
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月30日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月30日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2002年8月29日 05:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月26日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月23日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月21日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


はじめまして、こんにちは。
NECのノ−トパソコンでLavieNXのPC-LW45H23DRを使っているのですが、
HDDが逝ってしまったようなので、IC25N040ATCS04に買い替えようと思っています。この私のPCでは交換できますでしょうか・・・?何かアドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/08/30 16:03(1年以上前)
参考になるかはわかりませんが。
先日、LaVieNXのLW30H6のHDDをIC25N040ATCS04に交換しました。特に問題なく進み、無事OSのインストールまで終了いたしました。(リカバリCDを使用せずに別にWin2kを用意しました。)現在のところ調子よくうごいてくれています。32GB等の壁がないのであれば大丈夫ではないでしょうか?もちろん100%大丈夫かはわかりませんが・・・(^^;
P.S.ノートPCのHD交換はまったくの初めてでしたが、LaVieのサイト(http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/)を参考にしたら問題なくできました。大変わかりやかったので、不安があればここで調べてみては?
書込番号:917138
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


バイオのPCG-C1VRX/KのHDDがやばめ(使っていると突然ブルースクリーンになり、再起動すると、“Operation System not fount”と言ってくる)になったので、交換しました。
で、何の問題も無く今システムリカバリを終えました。
元々入っていたHitachiのDK23BA-20に比べ、音が静か、という感は受けませんでしたが、とりあえず今から楽しみです。
もし、似たような交換をなさった方がいましたらどうお感じになられたか書き込んでいただけませんか?
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


今、あるノートのHDDが不良セクタ大量で今にも逝きそうなので交換を考えているのですが、そこでみなさんにご相談なのですが、GatewayのSolo9300で交換できるでしょうか?(交換できた方いらっしゃるでしょうか?)よろしくお願いいたします。
0点

Stop さんこんばんわ
お持ちのPCの場合、32GBの壁があるかもしれません。
できれば30GBまでのHDDのほうが良いと思います。
サイズ的には問題なくつくようです。
こちらを参考にしてみてください
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/gateway_note.html
書込番号:915061
1点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


Thinkpad i1450のHDDがクラッシュし、使用不可になってしまいました。
メーカーへ修理依頼したのですが、アップグレードはできないので4.3GBのHDDに換装するということ。メーカー修理でも保証は3ヶ月しか付かないのでどうせならこの40GBのHDDに換装を考えていますが、他の書き込みを見る限り、Thinkpad iシリーズへの換装はHDDの換装作業もさることながら、つけた後の設定も大変そうな気がしています。ところでこのThinkpad i1450に40GBのHDD換装したことのある方いませんか?アドバイス聞きたしです。よろしくお願いします。
0点

まずはIBMサイトで保守マニュアルが入手できますからダウンロード後熟読しましょう。交換はそれからですね。
つけたあとの設定ってナニを心配しているのかな?FDISK?FORMAT?OS導入?ある程度これらのキーワードで検索して知識をつけておけば充分作業は可能でしょう。リカバリーCD使えばもっと楽でしょうし。
書込番号:909569
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)
よかったら教えてください。私もクリーンインストールしてみたいのですが、ドライバなどはどこから手に入れるのでしょうか?
IBMなどは、一通りHPに落ちているのですが、NECはどうやっているのですか?
0点


2002/08/23 03:54(1年以上前)
き、機種名が分からん...
会社にあったNECのノート(LMかなんか)は、WinMeモデルでWin2Kのドラ
イバは付属のCD-ROMに入っとりました。
メーカーサイトに置いてなくて付属のCD-ROMにも入ってないとすると、同じ
デバイスを使ってる他のメーカーのパソコン用のを使うしかないかも。
通常、OSアップグレードに必要なドライバは見つかりやすいけど、ダウング
レードの場合は全部揃う確率は低いかもっス。
パソコンの機種名も、プリインストールなOSの種類も、クリーンインストー
ルしたいOSの情報も見事に抜け落ちているので、ここまでしか言えないっス
ね。
(金剛)
書込番号:904750
0点

ご説明有難うございます。機種はどれでも良かったんです。
友人の例えば、LU700/RはMeが入っているので98に戻してみたい。会社のバイオF60BPなどは2000にしてみたいなどありましたので、教えていただきたいなと思っておりました。それと報告ですが、LU700は無事にこのHDDに換装できました!
情報足らずで申し訳ありませんでした。
書込番号:905262
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)




2002/08/20 20:08(1年以上前)
fdiskのバグというか仕様だっけ?
...って、調べてみたら64GBだなぁ。
reo-310さんのは違うハナシ?
(金剛)
書込番号:900649
0点

2001年5月発売の製品だし換装に関しては問題ないと思いますよ。
ただ、そのノート本体の構造は知りませんので、物理的にどこをはずすとかは
わかりません。
書込番号:900766
0点



2002/08/21 16:31(1年以上前)
reo-310さん、金剛マエストロさん、tabibito4962さん>レスありがとうございました。
とりあえず購入して、うまくいったら報告します。
書込番号:902073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)