IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2001年 6月 5日 登録

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 5日

  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)のオークション

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

biblo成功!

2001/09/27 22:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

富士通のビブロ成功しました。ちなみにbiblo ne/36Lでハードディスクは6ギガでした。ここでbibloの報告がなかったので、心配しましたがなんとかなりました。ちなみにt-zone DIYで出戻り品を20800円で買いました。

書込番号:305771

ナイスクチコミ!0


返信する
yasutakaさん

2001/10/02 11:44(1年以上前)

私もFMV-BIBLO NE36Lを使用してまして、ハードディスクを容量の大きいものに変えたいと思ってます。でもBIOS診断ツールで診断した結果、8.4GB以上のハードディスクは装着できないとのことでした。初めてなのでよくわかりません。jyuさん、どうやって装着したのか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:311063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuさん

2001/10/10 11:32(1年以上前)

返信遅れてすみません
BIOS診断で装着できないと判断されたのですか?
私は2kだったためMS−DOSが使えず、しょうがなくFUJITSUの方に
電話して聞いたみたのですが、チップセット等、対応しているとの返事で
HD交換に踏み切りました。ちなみに
http://www.comshop.co.jp/pc119/results/fuji_nh.html 
でも交換しているみたいなので見てみてください
装着方法ですが
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/fujitsu/ne36l.html
をみてください。写真付でのってます。
私も結構調べるサイトを探すのに苦労しました、、
がんばってくださいね

書込番号:322347

ナイスクチコミ!0


hfmさん

2001/10/11 19:42(1年以上前)

BIBLO MC823。今度は30GBに変更します。12Gの成功例はこちらです。

書込番号:324322

ナイスクチコミ!0


hfmさん

2001/10/11 19:43(1年以上前)

BIBLO MC823。今度は30GBに変更します。12Gの成功例はこちらです。
http://jk3hfm.hoops.ne.jp/

書込番号:324323

ナイスクチコミ!0


yasutakaさん

2001/10/15 15:56(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまで無事換装しました。容量が大きくなり、起動も早くなり、大満足です。

書込番号:329863

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyuさん

2001/10/17 01:10(1年以上前)

よかったですね!ノートだとHD、メモリしか増やせないのが残念ですが。。

書込番号:331855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 大上皓久さん

FUJIMI-D様
早速の書き込み、ご指導有難うございます。
IOデータのBIOS判定ユーティリティを使って調べてみました。
ところが[お使いのパソコンで、8.4GBを超えるHDDが使用可能です]
とのサインが出ました。
しかし、Readmeによれば、判定の結果に関わらず、メーカーの指示が
あればその限りではないとのことです。
メーカーに直接照会した上で、次の手段を考えたいと思います。
とりあえずご報告まで。

書込番号:305697

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/27 22:28(1年以上前)

BIOSだましの方をつかえば、30GもOKかと思います。
HDDのメーカーが正式に出しているユーティリティなので心配ないです。

ところで、まえのスレに返信で書き込むようにしたほうがいいと思います。
新しいスレたてると、最近すごいつっこみが入りますので。

書込番号:305738

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/27 23:32(1年以上前)

ディスクマネージャーを使用すれば大体は可能ですね。ディスクマネージャーはほとんどのHDDメーカーがそれぞれ提供していますから試してみる価値はあると思います。(提供していないメーカーもあります)私は結構昔ですがDOS時代に使ってました。当時は秋葉原でもFDに入ったものが50円とかでも売ってたりしましたので(笑)

書込番号:305847

ナイスクチコミ!0


HappyOneさん

2001/09/29 00:16(1年以上前)

Reademeのコメントは、おそらく「相性」の問題を言っているのではないでしょうか。
ようするに、容量の問題うんぬんじゃなく、HDD自体が認識しないとか、ハードウェアの問題が無きにしもあらずですよ、と言いたいのではないかと。
それは、メーカーが検証してないだけのことでしがね。
そう書いておかないと、「なんで動かないんだ!金返せ」って怒鳴り込まれかねないんで。
ずれたコメントでしたらすみません。

書込番号:307104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2001/09/26 23:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 大上皓久さん

初めて、質問します。Let's Note CF-A44で東芝製8GBのHDDを今回
IC25N030ATDA04に換装しました。
Fdiskでパーティションを切ろうとしたところ30GBのHDDが8GBとしか
認識してくれません。古いノートなので30GBは認識不能なのでしょうか
それとも設定などで間違っいるところがあるのでしょうか
どなたかご教授願えると有難いのですが、よろしくお願いします。

書込番号:304725

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/27 00:08(1年以上前)

8.4GBの制限
従来のパソコンのBIOSではINT13という命令でハードディスクアクセスをしていますが、このコマンドによる制限事項となります。
現在市販されているPCでは拡張INT13コマンドに対応しているため、制限がありません。
パソコンメーカからBIOSアップデートが提供されている場合がありアップデートで解決できる場合があります。

書込番号:304765

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/27 00:15(1年以上前)

IO データの BIOS 判定ユーティリティで、BIOS が Int13 Extentions に対応しているか確認することができます。
http://www.iodata.co.jp/lib/index-utility.htm

システム BIOS が対応していない場合、Disk Manager などの BIOS 拡張ユーティリティを使うことで強制的に 8.4GB 以上の大容量ディスクを使用することができるようになります。
たとえば IBM のハードディスクを購入した場合は、IBM SSD のサイトから Disk Manager を無料でダウンロードできます。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

書込番号:304776

ナイスクチコミ!0


スレ主 大上皓久さん

2001/09/29 15:27(1年以上前)

IBMのHPからDisk Manager2000をダウンロードして
ノートにインストール、Managerを起動してみましたが、うまくいきません。
Model numberを入れて、setupを選択するのですが、どうも内容が違うようです。

書込番号:307666

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/29 22:41(1年以上前)

たしか起動用のFDDをつくるのだと思います。
以前にやったことあるのですが、よく覚えてません。

書込番号:308065

ナイスクチコミ!0


あしべさん

2001/11/03 00:21(1年以上前)

ノート、HDDともモデルは違いますが、私はFDISKで8GBまでしか認識されないHDDを買ったことがあります。その時はSYSTEMCOMMANDERを使ってディスク全体を使用できるようになりました。

<FDISK>
1:DOS  8GB ←BIOSで認識しFDISKで作成できた領域
2:DOS 11GB ←SYSTEMCOMMANDERで作成した領域

<Windows>
C:¥ 8G
D:¥ 11G 

8GBだけでも認識できればあとはSYSTEMCOMMANDERで領域を切れば良いです。
時間と手間を考えるとこの種のソフトを買ったほうが絶対いいです。
レッツトライ!

PS:
Cドラが8GBだけで良いなら、Windows2000の「ディスクの管理」ツールで、パーティション操作をして残り領域をDドラとして使用できるようになるのでは。。。

書込番号:356278

ナイスクチコミ!0


はるびぃさん

2001/11/22 08:59(1年以上前)

CF-A44は、20GBのHDDにして使ってます。
Win2kでよければですが(Biosは最新のものにしてください。)
外付けのハードディスクケースを買って、
パーティションを2つに分けて(何Gで分けてもよかったような)
そこでフォーマットをして、Dになるドライブのほうに
Win2kのi386フォルダをコピーしておきました。
(ほかのデータもコピーしておきましょう。)
で、ハードディスクを入れ替えてから、起動ディスクから起動して、
Dドライブからインストールで快適に動いています。
NTFSフォーマットにしてもかまいませんが、
Win2kを再インストールするときにちょっと困るかもしれません。
win2kの起動ディスクの何番目かでF8かなんか
押してないとうまくいきません。
外付けケースでフォーマットをすればCF-A44のBiosに認識されます。
ただし、だからといってWin98をインストールすると、
はじめはちゃんと動いていますが一週間ぐらいで
Win98のシステムファイルが壊れて動かなくなります。

書込番号:387138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/25 00:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 Y-Matsuさん

はじめまして。私はLet'sNote CF-A1Vを使用していますが、この度HDDに容量不足を感じてきたので交換しようかと思っております。
そこで候補に挙がっているのがIC25N030ATDA04なのですが、容量や厚さ(現在のHDDは東芝製MK6411MATで厚さ8.45mmです。)の面での相性がよく分からない為踏み切る事ができません。
どなたかご存じの方、情報提供の程よろしくお願いします。

書込番号:302134

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/25 00:18(1年以上前)

ほい http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/library/periphe/a1act.txt
そのもの(HDD)はのってないが、どうじゃろ?あと、ここhttp://www.hddex.com/も要チェック。

書込番号:302155

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/25 00:24(1年以上前)

Y-Matsu さんこんばんわ
データーだけでしたらこちらからどうぞ。
PDF形式ですので、AcrobatLeaderが必要です。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/images/25ide200103.pdf

書込番号:302163

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/25 00:41(1年以上前)

やっぱりやってしまってます(笑)
>AcrobatLeade
Acrobat Readerでした(;^_^A アセアセ

書込番号:302192

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Matsuさん

2001/09/25 23:39(1年以上前)

ぷちしんしさん、あもさん情報提供ありがとうございます。
30Gまでの動作と9.5mm換装可能なことがわかりましたので
あとは行動あるのみですね。
また後日、換装結果をお届けしたいと思います。

書込番号:303421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/24 23:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 masaya-niさん

はじめまして。質問があります。どなたかわかる方返信お願いいたします。
VAIO PCG-Z505JLのharddiskの空き容量が乏しくなり、容量アップを考えています。上機にこのIC25N030ATDA04は換装出来ますでしょうか?
また、情報サイト等ありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:302092

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/25 00:52(1年以上前)


ブルマさん
クチコミ投稿数:13件

2001/10/17 01:21(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/
アップグレードって、HDD代が高い、作業料が高い、など、なかなか
良いショップがなく困ります。作業料を安くうたってるお店は、HDD
が、1万円ぐらい平気で高い。
私は、ここにしました。
HDD代@¥19980-+作業料5000円 
店員さんにお願いしたら、1日で増設してくれました。
通常は、2-3日程度かかるみたい・・・
すごいプロショップって感じ・・・

書込番号:331878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認

2001/09/23 16:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

スレ主 sunnymoonさん

NEC製PC-LW400D/84DAにてIC25N030ATDA04が問題なく使用できることを確認しました。
(プリインストールのW98と製品版W2000)
回転音は確かに静かですが「カリカリ・・・」というアクセス音は以前の日立製HDDの方が静かなようです。

書込番号:300233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)を新規書き込みIC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)
HGST

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 5日

IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)