
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月18日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月30日 16:11 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月30日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月27日 17:53 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月16日 03:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月12日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


こんにちは、先日IC25N040ATCS04を
購入したのですが、OS(WIN2000)をインストールしようとした
ところ(CDブート)、ドライバを入れ終わって、
ウィンドウズのセットアップウィザードが立ちあがる前に
ブルーバックのエラー表示がでて、それ以上先に進めなくなりました。
PCに詳しい友人にきいたところ、「相性の問題だ」と言われたので
相性保証でTOSHIBAのMK4018GAS(同じく40GBのもの)交換していただいた
のですが、全く同じ症状が出てしまいました。
そこで、私と同じX22を使っている友人にX22の本体をかりて、
WIN2000をインストールしようとしたのですが、ダメでした。
ちなみにWinXPでもダメだったのですが、
LINUXをインストールしてみたら上手くいきました。
これは、「40GBHDD(IBMorTOSHIBA)」+「X22本体」+「WIN2000orXP」
の相性が悪いということなのでしょうか?
ちなみに、X22にデフォルトで入っていた20GBのHDDにはプリインストール
のWIN2000がちゃんと入るのですが。。。
どなたか助言よろしくお願いします。。
0点


2002/06/05 22:32(1年以上前)
もっとてめぇの環境を詳しく書けよ・・・
でないと回答できんぞ
書込番号:755471
0点


2002/06/07 03:28(1年以上前)
>sukaってな気分さん
どうも返信ありがとうございます。
どうもすいませんでした。
私のPCは買ったばかりの
IBM ThinkPad X22(2662-9DJ)です。
CPU:Pentium III-M 800 MHz
メモリ:128 MB SDRAM
です。
HDDはデフォルトで20GB(win2000プリインストール)
でした。
環境とはこの程度の説明でよいのでしょうか???
よろしくお願いします。
書込番号:757879
0点


2002/06/07 10:22(1年以上前)
>環境とはこの程度の説明でよいのでしょうか???
そういう、カタログでわかるようなことではなく、パーティションはNTFS、FAT32どちらで切ったのか、そして何Gで構成したかとか、って事じゃない?ところでBiosは最新入れた?今Ver1.25(20002.5.2)だけど。
書込番号:758148
0点


2002/07/02 13:18(1年以上前)
標準のリカバリCDから導入しました?
もしまだなら、IBMにリカバリCD注文して試してみては?
CDは3000円くらいです。
私もOSプリインストールのS30で、DriveImageとパーティションマジックではHDD換装後の、WIN2Kの移行がうまきできなかったので、リカバリCDを購入して、インストールしなおしてから、もとのWIN2Kを移行したらうまく立ち上がりました。
書込番号:807027
0点


2002/07/06 17:39(1年以上前)
川崎競馬開催中さん、S30ユーザーさん、お返事ありがとうございました。
ちなみに、もうあのHDは諦めてヤフオクで売ってしまったのですが、
買われた方はちゃんと導入できたそうです。。
ちなみに、OSは最新バージョンにしてもダメでした。
>S30ユーザーさん
おっしゃってるのは換装前のOSプリインストールHDに
リカバリをかけるということですか?
それとも換装後のHDにリカバリCDでOSをインストールする
ということでしょうか?
書込番号:815364
0点


2002/07/18 17:37(1年以上前)
とにかくもう少し勉強してからおいで。
書込番号:839288
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


現在HDが完全に壊れている状態で、交換するのは確定しているのですが、使ってるPCがシャープ製(1年ほど前のモデル・新品)です。
既存のPCには基本的に挿げ替えが利くのでしょうか?価格表を見れば
得な買い物だとは思うのですが、安い買い物でない事も確かだと
思うので、分かる方がいらしたら、是非お答え頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/04 21:29(1年以上前)
既存のPCには基本的に挿げ替えが利くのでしょうか?>
基本的には挿げ替えが利きます。
書込番号:753439
0点

できるかもしれないし、できないかもしれない。
やってみるしか確かなことは言えないでしょ。
どんな機種なのかも教えもしないのに。
書込番号:753463
0点

私は4年ほど前の富士通のパソコンにこれの20GB差し込みましたが正常に動作していますよ。
書込番号:754248
0点


2002/06/25 21:51(1年以上前)
http://cgi.mobile-pc.com/pc/sat/index.cgi?name=sharphdd
いいもんみっけ。
私も2年近く前の機種(PC-FJ120R)に40GBのHDDを入れよう
と思ってます。どうやら、特別なことをしなくてもうまく
いくようですね。
書込番号:793233
0点


2002/06/30 16:11(1年以上前)
シャープのPC-FJ120R に本製品をつけました。Suspend to Disk が
使えなくなったことを除けば至って順調です。動作音も元から付いて
いたものよりずっと静かです。
書込番号:803160
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)
当方夏に向けてvaio-pcg-n505aのHDを換装しようと思い
普及価格帯40GB流体モデルで考えているのですが
1.静粛性(特に高周波、次アクセス音、夜のベット脇で耐えられる程度が理想)
2.低発熱(夏場明らかに「熱い」と感じるHD格納部分を「暖かい」程度にしたい)
3.安定性(バックアップを取っていないのでクラッシュすると困る)
4.転送速度(旧機種なのでそこそこあれば気にしない)
の基準で重視した場合、どのような適順になるのでしょうか。
ちなみにメーカは気にしていません。イメージ的な好き嫌いもありません。
諸先輩方のアドバイスを参考にさせていただければと思います。
0点


2002/06/20 05:00(1年以上前)
IBM IC25N040ATCX04
発熱量 少なめ
耐久性 高目
<Travelstarアベイラビリティー強化モデル>
「パワーオン時間」を増加させることで、 Webホスティング・サービスやインターネット・データ・センターなど、狭い場所で高い処理能力を必要とするサーバーの新分野「ブレード・サーバー」用に開発した2.5型HDDです。プロセシング・ユニットとストレージ・ユニットが近接していることが多いブレード・サーバー環境では、性能を最高にするには熱放射を最小にする必要があり、60GHと40GNのアベイラビリティー強化モデルは、その省電力特性から最適なブレード・サーバー用HDDとなります。
アベイラビリティー強化モデルは、24時間365日の稼動が求められるブレード・サーバー・アプリケーションで、ドライブの電源を一日中オンにしたままで、読み出し/書き込みなどのデータ・アクセス頻度を50%と想定して設計されています。
書込番号:782079
0点

夢屋の市さん
>外付けHDDを増設して隔離なんて如何?
実は一応「データのみ」避難用に80GBの外付け(i-link)を導入してはおります。
(と申しますか、↑を購入する時も夢屋の市さんのアドバイスを参考に
させていただいた記憶があります。その節は有難うございました。
....いやはやさすがそれにしてもアクティブですね。お名前よく拝見します)
ただ今回はノートにもともと備え付けの6GBが本当にうるささ熱さに参り、
検討に至ります。
6GBを捨てて、せっかくなのでそのすき間にどんなHDを入れようかという訳で
1静か2発熱、の順で重要視しつつ検討になった次第です。
fujiiさん
>IBM IC25N040ATCX04 \25800-
なるほど、こういうのがあるのですね。
自分では IBM IC25N040ATCS05 や TOSHIBA MK4019GAX を載せてやるのは
ちょい値がきついので、IC25N040ATCS04 や MK4018GAS 辺りが手の打ち所
なのかななどと思っていたのですが、価格的にも微妙にこなれてますね。
しかし早速書き込みをチェックしようと思ったのですが、あまり反響ないのは
なぜなのでしょう? 扱い店も少ないですし。一抹の不安。
発熱が少ないのはとても有難く、用途から耐久性も期待できそうですのに。
ちなみにこの機種の動作音(特に回転音)の相対評価ご存知ありませんか?>みなさま
イイ線であればかなりリーチなのですが....。
ちなみにIBM 東芝 以外のメーカの評価はどうなのでしょう?
実績から云えば上記2社で考えた方が無難なのでしょうか。
#前回顔年令間違えました、失礼致しました。
書込番号:783560
0点


2002/06/21 07:47(1年以上前)
各社の4200回転モデルを買われては?
5400回転のは高かすぎ、同容量4200回転モデルふたつ買っておつりが返ってきますからね。
高信頼性モデルとは言っても、サーバー用途にでも使わない限りメリットが感じないと思いますし、16000円位ので良いと思いますよ。
高い投資に見合うするようなPCなら別ですが。
書込番号:783911
0点


2002/06/22 02:47(1年以上前)
IBM IC25N040ATCX04
2台稼働しております.発熱量は明らかに違います。ただし定量的にはかっておりませんのでデーターは出せません.
音は同じIBM 40Gと同じようです
書込番号:785562
0点

fujiiさん
実機をお使いとのことで心強いです。
>発熱量は明らかに違います
↑はCS04とCX04とでは明らかに後者のほうが低発熱という判断で
よろしいのでしょうか。
pae1f1e.ykskpc00.ap.so-net.ne.jp さん
>各社の4200回転モデルを買われては?
そうします。5400回転の価格もそうですけど
静音低発熱重視、転送速度軽視の私的には低回転が
向いている気がします。
>高い投資に見合うするようなPCなら別ですが
見合うようなPCではないですけど、愛着もあるので
ちょい増し位の投資はしてしまおうと思っています。
上のfujiiさんが比べてくださった、体で感じる程の発熱差が
9000円の差なら、そういう意味でXの方を導入しようかと
考えがまとまりつつあります。
書込番号:786904
0点


2002/06/23 05:53(1年以上前)
明らかにCXモデルの方が温かくないです。
まず普通のモデルをプラスティックのFireWire caseに入れてRetrospectで23G程度のファイルをバックアップ,コンペアーします
ケース内温度は45度まで上がりました.
手で触っても温かいという感じ
同じのをcxでやると手で触ってかすかに温かいという感じ
理由あって温度計れないのですが3〜5℃ぐらい低い感じですかね.
書込番号:787706
0点


2002/06/29 23:46(1年以上前)
もう、換装されましたでしょうか・・・
私のノートには、富士通のMHR2040ATが載っております。
(一度PC本体交換になり、以前は東芝のHDDが載っていたと思います。)
熱に関しては、数時間使用しても、「暖かい」まで
いきません。ほとんど、熱が無いです。
(客観的なデーターでなくスミマセン)
音に関しては、アクセス音が多少大きいようですが、
(富士通さん曰く「当社採用のROAD/UAROAD機構のせい。」
だそうです。)
流体軸受らしく、金属音のような高周波はありません。
こんな感じですがいかがでしょうか?
書込番号:801795
0点


2002/06/30 00:02(1年以上前)
顔間違えました…スミマセン
ちなみに、東芝のHDD(40G GAPの方)は
「ちょっと熱いかな。」くらいの感じでした。
書込番号:801844
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


PCG-FX55/BPを使用しているんですが、HDDを40Gのものに換装しようと
思っています。ですが、今付いているHDDが9.5mmかどうかがわかりません。
どなたかご存知無いでしょうか。
0点

デバイスマネージャ見れば今使用しているHDDの型番が判るでしょう。
型番を頼りに調べてくらはい。
自分で出来る事は自分でしましょう。
書込番号:782787
0点


2002/06/27 17:53(1年以上前)
先日、PCG-FX55BPに装着しました。標準のものは富士通の9.5mmだったはずです。
書込番号:796745
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


IBM製のIC25N040ATCS04 40G2.5インチHDDですが
Power Book G3(Pismo) 2000年モデル 500Mz 12Gに乗せ変えようと思っています。
動作確認の例がある方がいらっしゃったらお聞きしたいんですが?
またSUCCESSで購入を考えているんですが保証の方はつけた方が?
保証なしは相性交換もできないの?
0点


2002/05/22 10:13(1年以上前)
とりあえず、サクセス以外で買えばOKです。ツクモがおすすめ。
書込番号:727510
0点


2002/05/22 14:18(1年以上前)
さくせす、一度買物しました。
今後、私があの店を利用することは生涯あり得ません。
数百円の差であれば他から購入したほうが絶対良いです。
私のネット通版でのお勧めはE-TRANDかな。
書込番号:727799
0点


2002/05/22 17:23(1年以上前)
私も激しく同意!
目先の値段だけにとらわれないで、もっと大局的に考えて買い物しましょう。
相性保証もメモリ買ったときつけたけどトラブったとき交換してくれへんかったしぃ・・・(そこはサポートも最悪!!)
注文時点では最安値でも、手元に届くときにはどうかな??
とあえずツクモがオススメ!!
書込番号:728034
0点



2002/05/22 19:47(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
購入店の方は考えることにします。
こんな悩み聞いてくれてみんないい人で良かったです!
書込番号:728225
0点


2002/05/24 14:50(1年以上前)
遅レスかな?
私は今、サクセスの納品待ちです。
30G2、5インチHDDです。
納期はBとあったので5から10日で届くはず と思っていました。
私が振り込みをしたのが先月の30日です。
もちろん最安値も更新しました。
しかもサクセスも更新しました。
商品ないのに値段だけ安くなるのってなに?
もちろん二度とここを利用する気はありません。
書込番号:731679
0点


2002/05/26 11:00(1年以上前)
23日、サクセスとE-TRANDへ言ってきました。サクセスは在庫なしとのことだったので、E-TRANDは午後6:00頃品物が着くとのことで待って買いました。店の人はHDDやメモリーの相性のことに相談にのってくれてとても印象はよかったです。
書込番号:735263
0点


2002/06/16 03:43(1年以上前)
Pismo 400Mzに交換しました。問題有りません。音は最初に入っていたIBMの6GBと大して変わりませんよ。E-TRANDで購入しました。
書込番号:774711
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


MK4018GASとIC25N040ATCS04のどちらにしようか迷ってます。
重点ポイントはやはり速度です。
どちらがおすすめでしょうか??
あと、どなたか両機種のHDBENCHデータをお持ちの人いましたら、
是非参考にしたいので、教えて頂けませんでしょうか?
0点


2002/06/02 13:21(1年以上前)
> MK4018GASとIC25N040ATCS04のどちらにしようか迷ってます。
> 重点ポイントはやはり速度です。
速度狙いとしては、どちらも中途半端ですね。
今なら狙い目は 5400rpmのMK4019GAXではないでしょうか。Cacheも16MB付ですし。
( http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020601/etc_mkgax.html )
書込番号:749160
0点

マシンによっては、流体軸受タイプのHDDと相性が悪いものがありますが、
大丈夫ですか?
書込番号:750499
0点



2002/06/04 20:07(1年以上前)
tomokenさん、ECHOさん、お返事有難う御座いました。
VAIOへの装着なので、どちらも問題ないと思います。
予算の関係もあり、5400rpmのMK4019GAXは高いので、
MK4018GASかIC25N040ATCS04のうち、
単純に動作が速いほうにしようと思ってます。
ベンチマークだとMK4018GASの方が若干速い、
という話を聞いたことがあるのですが、
実際の所、どうなのでしょうか?
書込番号:753279
0点

マシンとの相性?なのか、あまりIBMが速かったり、東芝が速かったりする
ようなのですが、メーカーが公表しているスペックの面から見ると、
MK4018GAS
の方が数値が良いです。
ただし、VAIOの中で流体軸受のHDDと相性が悪いものがありますので、
気を付けてください。
詳しくは、さいばりおん(http://www.cybalion.com)の情報を読んでみてください。
書込番号:768580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)