IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LaVieNXのHDD換装について

2003/02/21 22:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 Nabetaroさん

いつも勉強させていただいています。初めての書き込みです。よろしくお願いします。
友人のLavie NX LW2042DS2(98年夏登場のモデル/MMX200/64MB/3GB/Win98)のHDDを交換するため,IC25N030ATCS04を購入しました。
しかし,問題にぶち当たりました。少し長くなりますが,以下に状況を記します。
  IBM製なので8.4GBの壁に対してDiskManager2000を使うことにし,手順どおりにフォーマットしました。そして前の環境をそのまま引き継げればと思い,自分のデスクトップPCにアダプタ経由でSlave接続して,あらかじめ吸い出しておいたLavieの元のHDDデータをコピーしようと思いました。ところが……「マイコンピュータ」からアクセスできないのです。デバイスマネージャには確かにIC25Nが存在しますので接続はできています。
  そこで考えを変えて,「デスクトップPCを使いfdiskでフォーマットしよう」ということにしました。「非MS-DOS領域の削除」を実行,パーティションを切ってフォーマットした後に,再びSlaveで接続してコピーを実行しました。(win98のバックアップツールを用いた)
  そしてLavieに接続して起動したところ,なぜか消したと思っていたDiskManager2000の起動画面が現われました。そしてしばらく間を置いてからStarting Windows 98…と表示され,起動時の空模様の画面も出ないまま何とか立ち上がりました。見ると,きちんと前と同じ環境になっているようで,マイコンピュータからも全容量が認識されていました。ただしサウンドは鳴りませんでした。
  しかしシャットダウン後再び電源を入れたときに問題が生じました。Error 1 loading OS. This may be due to a virus. と表示され,DiskManager2000のフロッピーから起動して“アップグレード”しなさいとの指示がありました。指示通りにして再起動すると無事に立ち上がりました。しかしその後シャットダウンするとまた同じ症状に陥ります。
原因を自分なりに分析してみました。
・一旦DiskManager2000でフォーマットしたためにブート領域にデータが書き込まれており,それがfdiskでも消えなかった。
・OSを含めHDDから直接コピーしたのでwindowsをシャットダウンするときにDiskManager2000と食い違うような設定で終了する。
私自身,そもそも「ブート領域」なるものがどこに存在するのかさえも分からないという始末で恐縮ですが,以上の状況から判断して,どこに問題があるのでしょうか? また,DiskManager2000を完全に消去して最初からやり直すにはどうすればよいのでしょうか? よい解決策をお持ちの方がおられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1328977

ナイスクチコミ!0


返信する
未だにmmxさん

2003/02/22 14:08(1年以上前)

Win98の起動FDでブートし、FDISK /MBRで初期化してみてはどうでしょうか?

参考までに。(Disk Manager 2000 の問題点等)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/over84_2.htm

書込番号:1330655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/02/22 23:22(1年以上前)

未だにmmxさんありがとうございました。
Diskmanagerのアンインストールを何とか調べながら行なうことができました。
その後,ご指摘の通りwin98の起動FDを使い,デスクトップPCでfdiskフォーマットしたところうまくいきました。
容量が10倍,速度も5倍近くになり,友人も大変喜んでいました。感謝いたします。
(それにしても,やはりwindows98の起動画面が表示されないのは気になる…)

書込番号:1332247

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/23 00:06(1年以上前)

>やはりwindows98の起動画面が表示されないのは気になる…
起動画面用のファイルが壊れただけだと思います。
Cドライブ直下にあるlogo.sysというファイルを適当な所に
コピーBackUpしておき、その後削除、再起動してみて下さい。
再起動後、起動画面が正常に表示されるようになればBackUpの
ファイルは削除しても大丈夫です。
ただしあくまでも自己責任でお願いしますね。

書込番号:1332437

ナイスクチコミ!0


未だにmmxさん

2003/02/23 11:13(1年以上前)

Disk Manager を使用することなく、うまくいったようですね。(Disk Manager を使用した場合は、パフォーマンスが若干低下するみたいですので・・・)

ところで確認ですが、Msdos.sysファイルの内容で [Options] セクションに Logo=0 という記述はありませんか?
これがある場合、起動ロゴは表示されなくなりわずかに起動時間が短縮されます。

無い場合は、logo.sys (c:\に無ければ、io.sys に埋め込み) の起動ロゴが表示されるはずですが?
(起動ロゴ、終了ロゴは好きな画像に変更することができますので、興味がありましたら、方法やツール等を検索されてみてはいかがでしょうか。)

書込番号:1333554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/02/24 07:19(1年以上前)

興味深い情報をありがとうございます。
今度友人に会ったときに試してみたいと思います。

追伸:ついでにこのHDDのベンチマーク情報をお知らせします。
Read Write RRead RWrite Drive
20106 16721 9763 12617 D:\100MB

書込番号:1336306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 こてっちさん

古い機種で申し訳ないのですが、SHARP Mebius PC-PJ2-M2の
HDDを換装しようと考えてます。
現在6GBのものなので大容量のHDDにしようと思うのですが、
この機種で換装可能なのか、または大容量のHDDに換装した
ことがある方がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:1306721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/14 12:27(1年以上前)

メルコの対応表を見る限りでは
30GBまでの製品は対応し、32GB以上の製品は非対応の扱いです。
おそらく32GBの壁でしょう。
但し、メルコの対応表には「取り付けが非常に困難」「個人での換装の場合は保証対象外」などとも書かれています。

書込番号:1306754

ナイスクチコミ!0


スレ主 こてっちさん

2003/02/14 13:05(1年以上前)

夢屋の市さん、ご回答ありがとうございました。
安全面を考えるなら自分でやらずに店で交換してもらった方が
いいんですね。

書込番号:1306839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC LavieNX LW500J/24DAについて

2003/02/12 20:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 はーこちんさん

NEC LavieNX LW500J/24DAのHDDを換装しようと考えております。
メルコの適合表には換装が非常に困難との注釈があり、とまどっております。
どなたか、この詳細をご存じの方、又は30GB以上に換装されたことの
ある方、いらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:1302498

ナイスクチコミ!0


返信する
たっち・ちさん

2003/02/12 22:40(1年以上前)

http://www.hddex.com/
ここに乗っているかな?

書込番号:1303032

ナイスクチコミ!0


スレ主 はーこちんさん

2003/02/13 13:13(1年以上前)

たっち・ちさん、レス有難うございます。
教えて頂いたサイトでは、該当する記事を見つけられませんでした(見つけるチカラがなかった?)色々探しているうちに、ロジテックのところで、とても簡単に交換できるような記載がありましたので、一度、現物をいじってみようと思います。ご教授有難うございました。

ところで、HDDにも相性があると聞いたのですが、それって8.4G、32Gの壁以外に認識するしないなど、他に不具合が出るということでしょうか?
これまで、デスクトップ用のHDDはバルク品を何度か購入し使用していますが不具合(いわゆる相性も含めて)、異音など全くなかったものですから少し不安です。ノート用HDDって、ものが小さいのでかなりシビアなのでしょうか?

書込番号:1304309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DELL latitude LS

2003/02/09 20:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 HIROゴンさん

DELL latitude LS PV(450MHz)WIN2000です。
現在IBM DARA-212000(12GB)が付いてますが、音が大きくなってきて交換したいと思います。IC25N030ATCS04は交換可能でしょうか。DELLに問い合わせると12GBまで検証済みとのことでしたが・・・。ご存知の方いらっしゃたら教えてください。お願いします。

書込番号:1292663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/09 22:39(1年以上前)

12Gとかいけるなら、次の壁が32Gだから大丈夫でしょう。
ただ、HDDのサイズはあっていますよね?

書込番号:1293171

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROゴンさん

2003/02/09 22:50(1年以上前)

早速ありがとうございます。サイズは2.5インチの9.5mmなのでOKですよね。他に何か制約ありますか?

書込番号:1293233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/09 23:27(1年以上前)

改造になるので、メーカのサポートがなくなります。
すべて自己責任で行ってください。

書込番号:1293386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10ヶ月で没

2003/01/04 18:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

2002年3月に購入したのですが、同12月初旬に逝ってしまいました。
5月頃から音が大きくなりはじめ、変だと思っていたのですが・・
購入店の保証は3ヶ月。 辛い・・

書込番号:1188432

ナイスクチコミ!0


返信する
LemonTeaさん

2003/01/21 14:14(1年以上前)

ハードディスクは消耗品ですね。

うちの3.5インチ40GBハードディスクは買った時から異常があったらしく、
40GBのうち正常につかえるのが30GB程度、最後10GBあたりに重大な障害が
あるらしく、そこにアクセスすると動作不良になります。
ディスクチェックですらリトライの繰り返しで正常に動きません。
(今は、論理フォーマット自体を30GBにして30GBHDDとして使っています。
この状態では安定。)

この現象が発覚したのが、HDD購入1月後、初期不良交換は1週間以内・・・・
しょうがないので使ってます。クラッシュされるよりはマシと。

とはいえ、精神的に悪いので、80GBの流体軸受けHDDあたりに交換しようと
目論んでいます。

オカルトがかっててイヤですが、HDDトラブルは使用状況と運次第なので、
神頼みも必要かと。

次のHDDは長く使えるといいですね。

書込番号:1235377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

30GBHDへの交換の秘策は?

2002/11/20 21:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

Thinkpad i 1476(2611-476) PU(366MHz) Win98SE を使用しています。

030ATCS04に交換しようと考えていますが、
メルコの「IBMノートストレージ対応表」では、30GB非対応となっています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/ibm_note.html

しかし、下記HPでは 30GBは「成功報酬サービスによる取扱い」で交換可能となっていました。
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/ibm_nh.html

HD交換時に、何か秘策があるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら、お教え下さい。
(最初は 020ATCS04 に書き込んでいたのですが、こちらの方が
 投稿数が多かったので、書かせていただきました。)

一応、ThinkPad 1476 が対象になっている下記のものはインストールしました。
・2000.12.26の「モデル 456/476/459/479システムROM アップデート・ユーティリティ V1.13 (システム・プログラム・サービス・ディスケット) 」
・2002.8.1の「IBM ThinkPad PC-Doctor DOS #0 Ver. 2.0.1168」

書込番号:1079079

ナイスクチコミ!0


返信する
今更遅いかさん

2003/02/03 19:09(1年以上前)

時間がたっているので解決済みとは思いますが。
i1400シリーズは、HDが、内部コネクタ直付けで
分解しないと交換できない(ユーザー交換できないとの判断)
から、メルコページでは不可となっている。
分解さえできるなら交換は簡単。(内部基盤は390Eの廉価
バージョンと考えられるので、対応HDは390Eと同じ?)
★実際試してないので、駄目でも責任取れませんが。

書込番号:1273990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)
HGST

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)