
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年2月4日 03:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月25日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月5日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月5日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月24日 18:54 |
![]() |
0 | 10 | 2005年8月29日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
先日質問させていただいた者です。
結局SeagateのST980815Aを購入してIC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)と交換しようと思ったのですが、いざ交換しようとすると、接合部だけがあいませんでした。
DELLにもともと内蔵されていたIC25N060ATMR04のほうは接合部が出っ張っていますが、Seagate ST9808 15Aにはでっぱりがありません。
でっぱっていない分、PCの接合部に届かなくて接続できませんでした。
これは、やはり商品交換してもらうしかないのでしょうか。
それともアダプタみたいなものをつけたり何かすれば、このSeagateのST980815Aを活かす形で接続可能なのでしょうか。
お詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスください。
よろしくお願い致します。
0点

確かにDELLのもともと付いているほうは、接続部分がメスになって出っ張っています。
Seagateのほうは剣山のようなオスなんですけど。。。
書込番号:5959292
0点

IC25N060ATMR04 の取り付け仕様。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/80gn/80gnmec.htm
Seagate と同じ様に剣山の上にはまってるので、外れる筈ですよ。
書込番号:5959315
0点

こんな感じ。
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/dell/c610/img/06.jpg
ここに該当機種が有れば解り易いと思うけど。
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/dell/index.html
書込番号:5959336
0点

天元さん !!
本当にありがとうございます!!
仰るとおりでした!!
買ったばかりのHDDだったんですが、販売元に連絡しても「開封したなら交換も返品も無理です」と言いますし、もうこうなったら仕方ないということでオークションに出品していました。
天元さんのアドバイスでオークションを取り消しました(笑
いまは新しいHDDにTrue Imageで復元して書き込んでいます。
本当に助かりました!!
天元さん!! 本当にありがとうございました!!
書込番号:5959383
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
DELLのINSPIRON5150にもともと内臓されていたHDD「ic25n060atmr04-0」が古くなってきたので交換しようと思っています。
静かなものがいいなと思っていますが、いまどれがいいのかなど分からないです。
みなさんオススメがありましたらご教授ください m(_ _)m
よろしくお願いいたします。
0点

お返事ありがとうございます。
現在入ってるHDD[IC25N060ATMR04]が回転数4200rpmですが、これを7200に上げたりする場合、デメリットってあったりするのでしょうか?
書込番号:5921151
0点

デメリットと言えば発熱が増える程度でしょうか。
低回転の方が負担は少ないので寿命は長い傾向に有ります。
想定された使用法なので問題に成る程でも無いでしょう。
書込番号:5921307
0点

なるほど、ありがとうございます!
しかしHDD交換一つにしても、いろんな種類があっていろんな売りがあって、選ぶほうとしたらどれを選べばいいのか決めづらいものですね^^;
書込番号:5921402
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
こんにちは、江古田ボウズと申します。
IBM ThinkPad130(1171-71J)のHDD換装ですが、
IC25N060ATMR04は使用出来ますでしょうか?
正直申し上げますと、
某SHOPWEB注文にて購入し、昨日初期不良確認の為、
PC本体に繋いでみると、BIOSで認識しない状況でした。
BIOSのSytemInfomationのHDDSerial、HDD容量共に空白表示の状態です。
旧HDD(純正)に戻すと使用可能です。
どなたか、良いアドバイス頂けます様お願い致します。
0点

自己レスです。
SHOPには、上記内容をメールにて知らせ、返送するように指示を受けています。
SHOPにて検証後、正常ならば、着払いで返送されてきます。
今は、初期不良なのか?元々NGなのか?の判断がつかなく困っております。
自分でWEB検索した限りでは、
i1200シリーズでのIC25N060ATMR04動作確認は多いらしく。同等機種?BIOSが一緒?等の情報で、
おそらく大丈夫と判断して購入しました。
元々NGならば、泣き寝入りになりそうです。
何卒、良きアドバイス、お願いします。
書込番号:5717614
0点

うちのPCはi1200(1161-264)で、以前IC25N040ATMR04を使っていて、現在はHTS541040G9AT00を使ってます。
どちらも特に問題ありませんでしたが、ただ40GBものです。
それ以上の容量では試したことがありません。
でも基本的には容量が増えても問題はないと思いますよ。
昔のPCと違い、最近のものはどのHDDを付けても、相性問題は少ないと思います。
不良品であった事を信じましょう。
念の為、BIOSは最新にアップしておいた方が良いかも知れませんね。
書込番号:5719848
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
こんにちわ。
私はThinkPad R31 2656-47Jを愛用しているのですが、ついにHDDが壊れ、HDDの交換をしようと思っております。
IC25N060ATMR04と上記モデルの適合をご存知の方、あるいは、何かアドバイスをしてくださる方、何でも結構ですので、お教えください。
宜しくお願いします。
0点

最近のPCで使われてるHDDはサイズ等統一されており、ほぼどれでも使えると思います。
相性もほとんど気にする必要はないでしょう。
せっかく換装するなら、HTS541060G9AT00等少し高速なHDDを選べば高速化も期待できます。
問題は2655-47Jの場合、リカバリーがHDD内にある事です。
いわゆるDisk to Diskですね。
初心者だと、まず元のHDDから取り出す事は難しいでしょう。
まあ壊れてたら、いずれにしても取り出しは不可ですが...
メーカーから有償でリカバリーCDの取り寄せが必要です。
書込番号:5407679
0点

ちょっと疑問なのですが,DtoDだとしてもプリインストールのツールを使って自分でリカバリディスクを作ることは可能ではないでしょうか。機種は違いますが,手持ちのG41では当たり前のようにリカバリディスク作れますよ。リカバリディスク作ってからなら換装も容易でしょう。それとも古い機種だとだめなのかな。
書込番号:5408311
0点

すいません。HDD故障でしたね。よく読んでませんでした。取り消します。
書込番号:5408319
0点

ひまJINさま、時をかける少年さま
大変有難うございました。
早速購入して、換装してみます。
ただ、私のマシンには、Windows XP Professionalのディスクがついていなかったので、これを買う必要があるようです。
ひまJINさまがおっしゃるように、リカバリーCDを購入するだけで大丈夫なのでしょうか?
度々、申し訳ございません。
書込番号:5409004
0点

Windows XP Professionalのディスクが付いてくるマシンはありません。
自作PC等で別途CDを購入しない限り、普通リカバリーディスクのみです。
リカバリーすると、OSとドライバ、付属ユティリティのみが導入されます。
Office等のソフトは別途インストールする必要があります。
XPのSP2等のパッチも再度適用が必要ですね。
まあほぼ半日セットアップにかかると思います。
書込番号:5410137
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
オークションで購入した中古の FMV-645MF7C/W と、DynaBookSS3430 に換装しようと思っているのですが、自信が無く、つけられるのかどうか教えてください。お願いします。
0点

どちらもノートパソコンですので。このHDDで大丈夫だと思いますが。
壁があってもソフトで突破出来るので・・・
書込番号:4452635
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
初めてハードディスクを買おうと思っているのですが、取付利用可能か良く分かりません。
持っているパソコンはSonyのPCG-FR33を持っているのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
大変基本的な質問で申し訳ありません。
0点

大人になりたい さんこんにちわ
こちらのサイトを参考にどうぞ。
VAIOノート活用研究所
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd.html
書込番号:4378264
0点

みなさんに気を遣って頂きありがとうございます。
ハードディスクは現在故障しているので取り外してあります。
返答いただいた内容で調べてみようと思います。
ありがとうございました。
もっと確実な方法有りましたら、よろしくお願いします。
書込番号:4378566
0点

バッファローやアイオーデータの対応表を見る限り大丈夫ではないでしょうか。HDDはすでに取り外してあるということは取り付けは出来るわけですよね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40692
http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_sony_n.htm
書込番号:4378679
0点

5K100シリーズの80GBの方がいいです。(5400回転)
書込番号:4379174
0点

FR33今実家にありますけど,簡単ですよ。裏蓋はずしてポンです。
取り外せたのならその逆をすればよいだけです。
HDDは,わざわざ旧型のMR04などを選択せず,NなAおOさんのおっしゃるように,現行の5400rpmを選んだ方が得策でしょう。
書込番号:4379348
0点

FXと勘違いしたようなのでお詫びします。
勘違いの元として・・
http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/fx55g/fx55g.htm
書込番号:4379391
0点

↑
面倒だったのはXRシリーズですね。これは手間が要りました。
あと小ぶりなVAIOの旧モデル全般。
書込番号:4383509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)