは分かりますが,違いはディスク枚数が2枚から1枚になったことでしょうが,これっていいことなのでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/07 14:33(1年以上前)
記録密度が上がると読み込み速度が上がります。
ATCS04のほうが速いのではないでしょうか。
書込番号:460060
0点



2002/01/20 20:12(1年以上前)
atcsさん,どうもありがとうございました
書込番号:482627
0点


2002/04/03 20:30(1年以上前)
こんにちは!我がPBG4(愛用機)もIC25N020ATDA04のHDを標準で搭載しているのですが、このたび壊れてしまったので、換装しようと考えていました。そこで、お二人のレスが、換装するHDにIC25N020ATCS04を選ぶ理由の、大変参考になりました!どうもありがとうございますm(_)m
書込番号:636764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)