
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月12日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月23日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 04:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月21日 07:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


古いパソコン(Vaio PCG803 4,3GB)を換装しました。
OSはウインドウズMeでOSカスタマイズしたところ、とても起動が早くなりました。Cドライブに8,4GBの壁があるので、パーテーションマジックでパーテーションを切って20GB使用しています。
音も比較的小さく使用感は最高なので、スペックの古いマシンを使用している方にはおすすめです。
0点


2004/01/05 22:53(1年以上前)



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


購入してラベルを見ると、すでに日立に変わってました。
容量的に苦しくなってきたので、6.4Gのディスクから
交換いたしました。さらにWin98→Win2000に
変えて、USBマウス以外は、シャキシャキ動いています。
HDBenchの結果は、以下のとおりです。
read:7655/write:4286/RandomRead:2323/RandomWrite:2022
read:8180/write:7465/RandomRead:2374/RandomWrite:2368
read:21091/write:18510/RandomRead:7606/RandomWrite:8886
音もとても静かになって、めでたしメデタシでした。
0点



2003/03/12 17:22(1年以上前)
あ、書き忘れましたがベンチマークの結果は
1番上が、交換前。2番目が、バックアップを取って
不要なファイルを消したあと、最適化して計測。
3番目が、交換後Windows2000にて計測した値です。
書込番号:1385919
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


みなさま初めまして。いつも参考にさせてもらってます。
ここの掲示板を参考に、HDDを乗せ変えました。
使用機種は、IBM Thinkpad 2621-424です。
BIOSを最新にしてWindows2000で使っています。
元々のHDDと比べると、驚くほど静かになりました。
また、体感速度もずいぶんと速くなりました。
参考までに、ベンチマークの結果を載せておきます。
CrystalMarkで測定しました。
前(IBM-DBCA-204860):read=443 write=433 randomread=384 randomwrite=375
後(IC25N020ATCS05):read=962 write=950 randomread=704 randomwrite=774
という結果でした。
読み込み速度は、約7.4MB/sが、約17.2MB/sになりました。
長文失礼しました。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)
C1VJの純正HDDの遅さが気になり、このHDDに乗せ換えてみました。細かい手作業が多少必要でしたが、素人の私にも問題なく出来ました。結果は、
音の方は静かにはなりましたが、若干という感じです。
スピードのほうはやっぱり断然違います。起動速度はもちろんのこと、カクカク動いていた動画もスムーズに再生できるようになりました。
念のためベンチの結果を載せておきます。
(前)R12423 W12376 C1501
(後)R20690 W15491 C2295
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


富士通旧モデルFMV-6266NA/X(PU266MHz、RAM272MB、OS:WIN XP)のHDを換装してみました。ATA33のため速度アップ効果があるか不安でしたが、HDBENCHのテストではHDアクセスが速度比(5400rpm/4200rpm=約1.3)の改善がみられました。換装してよかったです。まずはご報告まで。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)


最近VAIO-C1VJのハードディスクをノーマルからこれに替えて、OSをWin2kにしました。
もーぜんぜん違うじゃんって感じ。ちゃんと動いてるのか疑いたくなるくらい音が静かだし、OSの起動時間も終了時間もめちゃ早い。(Me比体感速度)
デフォルトのHDがどんなに遅くて、Meがどれほど重くて、SONYアプリがどれだけ邪魔してたか・・・。
(はっきり言ってカメラ邪魔、カメラ関連のアプリやら装備はいらないから、その分安くしてほしい・・・)
0点

>はっきり言ってカメラ邪魔、カメラ関連のアプリやら装備はいらないから・・・
それじゃーなぜ?バイオC1買ったの?
書込番号:772355
0点


2002/06/15 20:15(1年以上前)
>SONYアプリがどれだけ邪魔してたか・・・。
アプリケーションはソニーの売りなんですけど...。
>OSの起動時間も終了時間もめちゃ早い。(Me比体感速度)
OSのクリーンインストールの効果が大きいんじゃない。
書込番号:773974
0点


2002/06/16 16:21(1年以上前)
>OSのクリーンインストールの効果が大きいんじゃない。
いや、そんなことないよ。
私はノーマル環境(Win2k)から、このHDD(Win2k)に
しましたけど、起動速度、操作時の速度が段違いに速い。
書込番号:775497
0点


2002/06/21 07:55(1年以上前)
>私はノーマル環境(Win2k)から、このHDD(Win2k)に
しましたけど、起動速度、操作時の速度が段違いに速い。
HDDの効果が全くと言っていませんが。
メーカープリインストール状態の常駐ソフトやツール類を外した効果の方が大きいのでは?と言うこと。
まあ実際、投稿者本人がそう述べてるけどね。
書込番号:783919
0点


2002/06/21 07:59(1年以上前)
>HDDの効果が全くと言っていませんが。
HDD交換の効果が全く無いとはと言っていませんが。
書込番号:783921
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)