
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月6日 03:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月1日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月24日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月17日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月15日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月25日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)




2001/11/05 20:53(1年以上前)


2001/11/06 01:10(1年以上前)
IBMのHDDは物理的に削らないといけないので避ける事をお薦めします.
書込番号:361300
0点


2001/11/06 03:12(1年以上前)
そういやソケットの出っ張りが邪魔で削った覚えが・・・・・。
書込番号:361447
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


はじめまして、パーツ選択初心者なので教えてください。
今月の雑誌sonystyleにこのハードディスクでVAIOノートの改造術?が乗っていました。
自分もVAIOを持っているのですが、25インチでならばどのHDでも交換可能なのでしょうか?他に確認することとか無いのでしょうか?
0点



2001/10/01 20:21(1年以上前)
2.5インチです。。(訂正)
書込番号:310293
0点


2001/10/23 22:48(1年以上前)
私もつい最近、ノートのHDDを詰め替えようか
考えているのですが、
2.5インチならどれでも基本的には
つみ返れるのでしょうか?
ディスクトップに関しては、それなりに勅使があるのですが、
ノートはちんぷんかんぷんです。
レスよろしくお願いします。
書込番号:341794
0点


2001/11/01 16:29(1年以上前)
あと物理的な問題として、厚みがあると思います。
通常、持ち運べるような薄さのノートであれば9.5mmではないでしょうか。
実際にPCをあけていくらくらいまでの厚みのHDDが入るか確認する必要があると思います。
書込番号:354164
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


このハードディスクはX21に換装できるでしょうか?
インターフェースのUltra-DMA mode-5というのが気になるんです
たしかX21はU-ATA66であったような気がするので、、、
この二つには互換性みたいなものはあるのでしょうか?
だれか換装した人いらっしゃいますか?情報ください
0点



2001/10/12 01:38(1年以上前)
ちなみにX21とはIBM ThinkPadX21です
説明不足ですいません
書込番号:324866
0点

U-ATA100とU-ATA66には互換性があります。
というかU-ATA100に対応したHDDも、実際にその速度で動くわけじゃありません。
書込番号:324927
0点


2001/10/12 23:41(1年以上前)
参考までに、
私はIBM ThinkPad X20につけましたが、正常に使えています。
書込番号:325976
0点


2001/10/24 16:41(1年以上前)
難しいことはわかりませんが、X21(2662-65J)に換装して問題無く使えてますよ。
書込番号:342700
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


はじめまして。質問があります。どなたかわかる方返信お願いいたします。
VAIO PCG-Z505JLのharddiskの空き容量が乏しくなり、容量アップを考えています。上機にこのIC25N030ATDA04は換装出来ますでしょうか?
また、情報サイト等ありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点


2001/09/25 00:52(1年以上前)
とりあえずhttp://www.jade.dti.ne.jp/%7Eseca/vaio/HDD/index.htm
情報サイトはhttp://www.jade.dti.ne.jp/%7Eseca/vaio/とかhttp://www.hddex.com/
書込番号:302215
0点

http://www.e-trend.co.jp/
アップグレードって、HDD代が高い、作業料が高い、など、なかなか
良いショップがなく困ります。作業料を安くうたってるお店は、HDD
が、1万円ぐらい平気で高い。
私は、ここにしました。
HDD代@¥19980-+作業料5000円
店員さんにお願いしたら、1日で増設してくれました。
通常は、2-3日程度かかるみたい・・・
すごいプロショップって感じ・・・
書込番号:331878
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


こんにちは。
表題通り、PCG-505V/CBXにIBM IC25N030ATDA04をつけようと思ってる
のですが、Webで検索する限り問題なく静かだしいい感じかなって思って
るのですが、なにか取り付ける際に注意することや使用感を知りたいと思ってます。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


はじめまして。私はLet'sNote CF-A1Vを使用していますが、この度HDDに容量不足を感じてきたので交換しようかと思っております。
そこで候補に挙がっているのがIC25N030ATDA04なのですが、容量や厚さ(現在のHDDは東芝製MK6411MATで厚さ8.45mmです。)の面での相性がよく分からない為踏み切る事ができません。
どなたかご存じの方、情報提供の程よろしくお願いします。
0点


2001/09/25 00:18(1年以上前)
ほい http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/library/periphe/a1act.txt
そのもの(HDD)はのってないが、どうじゃろ?あと、ここhttp://www.hddex.com/も要チェック。
書込番号:302155
0点

Y-Matsu さんこんばんわ
データーだけでしたらこちらからどうぞ。
PDF形式ですので、AcrobatLeaderが必要です。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/images/25ide200103.pdf
書込番号:302163
0点

やっぱりやってしまってます(笑)
>AcrobatLeade
Acrobat Readerでした(;^_^A アセアセ
書込番号:302192
0点



2001/09/25 23:39(1年以上前)
ぷちしんしさん、あもさん情報提供ありがとうございます。
30Gまでの動作と9.5mm換装可能なことがわかりましたので
あとは行動あるのみですね。
また後日、換装結果をお届けしたいと思います。
書込番号:303421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)