
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月23日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月6日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月30日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月23日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月21日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


NEC製PC-LW400D/84DAにてIC25N030ATDA04が問題なく使用できることを確認しました。
(プリインストールのW98と製品版W2000)
回転音は確かに静かですが「カリカリ・・・」というアクセス音は以前の日立製HDDの方が静かなようです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)




2001/09/20 05:50(1年以上前)
機種はPismoですよね。
私もPismoで流体軸受けを購入検討してるんですが前のハードディスクに
比べるとスピードは飛躍的に速いという感じでしょうか?
元から入ってるディスクってなんかしょぼいですよね。
ちなみに私のはIBMのDARA-206000でした。
書込番号:296354
0点


2001/09/20 23:30(1年以上前)
先週、IC25N030 \22300-で買いましたよ。
確かに静かで、アクセスが早いです。自分もDARAでしたので、正直感動。DARA→DJSA→IC25XXXって世代交代しているので、
やっぱり違いますよね。
参考資料
http://61.202.209.66/support/hdd_ibm.html
結構詳しく載ってますよ。
書込番号:297280
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


私はHITACHI社製のFLORA220TXと言う、マイナーなビジネスモデルを使ってますが、昨日(9/5)秋葉原のe-TRENDさんで、IC25N030ATDA04を23300円で購入し、今朝取り替えました、交換は10分ほどで完了して、今OSとアプリをインストールしてます。使用感は以前の10MBのHDDよりは少し早くなった気がします、音はとっても静かですね、発熱量も以前のHDDと比べると低いです。他社のHDDと比べると割高だけど満足しています。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


Thinkpad 570(2644-3AJ)の6.4GBを30GBに換装しました。Windows 2000Jも快適に動きます。買い物先はT-zoneで、値段は24,300円でした。プラス300円で6ヶ月間の保証もつきますので、お買い得ではないかと思います。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)




2001/08/23 00:45(1年以上前)
ふむふむ。やっぱり15ぢゃ少ないからねい〜。(^o^♪
書込番号:262298
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)


Dynabook SS 3380VにHDD 2.5 IBM IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)を装着し、動作しました。はじめについていた東芝製のHDDより、アクセス時は音が大きくなりましたが、アイドル時は本当に静かです。転送速度もREADで16.5MB/Sくらい出て、今までの2倍以上になりました。報告まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)