


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)
先日質問させていただいた者です。
結局SeagateのST980815Aを購入してIC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)と交換しようと思ったのですが、いざ交換しようとすると、接合部だけがあいませんでした。
DELLにもともと内蔵されていたIC25N060ATMR04のほうは接合部が出っ張っていますが、Seagate ST9808 15Aにはでっぱりがありません。
でっぱっていない分、PCの接合部に届かなくて接続できませんでした。
これは、やはり商品交換してもらうしかないのでしょうか。
それともアダプタみたいなものをつけたり何かすれば、このSeagateのST980815Aを活かす形で接続可能なのでしょうか。
お詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスください。
よろしくお願い致します。
書込番号:5956800
0点

確かにDELLのもともと付いているほうは、接続部分がメスになって出っ張っています。
Seagateのほうは剣山のようなオスなんですけど。。。
書込番号:5959292
0点

IC25N060ATMR04 の取り付け仕様。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/80gn/80gnmec.htm
Seagate と同じ様に剣山の上にはまってるので、外れる筈ですよ。
書込番号:5959315
0点

こんな感じ。
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/dell/c610/img/06.jpg
ここに該当機種が有れば解り易いと思うけど。
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/dell/index.html
書込番号:5959336
0点


「HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/02/04 3:54:05 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/25 17:35:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/05 23:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/05 22:44:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/24 18:54:00 |
![]() ![]() |
10 | 2005/08/29 4:07:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/10 12:52:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/05 12:31:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/29 0:21:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/04 18:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)