IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年 5月24日 登録

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:20GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のオークション

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月24日

  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)のオークション

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)を新規書き込みIC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO C1に乗せ換え成功しました

2003/01/13 12:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

クチコミ投稿数:78件

C1VJの純正HDDの遅さが気になり、このHDDに乗せ換えてみました。細かい手作業が多少必要でしたが、素人の私にも問題なく出来ました。結果は、
音の方は静かにはなりましたが、若干という感じです。
スピードのほうはやっぱり断然違います。起動速度はもちろんのこと、カクカク動いていた動画もスムーズに再生できるようになりました。
念のためベンチの結果を載せておきます。
(前)R12423 W12376 C1501
(後)R20690 W15491 C2295

書込番号:1212475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

逝ってしまいました

2003/01/08 17:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 素ぱそさん

DynaBookSS3380CTN(B5、NT4.0)です。99年7月に購入しました。
先月、床に落としてしまい、OS(今はWin2000)が起動しなくなりました。FDISKもFORMATも出来ません。

で、内蔵HDD MK8113MAT(8GB) を IC25N020ATCS05 に替えたいと思っています。
そこで、教えて頂きたい事なのですが、

 @ このHDD、SS3380で普通に使えるのでしょうか? 
 A BIOSに何らかの変更を加える必要はありますか?(設定変更orupdate)
 
どなたかお教えください。

尚、標準のHDDは厚さが8.45mmですが上記IBMHDDは9.5mmです。
この違いをカバーするため、9.5mm用ハードディスクシールドケース(品名:HDDインシュレータT-95)を使えば良いという事はネット上で調べてわかりました。(ただ、現物は見ていないのですが、、、)

よろしくお願いします

書込番号:1198850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/08 17:35(1年以上前)

そのままHDD交換だけでも使えるともいますがHDD以外の損傷はなかったですか?

CDRだけで起動するknoppixのLinuxでブートしてチェックしてみるとか

書込番号:1198899

ナイスクチコミ!0


スレ主 素ぱそさん

2003/01/08 23:16(1年以上前)

NなAおOさん、こんにちは 早速のレスをありがとうございます。

そうですか そのままでも大丈夫ですか!
少し安心しました。

激しいショックという程ではなかったので、M/Bとかは
大丈夫かなぁと楽観しています。
起動しないので、詳しい事は不明です。。

Linuxはわからないのですが、会社の同僚に詳しい者が
いるので聞いてみます。


書込番号:1199802

ナイスクチコミ!0


ライトユーザーさん

2003/01/11 15:47(1年以上前)

>9.5mm用ハードディスクシールドケース(品名:HDDインシュレータT-95)を使えば良いという

多分間違いです。
そのリンク先を教えて頂けませんか?
また置換するならIBMより東芝か日立がベストです。
また32Gの壁があるので30Gではいけないのでしょうか?

書込番号:1206758

ナイスクチコミ!0


スレ主 素ぱそさん

2003/01/11 16:45(1年以上前)

シールドケースの説明はここです
http://www.asahi-net.or.jp/~su6y-wtnb/po_3380set.htm

IBMを選んだ理由は、FTOSHIBA内の互換リストに『実績あり』と出ていたから
です。ですから何が何でもIBMというわけではありません。
アドバイスありがとうございます。
では、東芝・日立もあたって見ます

あ、それと、ディスクを換装した場合、BIOSには何か手を加える必要がありますか? ぜひ教えてください

よろしくお願いします

書込番号:1206870

ナイスクチコミ!0


普通のユーザーさん

2003/01/11 20:19(1年以上前)

拝見しました。
が、 (^^ゞ
9.5mm用ハードディスクシールドケースは必要ありません。
買うと千円するのでもったいないです。
8.5mm用の四隅にはさみで切り込みを入れると
9.5mmHDが簡単に入ります。
でもそのままでは9.5mmのHDでは厚みがあるので
カバーが閉まりません。
多分この方は力任せにやっているのでしょう?
すきまができたり、カバーが変形する。

ゴムの防振材を削除すると落下・振動性能が極端に悪くなる。
モバイルでは安心して使えない。

ということで、この8.5mmHDは中古でも極端に高かった。
確か15000円くらい。

書込番号:1207330

ナイスクチコミ!0


普通のユーザーさん

2003/01/11 20:25(1年以上前)

BIOSは、最新のWIN2K用であれば問題ありません。
あとは何もしなくてもOKです。とっても簡単です。

書込番号:1207349

ナイスクチコミ!0


スレ主 素ぱそさん

2003/01/11 22:30(1年以上前)

NなAおOさん ライトユーザーさん 普通のユーザーさん
具体的なアドバイスをありがとうございます。

このノートPC、今はもう持ち歩く事がないので、多少カバーが浮いていても
問題はないかと思います。

そうですか、8.5mmは15000円もしますか(@_@;
やはり、9.5mmでいってみます

BIOSも心配はないようですし、もう、不安は消えました!
普通のユーザーさんの最後の一言、「とっても簡単です」の言葉に
思い切り勇気付けられました!
早速TRYしてみます

皆さん、ほんとうにありがとうございました

書込番号:1207715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのハーディスク交換

2002/12/24 01:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

ThinkPadiシリーズ1620のハードディスクをIC25N020ATCS05に交換します。
この際、OSも純正のWinMEから2000に換えたいと思っています。

ハードディスクを自分で交換するのは初めてなんですが、
新品のハードディスクはそのまま入れ換えれば使えるのでしょうか?
フォーマットの作業などが必要なんですか?
初心者なんです。よろしくお願いします。

書込番号:1157459

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/12/24 01:34(1年以上前)

当然、DOSでパソコンを立ち上げ、FDISKとフォーマット操作が必要です。HDDの交換はIBMのサイトで保守マニュアルを検索し、ダウンロードし、熟読してからですね。
FDISKやFORMATは多少DOSを齧れば操作可能な作業なので、インターネットを利用して事前に実際の作業手順を検索しておきましょうね。

書込番号:1157474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryozoさん

2002/12/24 02:03(1年以上前)

RHOさん、ご親切にありがとうございます。
初心者にはハードルが高そうですが、
一度やってみたかったのでがんばります。

書込番号:1157545

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/24 02:58(1年以上前)

OSをWin2000にするんだったら、CD-ROMから起動して セットアップの手順どうり進めていけば大丈夫です。
わたしもThinkPadiシリーズ1620をつかってますが WinMEから2000に換えると快適ですよ
ドライバを事前に用意しとくましょう。

書込番号:1157617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryozoさん

2002/12/24 09:10(1年以上前)

ここの掲示板はレベルが高いので書き込みに勇気がいりました。
前もってドライバもひととおり準備します。
返信ありがとうございました。

書込番号:1157878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2002/11/26 03:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 TAK.comさん

私はVAIOのPCG−881(スペックは266MHz 128MB 4.1GBになってます。)を使用しているのですがこのHDとは交換できるのでしょうか。過去スレ等探して勉強したのですがこんがらってきてしまって・・・ HP(http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG885/spec.html)も見たのですがATA33なのか100なのかもわからないありさまです。8GBの壁もあるのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1090173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/26 03:54(1年以上前)

メルコやアイオーデータの機種別対応表で壁の有無は見当が付くでしょう
ATA規格に関しては古いほうの規格に統一されるだけなので心配無用です

書込番号:1090213

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/11/26 07:36(1年以上前)

うごく。
おすすめ

書込番号:1090335

ナイスクチコミ!0


やまだーさん

2002/11/29 22:41(1年以上前)

はいよ
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/sony/156.html

書込番号:1098693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/23 12:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 S.Furukawaさん

Mebius PC−PJ2−S2を使ってます。IC25N020ATCS05に交換しようと思っていますが、20GのHDを認識出来ますか?
オリジナルは、4.3Gです。

書込番号:1084428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/23 13:12(1年以上前)

S.Furukawa さん こんにちは。

標準で4.3GBですと、ひょっとするとBIOSに8GBの壁があるかもしれません。
対応BIOSがUPされていればいいのですが、メーカー製の場合あまり期待できません。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/sharp_note.html
↑メルコのHPを見ると、注釈付きですが20GB・30GBへの交換が可能と見受けられます。
メルコでBIOSの壁を超えるような作業をしてくれるのかもしれません。
一度問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:1084506

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.Furukawaさん

2002/11/24 00:20(1年以上前)

ワープ9発進 さん 有り難う御座います。
やはり、8Gの壁が有るようで、パーティーションを切らないと、認識しないそうです。

書込番号:1085708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPad i Series1620 について

2002/08/29 11:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 チャイコさん

ThinkPad i Series1620(2662-3FJ)を昨年7月から使用していますが、現在、耳が痛くなるほどHDDの音がうるさいため、Travelstar 40GNX[IC25N0x0ATCx05]に交換をしようと思っています。IBMに問い合わせたところ、動作保証はしていないとの回答でした。そこでお願いなのですが、IBM機で交換された方、またはHDDにお詳しい方、なにかアドバイスがありましたら、どうか宜しくお願いします。

書込番号:915324

ナイスクチコミ!0


返信する
dondondon909さん

2002/08/29 13:19(1年以上前)

大丈夫です。問題ありません。

書込番号:915419

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイコさん

2002/08/29 17:24(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。9月中旬から留学をするので、急いで購入し、取りつけて持っていこうと思っています。あと、一つだけ質問があります。Travelstar 40GNX と Travelstar 40GN では、やはりGNXの方が良いのでしょうか?スペックをみる限り、回転数が高く速度も速そうですが、GN に比べて多少音がうるさくなるのではないかと心配です。性能等に大差がなければ、やや安い GN にしようかとも考えています。もし何らかの情報がありましたら、またどうかよろしくお願いします。

書込番号:915751

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイコさん

2002/09/02 10:53(1年以上前)

考慮の末、このTravelstar 40GNX[IC25N0x0ATCx05]を購入し、昨日Windows2000はじめその他のソフトを無事にセットアップし終えました。速度が上がったという実感は全くありませんが、やはり音がかなり静かになりました。しかし…キーボード上に置いている手を通して、ブーンという音がなんとなく伝わってくる感じがします。さすがにこういうのはしょうがないのでしょうね…。ちなみにこれまで使っていたHDDは、IBMのTravelstar[DJSA-220]というモデルでした。これはほんとに駆動音がうるさかったです。

書込番号:921887

ナイスクチコミ!0


名前はまだないさん

2002/11/23 02:20(1年以上前)

私もThinkPad i Series1800(2628IAJ)に標準でついてるHDDのDJSA-220のたてる音のため、Travelstar 40GNXの20Gに換装しました。
ほんとに音が気にならなくなりました。(逆に冷却ファンがうるさい)
体感できる程度に速度も向上しました。
ご報告までに。

書込番号:1083815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)を新規書き込みIC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)
HGST

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月24日

IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)