IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:4200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のオークション

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)のオークション

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)を新規書き込みIC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換レポ

2002/09/16 18:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 arumaさん
クチコミ投稿数:45件

コンパックのプレサリオシリーズ1210jpのHDDが逝ってしまったので交換しました。結果は良好、特に問題はありません。中身は日立製のドライブでした。

書込番号:947040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

信じられない。

2002/09/12 03:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 急ぎだった。さん

はじめまして。
当方、東芝のlibretto L3を使っている者です。

このたび、いきなりハードディスクの故障で起動できなくなり、
仕事で使うものなので大急ぎで店に駆け込んで、この製品を買いました。

帰って、OS(win2k)をいれて、起動して(この時点でおかしいと思う)
せっかくだからベンチマークを取りました。
すると!なんと!ものすごい性能ダウンじゃありませんか!!
明らかに起動時間も遅くなり、うるさくなり、遅いです・・・。
しかも、20000円
L3にもともと入っているHDDはMK2018GAPでした。
初めてのIBM製品でしたが、この程度なのでしょうか?
それとも、何か設定があるのでしょうか?
どなたか、リブレットに換装した方いらっしゃらないでしょうか?
店に言って、東芝のMK4019GAXに差額を払って変えてもらいたいぐらいです。
(T.T)

余談です。
大急ぎだったとはいえ、下調べもなしに行くなんて
自分でも無謀だとは思います。
でも、そこは一応店員さんに
「これ、一番新しいやつ?性能はこれ以上のはない?」
と確認して、
「はい。ありません。これはキャッシュが2MB(??)
もあり、十分性能はいいですよ。」
といわれて買いました。
だまされた・・・。
よっぽど今までのHDDのほうがいいです・・・。

ベンチマークでは、↓これが
Read Write Copy Drive
21310 18252 1242 C:\20MB

↓こうなってしまいました。
Read Write Copy Drive
17326 13455 865 C:\20MB

書込番号:938324

ナイスクチコミ!0


返信する
tsunchan_samaさん

2002/09/12 15:14(1年以上前)

IDEチャネルがPIOの設定だったりして・・・

書込番号:938961

ナイスクチコミ!0


DMADMAさん

2002/09/12 21:38(1年以上前)

PIOの設定だったらもっともっと遅いよ。
円盤は1枚?2枚?
多分性能でしょう?
再インストールすれば早くなるかも

書込番号:939565

ナイスクチコミ!0


スレ主 急ぎだった。さん

2002/09/13 00:24(1年以上前)

半分愚痴の糞スレに返信ありがとうございます。

さすがにPIOの設定と言うことはありませんでした。
実はこれ、再インストールしたてなのです。
ベンチマーク結果も、デフラグをしても大して変わりませんでした。
本当に悲しいです。
高い出費をして性能ダウンなんて…。
やはり性能なのでしょうかねぇ…?

追記
さすがに、騙されたって表現は申し訳ないような気がしますが、
「サポートもしっかりする」ってことを謳うのなら、
よそより\6,000も高いのだから、しっかり教えてほしかったです…。
もう、遅いけど…。

書込番号:939884

ナイスクチコミ!0


しょせんさん

2002/09/26 21:07(1年以上前)

Headの性能はばらつきがありますから、HDDにはあたりはずれがあります。
しかし、前世代の性能に負けるはずはありません。きっと出荷後のどこかで静電気または衝撃でHeadがダメージをうけたのではないですか?
ということでこれは交換してもらえるケースだと思います。
ただ、どこで壊したかといことは問題になるかもしれまん。

書込番号:967044

ナイスクチコミ!0


ひょっとしてさん

2002/09/27 13:06(1年以上前)

1週間くらい使い続けてみて、それからまたベンチマークをとってみては。メカがなじむまで遅いHDDもあるので。

書込番号:968143

ナイスクチコミ!0


しょせんさん

2002/10/03 20:17(1年以上前)

>メカがなじむまで遅いHDDもあるので
そんな自動車みたいなHDDはないよ。

書込番号:980165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力

2002/09/10 14:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

本製品ですが、同じ40GBで流体軸受の日立製、東芝製などよりも消費電力が大きいらしいです。実際ものをみると、本製品は5V−1A、日立製は5V−0.5Aと書いてあります。

そのため、ノートPCなどで認識できない場合があるそうです。

たとえば本製品を、USB2.0のバスパワー、補助電源などなし、で使用している方、いらっしゃいますか?

書込番号:935162

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/10 14:16(1年以上前)

公称の下限値が高いからって、それは原因にならないと思う。
そもそも、その数字が実際の値だという裏づけもないし。

書込番号:935177

ナイスクチコミ!0


り。さん
クチコミ投稿数:14件

2002/09/10 15:35(1年以上前)

補助電源無し、USB1.1のバスパワーのみでは、私のノートブックでは出来ませんでした。
回転さえ始めちゃえば途中で電源抜いても平気だったのですが。
しかし、デスクトップでも同じく使用できませんでした。

HDDのせいだと思って、ノートに内蔵していた東芝のHDDと入れ替えてみましたが、やはり同じでした。

USB2.0だったら使用できる電流は大きいのでしょうか。。。

書込番号:935280

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2002/09/11 05:55(1年以上前)

自分のは、ノートPCですが、日立製のHDDでUSB1.1でバスパワーのみで動作しています。USB2.0は相性の問題かどうもうまく動かず、IBMはHDD自体壊れている可能性があって動かず、というところです。

書込番号:936532

ナイスクチコミ!0


ぽこあぽこさん

2002/09/11 20:05(1年以上前)

実装例ではこちらが参考になるかと...
http://member.nifty.ne.jp/genpon/mac_iroiro/pbg4_cx1_ic25.htm

書込番号:937498

ナイスクチコミ!0


しょせんさん

2002/09/26 21:25(1年以上前)

製品のラベルに書いてあるのは定格ですから実際の消費電流ではないですね。
ただ、もっとも電流を食うのは電源投入時のスピンドルモーター起動時ではないでしょうか?ですからこの値を書いているのだと思います。日立、東芝の製品が0.5Aでたちあがるとすると、IBMよりモータ起動に2倍時間がかかることになりますね。1A流せないPowerだとIBMは起動できないということにもなりますね。
バッテリーベンチマークではIBMのものがより長く使えるって読んだことがあるので、動作時の消費電流はIBMの方が少ないと思います。

だけど、これってNote用のHDDだから内蔵して動かないものってあるの?

書込番号:967083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やたらと評価が高いですが

2002/09/05 07:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 ホョンダィさん

ここのサイトの評価なのですが、そんなに良いHDDなのでしょうか。
気になるのは、静音と発熱なのですが、他のHDDと比べて明らかに静かで低温なのでしょうか?
TOSHIBA MK3017GAPを使っているのですが、使用後約1ヶ月で音が五月蝿くなってきたので買い替えを考えてます。
IBMのHDDは壊れやすいとの噂を耳にした事があったので、そのへんも気になります。

書込番号:926092

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/05 07:54(1年以上前)

ホョンダィ さんこんにちわ

こちらでHDDの評価をある程度知ることができると思います。

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html

書込番号:926098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホョンダィさん

2002/09/05 10:39(1年以上前)

あもちゃんおはよう。
なるほど、噂は本当らしいですね。ありがとうございました。

書込番号:926225

ナイスクチコミ!0


ばばいっばさん

2002/09/07 11:20(1年以上前)

VAIOにIBMのHDって形状的に困難では?
R505ですが、
東芝、日立がベストのような気がしますが。
富士通を買ったらコネクタ部付近の形状が変で取り付かんかったよ。
IBMも同じ形状なので厳しそう。

書込番号:929323

ナイスクチコミ!0


むにゃむにゃさん

2002/09/14 13:25(1年以上前)

換装前は低回転のHDD使ってたので、これに変えたら発熱量多いですね。
音はそううるさくもないです。

書込番号:942608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保証について

2002/08/31 19:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

ノート用内蔵ハードディスクの保証について教えてください。

あるショップに質問したところ、(日本では)IBMは公式発表では個人にハードディスクを販売していないことになっているので、IBMのハードディスクにメーカー保証がつくことはない、とのことでした。

他の会社(東芝、日立、富士通など)はどうなのでしょうか?

書込番号:919083

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/31 19:42(1年以上前)

個人相手に商売してるメーカーは一つもないと思います。
メーカー保証はどこもしないでしょう。

書込番号:919138

ナイスクチコミ!0


今夜はチキンソティーさん

2002/08/31 23:55(1年以上前)

最近、東芝の40GBを新品で買ったら、
箱に入って個人向けの1年の保証書がついていた。
丁寧にも取り扱い説明書とネジが5本も同梱されていた。
日本語なので国内向けですね。
値段もバルクと同じでとても安かった。超お得でした。

書込番号:919441

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/09/04 19:41(1年以上前)

はっきりわからないですけど販売店向けには保証のオプションをつけてると思います。これを利用して販売店として保証をつけているのでは
日本では1年ぐらいですがアメリカでは3年保証が多いようです

書込番号:925399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FujitsuBIBLO NE4/50C

2002/08/31 00:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 よっほーさん

FujitsuBIBLO NE4/50Cへ使おうと思っています。
動作確認できたひといたら情報ください。

書込番号:917756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/08/31 01:10(1年以上前)

よっほー さん、こんばんわ。

参考にどうぞ。
http://notedb.e-trend.co.jp/step-2.php?id=118

書込番号:917826

ナイスクチコミ!0


井上雅夫さん

2002/09/23 16:57(1年以上前)

私は、FujitsuBIBLO NE4/600Rを使っています。
HDDは最初IBMに乗せ変えましたが音が大きい為東芝製に乗せ変えました
快調ですよ。
あまったHDDは外付けで使っています。
あと、CDロムも松下のDVD/CDRWコンボドライブ UJDA710に乗せ変えて使っています。

書込番号:960622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)を新規書き込みIC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)
HGST

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)