IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年 4月17日 登録

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:4200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のオークション

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)のオークション

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)を新規書き込みIC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

panasonic let's note CF-L2について

2003/10/04 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 takebou2002さん

はじめまして。panasonic let's note CF-L2のHDDに不良セクタがあり、体感速度も遅いため、IC25N060ATMR04の60Gに換装使用と思っています。CF-L2とIC25N060ATMR04の関係は問題ないでしょうか?また、当方のCF-L2はFDD、CD-ROMドライブが無いのですが、OS(XP)をインストールする場合どのようにすれば良いでしょうか。参考までにディスクトップ型1台あります。何かうまい方法がありましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2000007

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2003/10/05 20:14(1年以上前)

takebou2002 さん

誰か意見を言われる方がおられるかと見ていましたが、やはり、
>何かうまい方法がありましたらアドバイスをお願いいたします。
には、アドバイスのしようが有りません。

密室の中に入れといっても、推理小説のようにうまくはいきません。

書込番号:2003584

ナイスクチコミ!0


nzeさん

2003/10/06 10:55(1年以上前)

ブート可能なCDDを購入されるか、
現状の環境でインストールされたいのなら、
今ここで議論されています。

http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=317529&page=0
  ↑ 全部コピーしてブラウザに貼り付けてください。
※流れが速いBBSですので、過去ログへ移行する場合があります。

書込番号:2005215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S・M・A・R・Tの効果について

2003/09/21 10:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 S2000_SHIROさん

SOTEC WE3100XPを使用していて,日立DK23CA-30からIC25N060ATMR04に換装しました.アクセスは早いし,抜群に静か(DK23CAに比べて)です.
感動ものでした.
さて,HDDの自己診断機能として,S・M・A・R・Tがありますが,この効果はどの程度のものなのでしょうか?
診断はOKだったのに,いきなり逝ってしまったとか,実際はどんなものなのでしょうか?
重要データのバックアップは当然としても,HDDの定期交換を考えるのに100% S・M・A・R・Tを信頼して良いものやら悩んでおります.
よろしくお願いいたします.

書込番号:1962078

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2003/09/21 20:35(1年以上前)

S2000_SHIRO さん

誰も返事がないようなので、S・M・A・R・Tを知らない私が返事を書きます。

>診断はOKだったのに,いきなり逝ってしまったとか,実際はどんなものなのでしょうか?
健康診断をしていれば、病気にもならないし、いわんや交通事故にも遭わない。
と、同様に安心できると思います。

>HDDの定期交換を考えるのに100% S・M・A・R・Tを信頼して良いものやら悩んでおります.
????…定期交換?
企業で、メンテの予算を取るために考える事は有っても、個人使用で定期交換なんて考える事は無いのでは?
そのうち、容量不足で次の物を買うのですから。

S・M・A・R・Tに、HDDの残り寿命に関する検査能力があれば、予め交換時期の推測はつくとは思いますが。

書込番号:1963838

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/09/22 18:32(1年以上前)

http://private.peterlink.ru/tochinov/
       ↑
こんなのも有りますが
DTemp:S・M・A・R・TをWINDOWS上である程度管理出来るらしいです。

書込番号:1966506

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2000_SHIROさん

2003/09/22 22:42(1年以上前)

なるほど.ご意見ありがとうございました.

書込番号:1967274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DISK MANAGERについて

2003/08/24 08:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 こりいさん

みなさんこんにちは。

現在panasonicのcf-s21(MMX200MHz)という太古!?パソコンに
IBM製20G HDDにDISK MANGERを導入してWin98を動かしています。

残り容量が少なくなってきて、最新の60G辺りのHDDに換装しようと
考えておりますが、IBMは日立に吸収されてしまいましたよね?

そこで、質問なのですが、最新のIBM日立製HDDでも昔のIBM時代の
DISK MANAGERは使えるのでしょうか?Verは9.51です。
日立のHPに行ってもWIN XPや2000なら必要ないから削除しました旨
書いてある様な気がするのですが。。。

素直にWin2000でも入れれば問題ないことは確認しているのですが、
本体の速度が遅すぎるため実用的でなくなってしまいます。

もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです

書込番号:1881403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 08:44(1年以上前)

今は、IBMの日立が提供してるみたいだけども・・・
それよりも、古いPCなら、壁があり、動かないと思いますが。
その当時なら、8Gのものもありますし、32Gの壁もありますけども・・・ 32Gの壁はどうなんですか?

書込番号:1881415

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりいさん

2003/08/24 11:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

最初の投稿にも書きましたが、20GのHDD(IC25ATCS04)で現在稼働中です。
容量の壁は既にクリアしております。
一度突破できれば137Gまでは大丈夫と踏んでいます。

このHDDを導入したのが約1.5年前なのでその当時は
日立の話がありませんでした。

今回60GHDDを導入しようと考えますと、日立製と認識されれば
当時ダウンロードしたDISK MANAGERが動かない可能性が高いです。

日立(USA)のページを見ても最新版のDISK MANAGERは配布終了しているよう
なので、いまのところ最新版を入手する方法が有りません。
(素直にOn-Trackで製品版を買えばいいのですが、、、)

書込番号:1881739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 13:22(1年以上前)

20Gよりも32Gの方が数値大きいけど・・・ 20Gが超えられるから、32Gは大丈夫って限らないけども・・・
32G以上が大丈夫なら大丈夫でしょう。
たしか、8Gを超えれないものは、Cを8G以下にすればそれだけでよかった気がするけども・・・

書込番号:1881918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/24 18:51(1年以上前)

旧BIOSのままだと壁がありそう。
ただIBM-ThinkPad向けのBIOSはかなり頻繁に更新されている
ため、AWARDからPHEONIXになってれば平気じゃない?

書込番号:1882558

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりいさん

2003/08/25 22:59(1年以上前)

ちょっと理解できないのですが、
Thinkpad向けのBIOSをLet's noteに入れるってことですか?

書込番号:1885972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/26 00:16(1年以上前)

ごめん・・・
IBMとか日立の話題に惑わされて勘違いしています。
パナのノートでしたね。BIOSは無理です。

書込番号:1886300

ナイスクチコミ!0


宝塚さん

2003/09/15 22:18(1年以上前)

2003年8月25日頃発売の雑誌「PC△△」8月か9月号かの付録
CDにディスクマネージヤーがついていたので、タイミングよくHDD
の換装に活用しました。すみませんが△△の部分の名前を忘れました、
今ならばまだ本屋さんにあるでしょう。    2003/9/15

書込番号:1946426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウルトラベイ2000に装着可能?

2003/09/10 19:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 神戸っこさん

IBMのThinkPadT22を使用していて、セカンドHDDを購入しようと思っています。
ウルトラベイのアダプタにHDDを装着して、使用しようと思っているのですが、問題なく使用できますか?
誰かわかれば教えていただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:1931373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/10 22:06(1年以上前)

平気でしょう。

書込番号:1931884

ナイスクチコミ!0


tdc3さん

2003/09/11 07:33(1年以上前)

T23でIC25N030ATDA04,IC25N030ATCS04等は問題なく使用できました。同じサイズだと思いますので使用可能でしょう。

書込番号:1932911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5400 rpm と 4200 rpm の差は?

2003/09/02 20:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 大岡山さん

どなたか詳しいかた、ご教示ください。
IC25N040ATCS05 (40 GB / 5400 rpm / 8192 KB キャッシュ)
から、60 GB への換装を考えています。

候補は、
(1) IBM IC25N060ATMR04 (60 GB / 4200 rpm / 8192 KB キャッシュ)
(2) TOSHIBA MK6022GAX (60 GB / 5400 rpm / 16384 KB キャッシュ)
です。

値段的には (1) ですが、回転数が使用中の物より下がるのが気になります。
5400 rpm から 4200 rpm への移行は、やはり速度低下が感じられるものでしょうか。
あるいは、(2) は (1) より 5,000 円ほど高いようですが、お得感は、どちらが上と思われるでしょうか。

どちらも答えが主観や用途に左右されそうな、抽象的な質問で申し訳ありませんが、ご意見をいただければ幸いです。
ちなみに PC は PowerBook G3 です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1908147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/09/02 21:52(1年以上前)

詳しいわけでもなく,参考になるかどうかわかりませんが,
自分の乏しい経験の範囲での感想程度ご容赦いただけるなら・・・。

私はCS04,CS05,MR04,5K80と換装しました(いずれも40GB)。
CS05とMR04との比較では
速度的には,MR04の方がむしろ速いです。5400rpmと4200rpmの違い,キャッシュ容量8MBと2MBの違いを打ち消してあまりあるほどプラッタ容量(CS05は20GBプラッタ,MR04は40GBプラッタ)の違いによる速度差は大きいと考えていいです。さらにはCS05よりMR04の方が遙かに動作音が静かです。
CS05からMR04への換装ならたぶんご不満は出ないだろうと思います。

GAXは使ったことがないので何ともいえませんが,速度的にはMR04よりやや速い程度,音は結構うるさいのではと思います(職場のPCのHDDがGASなのですが,がりがり結構音がします。GAXはより高回転なので推して知るべしかと。)。

GAXも性能的には優れていると思いますが,コストパフォーマンスからいうと,MR04かなという気がします。

また,GAX程度の予算があるなら,5K80(5400rpm,8MBキャッシュ,40GBプラッタ)の60GBの方が速度・静音性の点から大幅にメリットがあると思います。

お示しの候補中,ご予算ないしCP重視ならMR04,パフォーマンス優先ならGAXと思います。ただし,GAXを買われるなら5k80をおすすめしたいです。

余談ですが,パフォーマンス最優先なら7k60が圧倒的です。各スレによると,音もかなり静かだそうです。



書込番号:1908463

ナイスクチコミ!0


スレ主 大岡山さん

2003/09/03 09:44(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございました。
実際に CS05 からの移行を経験されての、
「問題なし」とのご感想に意を強くし、MR04 に決めました。

私の場合、使用中の CS05 に、容量不足以外の不満はありませんので、
パフォーマンスが大きく低下しない範囲で、なるべく安い物を、
と考えていました。
おそらく不満はないと思います。

5K80 は、お薦めいただいて存在を知りました。
どうも品薄のようですし、やや予算オーバーですが、
たいへん魅力的ですね。
こちらは次回、80G に換装するときの候補にしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。

それにしても、実際の性能は、スペックの数字だけでは
分からないということ、理屈では理解 (想像?) できますが、
こういうときには判断に困ってしまいます。
今回は情報をいただくことができ、たいへん助かりました。
今後も、よろしくお願いいたします。

書込番号:1909805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/09/05 00:21(1年以上前)

換装されたら,是非レポートをお願いします。

書込番号:1914554

ナイスクチコミ!0


tdc3さん

2003/09/05 14:02(1年以上前)

私も6022GAXを使用していましたが、音がうるさいので、7K60に換装しました。ATMRは40GのものをB5モバイルノートで使用しておりますが、とても静かです。私もATMRをお勧めします。

書込番号:1915678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/27 10:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 ボケいりさん

こんにちは。
初心者ですが、このHDDをWinMEのマシンでフォーマットしたら全容量が55.8Gになっています。正常でしょうか?
教えて下さい、よろしくお願いします

書込番号:1889662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/27 10:52(1年以上前)

通常、1000MB=1GB
Windowsでは、1024MB=1GB
になるので、おおよそそんな感じでしょう。

書込番号:1889704

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/08/27 18:08(1年以上前)

正常です。
ウチの60GBも55.8GBと表示されています。

書込番号:1890627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボケいりさん

2003/08/28 09:34(1年以上前)

なるほど。
皆様有難うございました♪

書込番号:1892435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)を新規書き込みIC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
HGST

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)