
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月9日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月5日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月21日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月9日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)



2002/09/07 21:09(1年以上前)
サイトで見ましたが、
e-note645HとH370系の情報がありますので、
SOTEC e-note H270TX4は見えません。
困ります
書込番号:930177
0点

H370とH270ってCPU等が違うだけでしょ。
基盤とか中の構成は一緒のようだからとんぼ5さんの紹介されている
サイトは参考になると思いますが。
あと、「H270TX4 HDD換装」と検索したら一番上に出てきました。
結論は使えるでしょう。
困りますってどういう意味?せっかくレスしてくれたのに。
書込番号:932271
0点



2002/09/09 11:28(1年以上前)
有難う。。
そう言えば、9.5MMのHDD2.5すべて利用できますか
お勧めがありますか
書込番号:933108
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


昨年暮れ、ThinkPad i1476(2611-476)のHDがクラッシュ。
メーカーサポートの料金はとても出せない状況で、部屋の隅で埃をかぶっておりました。
このHPでも紹介されているショップのHPで、このHDDが対応していることを確認。
近所のショップで、特売品(14500円)になっていたので購入。早速換装。
換装後は、通常のリカバリーと同じ操作で平常に起動しました。
半年間、使っていませんでしたが、すごく静かで、動作もスムーズ。
当然、環境は一から出直しですが・・・。
HDD換装で復活したという一見でした。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
VAIO-723を使っています。HDDの容量が足りないので、無謀かと思ったのですが、IC25N030ATCS04を購入し乗せ変えました。ところがHDDを正常に認識しません。(8.4GB程度)さらにリカバリーCDからは立ちあがらず
起動ディスクをいくつか試してみたのですが、うまくいきません。
この機種はもともと6GBまでしか対応してないようなのですが、
設定を変えて20GBを認識したというのを見て、知識がないのに買ってしまいました。やっぱりダメなのでしょうか?どなたか良い方法を教えていただけないでしょうか。
0点


2002/07/11 15:09(1年以上前)
調べてみるとBIOSを書き換えないと駄目ということみたいです。http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-N02-U07-1.html
このページのBIOSに書き換えると大丈夫かは分かりませんが一応参考まで。
書込番号:825058
0点


2002/07/11 15:12(1年以上前)
ちなみにBIOS更新を失敗したら通常パソコンは起動しなくなります。もし最悪の状態になっても自己責任ですので。
BIOS以外の方法を試してみるならディスクマネージャーを使用する方法ですが、こちらもその機種でうまく出来るかは試した事が無いので保証は出来ませんが多分うまく行くかと思われます。ただしリカバリーが出来るかは分かりませんが。
IBM http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm#diskmgr2k
書込番号:825059
0点



2002/07/11 22:28(1年以上前)
早速、ご教授いただきありがとうございます。教えていただいた2件については一応ダウンロードしていたのですが、どうもこのページのBIOS書き換えは違うような気がして、さらにIBMは説明が英語なので、自分でよく理解きていないので試さずにいました。とにかくやってみようと思います。どうもアリガトネ!
書込番号:825758
0点


2002/08/05 00:44(1年以上前)
XPでもBIOSの壁があるということになるのでしょうか?
書込番号:872311
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)




2002/07/28 17:02(1年以上前)
書込番号:858868
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


IBM ThinkPad i1620-23J への換装が問題なく完了しましたので報告いたします。
BIOS、エンベッデッド・コントローラーとも最新のものに更新後、最初から入っていたHDD(HITATHI DK23BA-20G)を取り外し、IC25N030ATCS04を装着。実装メモリ320MBにて Win XP Pro 通常版をウルトラベースx2の CD-ROM ドライブからインストール。終了後 IBM の HP より、デバイスドライバ、アプリケーションプログラムをダウンロードし、インストールするとすべて完了です。
換装後の不具合、トラブルは今のところ現れていません。本当に驚くほど簡単にできましたよ。
0点


2002/07/14 03:45(1年以上前)



2002/07/14 20:02(1年以上前)


2002/07/21 22:17(1年以上前)
http://notedb.e-trend.co.jp/
ノートPCデータベース
換装報告といえば、このサイトの情報量もすごい。
HPの作りもかなりしっかりしている。換装情報サイトとしての
ポテンシャルはかなり在りそうですので、今後、投稿するのもありかな。
書込番号:845727
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)


現在DELLInspiron3500を使っているのですが、ハードディスクの乗せ換えを検討しています。
以前も出た質問かもしれませんが、インターフェースがATA-5となっていますがDELLInspiron3500はATA-33規格ですが問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/07/08 18:41(1年以上前)
遅い方の規格 ATA-33になってしまいますが(下位互換)、たいてい大丈夫です。
寸法が合えばですけど。
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/kb3/aki_pn_2/inspiron/hdd.html
書込番号:819450
0点



2002/07/09 09:16(1年以上前)
ツキサムアンパンさん。レスありがとうございます。
寸法は9.5mmであうと思います。
遅いほうの規格になってしまうんですか・・・。
早さは従来のままということですね。
ありがとうございます。
書込番号:820627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)