IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSって・・・

2002/05/17 00:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 頼みます。。さん

購入しようと思いまして、念の為にと掲示板を覗いておりましたら、BIOSの事が・・・HDDに入れ替えにBIOSも関係があるのでしょうか。無知ですみません。参考までに機種は、MEBIUS PC-PN15Z です。親切な方、教えてください。

書込番号:717166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/05/17 06:39(1年以上前)

今付いてるHDが8,4G以上であれば
32GまでBIOSの制限うけません。

書込番号:717437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/05/17 21:25(1年以上前)

>MEBIUS PC-PN15Z 
シャープのHPみたのですが、該当なしです。機種名確かですか?

書込番号:718397

ナイスクチコミ!0


スレ主 頼みます。。さん

2002/05/19 17:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。今ついてるディスクは、6Gです。
参考までに・・・
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/pcpn15z.html

書込番号:722007

ナイスクチコミ!0


スレ主 頼みます。。さん

2002/05/19 17:15(1年以上前)

追記
 現在ついてるディスクは、IBM-DBCA-206480っす!
 やっぱり、6Gなので、買っても無理なんですかねぇー・・・

書込番号:722011

ナイスクチコミ!0


未だにmmxさん

2002/05/19 17:36(1年以上前)

参考までに。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

書込番号:722045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2002/05/31 01:18(1年以上前)

発売時期を考えるとBIOSは8.4GB超のHDDにも対応していると考えられます。
以上(^^;)

書込番号:744376

ナイスクチコミ!0


頼みます。。。さん

2002/06/01 17:08(1年以上前)

交換しました!音も静かでなかなか快調です。
BIOSもそのままで問題ありませんでした。
本当は、40Gのが欲しかったんですが、32Gの壁を越えれるかどうか
不安でしたので、30Gのにしました。
ドキドキしながら換装しましたが、時間にして5分でいけました。
返信していただきました皆様ありがとうございます。
感謝(-人-)

書込番号:747321

ナイスクチコミ!0


教えてちょーさん

2002/10/23 19:14(1年以上前)

自分も同じ機種なのですが、IC25N020ATCS04-0でBIOSでは認識されても、その次に8455MBの表記があり、これが変化しません。リカバリかけても、WINでは7.82Gになります。(頼みます)さんは、どのような方法でうまくいったのでしょうか?他の人でもかまいません、お知恵を貸してください。

書込番号:1019863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Think Pad i1200 1161-72J では?

2002/10/03 12:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 みみりん2号さん

Think Pad i1200 1161-72J を030ATCS04に交換しようと思っておりますが、純正は、DJSA-220 20G なんですが、大丈夫でしょうか?
その際、リカバリーCDは、起動ディスクとして自動的に認識されるのでしょうか? 
よきアドバイスお待ちしてます。

書込番号:979555

ナイスクチコミ!0


返信する
未だにmmxさん

2002/10/07 12:33(1年以上前)

大丈夫だと思います。BIOSでCDブートを優先させるか、「C」キーを押しつづけながら電源を入れることで、リカバリーCDから起動できると思いますが。

下記のスレッドは参考までに。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=891972&CategoryCD=0536

書込番号:987387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です

2002/09/16 01:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

VAIO C1−VJのHDDを換装しました。
以前入っていたものと比べ、明らかに静かになりました。
読み書きのカリカリ言う音は若干大きいような気がしますが、
待機中の音は本当に静かです。
前のはキーンと耳につく音でしたから。
静かな部屋で布団の上で使っていても本当に静かです。

換装作業はそれほど難しくはありませんでしたが、
ちょっと緊張しました。
かなりバラバラにしましたので。
それにしてもよくできています。内部構造。
ねじも、外部から見えるものは一部赤く色付き。
中の1段目のものは通常の銀色。
2段目は黒と間違わないようになっていました。
なかなか親切設計でした。

書込番号:945672

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん

2002/09/16 13:04(1年以上前)

値段を書き忘れました。
ヤマダ電気(テックランド手稲店)で、値切って13200円でした。
元々ついていた値段は、15800円の10%引きだったので、
他店(Do−夢)価格を言って引いてもらいました。
本当か嘘かわかりませんが、仕入れ値を下回っていると
店員は言っていました。
札幌では、一番安い方だと思います。

書込番号:946533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困っています。

2002/09/11 09:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 なるこの☆さん

SHARP PC-MJ-710RのHDDをIC25N030ATCS04 に変えたら、認識はしました。さらに、Windows Meから2000にバージョンアップし、快適に動作していると思ったら、IDEATA/ATAPIコントローラの「現在の転送モード」がPIOモードになっているので無知な私ではどうしようもなく困っています。どなたか、DMAモードに直す方法はわからないでしょうか。HDDの交換と関係ないかもしれませんが、知恵を貸してください。お願いします。

書込番号:936701

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/11 10:00(1年以上前)

Service Packを入れるといいかもしれない。

書込番号:936711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/11 13:58(1年以上前)

BIOSであらかじめ指定しておくとよいかも。
それかレジストリ強制指定

書込番号:936990

ナイスクチコミ!0


未だにmmxさん

2002/09/13 15:09(1年以上前)

下記の[731567]MCBoardさんのスレッドが参考になると思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=731567&CategoryCD=0536

MCBoardさんの場合はATA33ほどのパフォーマンスしか出ないということですが、SiS630のチップセットとの相性が悪いのでしょうかね?

書込番号:940767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2002/09/13 09:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 なるこの☆さん

きこりさん、NなAおOさん、あひろさん、貴重なご意見をありがとうございます。ある知り合いにもService Pack2を入れないとだめだといわれ、いれてみたのですがそれでも直らず、さらにコントロールパネル>システム>デバイスマネージャで「PIOモード」以外に表示の選択はできない状態です。
全く無知なのでわからないのですが、「BIOSをあらかじめ指定する」ことと「レジストリの強制指定」とはどのように設定するのでしょうか。ほんとに申し訳ありませんが、またまたご意見をいただけたらと思います。

書込番号:940353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困っています。

2002/09/11 09:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 なるこの☆さん

SHARP PC-MJ-710RのHDDをIC25N030ATCS04 に変えtら、認識はしました。さらに、Windows Meから2000にバージョンアップし、快適に動作していると思ったら、IDEATA/ATAPIコントローラの「現在の転送モード」がPIOモードになっているので無知な私ではどうしようもなく困っています。どなたか、DMAモードに直す方法はわからないでしょうか。HDDの交換と関係ないかもしれませんが、知恵を貸してください。お願いします。

書込番号:936697

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2002/09/11 11:15(1年以上前)

こんにちは、なるこの☆ さん
コントロールパネル>システム>デバイスマネージャでDMAを選択してもPIOと表示されているのでしょうか?
その場合には、BIOSの設定を確認してみてください。

書込番号:936812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)
HGST

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)