IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年 5月24日 登録

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:20GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のオークション

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月24日

  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のオークション

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)を新規書き込みIC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC LavieNX LT30D で利用可能?

2003/06/22 23:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

どなたか調べて頂けませんか?
NEC LavieNX LT30D に接続したいのです
が仕様を満たしていますでしょうか?
サイズ的には問題なさそうですが...。

それと LT30D は、Ultra ATA100 対応なのでしょうか?
対応可能でない場合、
このDISKを使うとどんな問題があるのでしょうか?

詳しい方教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1693265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/06/23 00:21(1年以上前)

LT30D さん こんばんは。

http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/98100006-1.html
↑モデル名はLT30D/54Aで合ってますでしょうか?
だとすると、8.4GBの壁がありそうですね。
う〜ん、HDDの換装は難しいのではと思います。

PCカードスロットがあるのでUSB2.0のカードでも挿して、USB2.0対応の外付けHDDを使うというのはどうでしょう。

書込番号:1693537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 01:07(1年以上前)

Win2000で使うなら問題ないでしょう
8.4GBの壁はあってもCどらいぶを8.4GB以下でインストールしてディスクの管理で領域確保すれば万事解決して使えるはず。

無理ならIBMのディスクマネージャで使えるようになるのです。

書込番号:1693713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/06/23 12:56(1年以上前)

NなAおO さん こんにちは。

残念ながらIBM(HGST) DiskManagerは入手不能です。
今は、http://www.ontrack.com/diskmanagerで購入
するしか無いと思います。

DiskManagerを入れるとHDDの読み書きが遅くなりますし、
Windows2000を使用するのが現実的な解決策かも・・・。

書込番号:1694593

ナイスクチコミ!0


スレ主 LT30Dさん

2003/06/23 13:45(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

ちょっと前まで、IBM(ATA66)の12or20GB? を付けていました。
(今は壊れていますが...。)

BIOS UPしたからかもしれませんが...
8.4GBは問題ありませんでした。

ただし、NTのインストーラは8.4GBまでしか認識していません。
(インストール後は認識しますが...。)

それと、添付の起動ディスク(Win98)は利用できませんでした。
ハードチェック時に購入時と構成が変わるとインストール
できない仕組みになっているようです。
(数パターン可能な容量を用意してあるようですが...
20GBは×でした。)

書込番号:1694702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メビウスのMJ720Rに入れましたが・・・

2003/05/04 20:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 さなづらさん

メビウスのMJ720RにHDD交換で入れました。
起動後30分間ほど、動作が安定せず、ソフトが反応しなくなります。
単純なフリーズと少し違ってポインタは動きます。しばらくすると、ソフトがフリーズする直前の作業を再開したり、全くだめでソフトの再起動を必要としたり(システムの再起動までには至りません)。
どうやらフリーズする直前は、CPUの使用率が100%近い状態から、いきなり10%以下に落ち込んで、ソフトを動かしても全く無反応であることがわかりました。
初期不良でしょうか?それともいわゆる相性の問題でしょうか?
使用OSはXPです。

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1549020

ナイスクチコミ!0


返信する
メビウスAさん

2003/05/30 18:07(1年以上前)

MJ720のHDD交換されたとのことですがご自分で交換されたのでしょうか?(多分ご自分でされたと思いますが)
私は、MJ740Cを所有しており、先日、調子が悪かったので再インストした時、不良セクタが発見されたので、HDD交換しようと思い、底板のねじを
全てはずしたのですが、モデム辺りがひっかかってうまく外れませんでした。何かコツがあれば教えて頂きたいのですが、それと、交換する上で他に気をつけるようなことがあれば教えてください。
アドバイスじゃなくてどうもすいません。

書込番号:1623517

ナイスクチコミ!0


メビウスAさん

2003/06/01 11:04(1年以上前)

HDDがセットされているところが不明だったのですが、底板をはずして、やっとわかりました。今は、富士通のMHS2040Tをセットして、音がだんぜん静かになりましたし、速度も速くなって快調です。本当、交換して大正解でした。

書込番号:1629184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Disk Managerはどこに?

2003/05/04 17:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

IBMのHDD事業部が日立に買収されてからでしょうか?
IBMの「Disk Manager」のインストールページはどこにいってしまったの
でしょう?
探しまわってますがまだ見つけきれず・・・、ご存知の方教えて下さい!

書込番号:1548627

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/04 18:07(1年以上前)

蹴速 さんこんにちわ

こちらに引越ししました。
http://www.hgst.com/japanese/products/index.html

書込番号:1548660

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/04 18:19(1年以上前)

ユーティリティはこちらでした。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:1548683

ナイスクチコミ!0


スレ主 蹴速さん

2003/05/04 21:22(1年以上前)

あもさん、ありがとう。
この日立のサイトの中のどこに「Disk Manager」があるのか?
探しきれないんですよ・・・・

書込番号:1549202

ナイスクチコミ!0


katoh2003さん

2003/05/31 12:10(1年以上前)

http://service.boulder.ibm.com/storage/hddtech/dm_2000.exe
に有ったんですが,D/Lしていいものかどうか微妙...

書込番号:1625873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

回転数

2003/03/13 14:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 ほそほそ2000さん

4200rpmと5400rpmでは体感できるほどの速度の差があるのものなんでしょうか?容量をとるか、回転数をとるか迷っています。

書込番号:1388581

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/03/13 14:23(1年以上前)

よほど大きなデータを書いたりしないのであれば4200rpmでもいいのではないかと思います。どういった使い方を想定しているかで考えてはいかがでしょう。ちょっとしたデータ作成、インターネット&メールなどくらいでしたら4200rpmで問題は無いと思います。お金に余裕があるのであれば5400rpmでいいと思いますけどね。私だったら早いほうが良いので5400rpmを買いますね(笑)

書込番号:1388596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/13 14:27(1年以上前)

私なら回転数の早いものを・・・
ノートにあまりファイルをおかないし、サブマシーンですので・・・
ファイルは最低限あればいいので。
同じ買うなら容量の大きい回転数の早い物にしますが。

書込番号:1388608

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/03/14 10:36(1年以上前)

個人的な感想として体感速度の違いは感じられます。
MK4018GASとMK4019GAXとの比較では1.5倍ほど速く感じました。>あくまで体感ね
でもあまりにカコンカコンと煩かったので結局MHS2060ATに落ち着きましたけど・・・。

書込番号:1391074

ナイスクチコミ!0


彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/03/14 11:21(1年以上前)

Susinekoさんの体感速度が感じられるとはどんな作業をした時かを書いて貰えると質問された方にも分かりやすいと思いますね。

書込番号:1391129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほそほそ2000さん

2003/03/14 20:36(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。仕事での使用がメインなので小さいファイルになりますがこういうのはあまり変わらないようですね。カタログなんかには「起動がはやくなる」とか書いてあるのでそそられるのですが。バッテリーの持ちには回転数が上がる方がよくないんでしょうね。

書込番号:1392353

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/03/15 12:43(1年以上前)

や、言葉足らずで申し訳ないです。
読み込みに関してはMSOfficeやその他ソフト全般の起動時間に効果がありました。もちろんOS起動もですが。
書き込みに関してはバックアップやOS終了などで効果がありました。
全体的な起動終了の時間短縮だけでなく、その行動に移るまでの時間が4200rpmのものに比べてかなり俊敏なので体感的に非常に速くなったと思われます。
但し消費電力・発熱・騒音・振動は増えますけどね。>しゃ〜ない?

書込番号:1394593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほそほそ2000さん

2003/03/15 13:32(1年以上前)

むー、非常に悩ましいですね!susinekoさんの前半の話で「5400rpmにしよう!」と思いましたが最後の一文で・・・。

書込番号:1394726

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/03/15 15:07(1年以上前)

個人的結論として速度向上が目的なら迷わず最新の5400rpmを、現状で騒音・発熱・振動にギリギリ我慢できているなら最新の大容量4200rpmをって感じです。
ちなみに5400rpmなら待ち。4200rpmならこれも待ち。と考えます。(w
4月か5月には各社80GBのOEM品が流通することでしょうし。
※全然関係ないですがCentrinoノートって激速ですね・・・いいなぁ・・・

書込番号:1395000

ナイスクチコミ!0


hkousakuさん

2003/03/15 23:41(1年以上前)

thinkpad X21 celelon500ULVに付けました。結果は爆速です。いままでいろいろ変えましたがこれが最高。動揺させてすいません。

書込番号:1396483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほそほそ2000さん

2003/03/16 01:48(1年以上前)

ありがとうございます。思わず注文してしまいました。取り次げ後レポートします。

書込番号:1396915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほそほそ2000さん

2003/03/27 15:25(1年以上前)

手元にHDが届いたのですが・・・。
ノートンゴーストでデータを移して換装したのですが
「ページファイルがないか、少なすぎます」ってメッセージがでます。
それでいろいろページファイル設定をしてみるのですが、同じです。
パソコンはDELLのLatitudeL400です。メモリは128M。
だれか教えてください。

書込番号:1433458

ナイスクチコミ!0


Mo_Moさん

2003/04/14 22:12(1年以上前)

超遅レスですが・・物理メモリが不足している、という意味ではないでしょうか?
システムを含むパーティションのBackUpやクロ-ンではDOSモードになりますが、
DOS起動させ安定動作させるには一定のコンベンショナルなメモリを必要と
します。 といっても私はXPでも2Kでも256MBで問題なく出来ましたけど・・・

書込番号:1490078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほそほそ2000さん

2003/04/20 00:45(1年以上前)

すごく苦労しましたがなんとかうまくいきました。
4200rpmから5400rpmのものに変わりましたが実感としては・・・
あまりないです。気のせいかな?電池の持ちも変わらないような。
ちょっとがっかり・・・。

書込番号:1505129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードエラー

2003/04/14 14:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 detou21さん

NEC Lavie M LM500J/3(OS:W2K)を使用しています。

換装後、「C000026C UnKnown Hard Error」の画面が表示され起動しないときがあります。(ごくまれに正常に起動します)
セーフモードでは起動可能です。

解決方法を教えてください。

書込番号:1488846

ナイスクチコミ!0


返信する
あれもこれもやってみたいよさん

2003/04/14 14:41(1年以上前)

ここで聞いてるよりも、NECのサポートへどうぞ

書込番号:1488850

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/04/14 17:55(1年以上前)

メーカーに訊いたら戻せって言われるだけだろーなぁ。

このディスクって、オリジナルと比べてちょっと消費電力多いとかいうハナ
シぢゃないのん?


(金剛)

書込番号:1489183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDの交換について

2003/04/11 00:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 fenderJAPANさん

富士通のFMV-650MC8/W(B5ノート)を使用しているのですが、ハードディスクの物理エラーが出ていろいろと支障もきたしていたり、容量不足も感じていましたので交換したいと思いましたが、当方知識不足のためどれを選べばよいか分かりません。友人に聞いたところ、IBM製のHDが愛称が良いとの事でしたので、予算や容量をふまえて20GBを予定しています。どなたか、愛称がよく交換後うまくいくものをご存知でしたら、教えていただけたらと思います。

書込番号:1477822

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/04/11 01:37(1年以上前)

>IBM製のHDが「愛称」が良い
ハードディスクに相性なんてあるのだろうか?
サイズさえ合えば どれでも大丈夫だと思うけど。

書込番号:1477986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/11 03:03(1年以上前)

基本的にHDDに相性なんてないけどね・・・

交換後うまくいくと言うのがわからないが・・・ 交換してうまくいかないとかは、リカバリで、メーカ独自のためにいかないことがあるだけだが・・・

書込番号:1478146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/11 07:34(1年以上前)

自分で自信が無ければ、TUKUMOでもしてくれます。パーテーションまでで、約9000円、OS入れるともう少しかかります。持ち込みOK.
秋葉原TUKUMO本店4f。この店は安心です。

書込番号:1478325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)を新規書き込みIC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)
HGST

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月24日

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)