IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年11月11日 登録

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:4200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月11日

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

交換したらウルトラDMA モード2

2003/11/01 22:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 オーロラ2さん

HTS548080M9AT00の書き込みが少ないのでこちらで質問させていただきます。
NEC LaVie M(PC-LM5505E)、CPU:Pentium M 1.3GHz、チップセット:855PM、BIOS:American Megatrends, INC、OS:XP Pro
にHTS548080M9AT00とを交換したのです、交換前は、Ultra DMA-5で動作していたと思うのですが、確認はしていません。
交換後、リカバリーCDでリカバリーしたところUltra DMA-2でしかBIOS上でもOS上でも認識しません。
解決策をご教示願います。

また、
INtel チップセット・インストレーション・ユーティリティ とか
Intel アプリケーションアクセラレータはどのようなときにをインストールする必要があるのでしょうか。ご教示願います。

書込番号:2083231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/01 22:43(1年以上前)

ベンチでも取らないと表示そのものが正しいのか間違ってるのかが
解りません。
DMA-2というのは内蔵ドライブのセカンダリーIDE

書込番号:2083318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/01 22:44(1年以上前)

内蔵ドライブのセカンダリーIDEのことじゃないですか?
プライマリーIDEのこと?

書込番号:2083321

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラ2さん

2003/11/01 23:50(1年以上前)

プライマリIDEチャンネルのプロパティで
デバイス0
デバイスの種類(D):自動検出 で灰色になっています。
転送モード(T):DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード(C):ウルトラ DMA モード 2

デバイス1 無効です。

セカンダリ IDE チャンネルのプロパティは、プライマリと同じです。

BIOS(BIOS SETUP UTILTY)の標準設定画面で
IDEプライマリマスタ
Device:IDE HDD
Vendor:HTS548080M9AT00
Size:80.0GB
LBA Mode:Supported
Block Mode:16Ssctors
PIO mode:4
Async DMA:MultiWord DMA-2
S.M.A.R.T.:Supported

となっています。
よろしくお願いします。

書込番号:2083574

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラ2さん

2003/11/01 23:56(1年以上前)

BIOS(BIOS SETUP UTILTY)の標準設定画面で

記入漏れがありました。
Ultra DMA:Ultra DMA-2

書込番号:2083599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/02 00:15(1年以上前)

ベンチでも取ってみて下さい。数値を見れば正常か異常かが
ほぼ解りますので。

書込番号:2083673

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラ2さん

2003/11/02 09:45(1年以上前)

☆満天の星★さんベンチを取ってみましたが見方がよくわかりません。
正常か異常かよろしくお願いします。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1295.80MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard MOBILITY RADEON 9000
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,344 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/11/02 09:39

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HTS548080M9AT00

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-810

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
28020 60544 60589 49607 36091 66143 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
33110 13742 9258 195 31067 31257 13595 14522 C:\100MB

書込番号:2084474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/02 10:37(1年以上前)

横からすみません。
パフォーマンス的には全く異常ないと思います。
☆満天の星★さん,お先に失礼しました。補足をお願いします。

書込番号:2084570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/02 18:29(1年以上前)


問題ないですよ。デバイス・マネージャの表示がおかしいね。
CPUクロックなども良く間違った数値になりますから動作が
正常ならOKということで(笑)

書込番号:2085634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/02 20:25(1年以上前)

ベンチも数回やるとたまにピョンと好スコアが出ますよ。
これの40GBのもので39000までWriteで出ました。
チップも2.5年の前のALADDiN-Proです。

書込番号:2085916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X31HD交換

2003/11/01 14:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 やまやま33さん

こんにちは。
私はX31を持っていますが、いまいちHD交換の手順がわかりません。
ポータブルCDもウルトラベースも持っていません。
そこでデスクトップ機に変換コネクタをつけた新品2.5HDを取り付け
手持ちのX31と同じようにパーティションを切り、X31にドラック&
ドロップでコピーし交換。
これでよろしいですかね。

書込番号:2082034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/01 17:05(1年以上前)

9x系OSならそれで、OKな場合あるみたいだけど、NT系OSだとほぼ確実に無理ですのでご安心ください。

書込番号:2082351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/01 19:30(1年以上前)

その方法では無理でしょう。
リカバリー・イメージファイルを作成するソフトを使うか、交換して
くれるショップに持ち込みしましょう。
HDDそのものはネジ1本取れば抜き出しが出来る簡単な仕様になって
ますが。

書込番号:2082690

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまやま33さん

2003/11/01 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。
できないとことがわかりましたので安心しました。

書込番号:2082942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC LC600J/54DR

2003/10/29 22:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

60Gまでは大丈夫そうなのですが
80Gは認識してくれますかねぇ?

書込番号:2074702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/29 22:42(1年以上前)

IDEの60GBと80GBの間に壁はないから大丈夫でしょう。

書込番号:2074718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音が・・・?

2003/10/29 07:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 Tempeteさん

みなさんはじめまして。
先日IC25N080ATMR04を購入し、換装いたしました。
最初のうちはこのHDDの静音性と高速性に大変驚かされ、
購入しがいがあったと感じていたのですが、
たまに「キィ」という何やら鈍い音を出すことに気づきました。
この音はアイドル時によく出るようで、
明らかに読み書きする音、アームが動く音とは違います。
これは初期不良・・・なのでしょうか?
実はHDDの交換を決めたのも、以前使っていたHDDの寿命が近いと
感じたためで、いつクラッシュするか非常に心配でした。


どんなことでもいいので、同じような症状を経験した方はもちろん
そうでない方も何かご意見等あればよろしくお願いします。

あまり関係ないと思いますが、PCはNEC PC-LC700J/64DH、
OSはMe/2000のデュアルでして、全パーティションをFAT32で
フォーマットしてあります。またBIOSは最新です。

書込番号:2072744

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2003/10/30 14:12(1年以上前)

IAAで自動音響制御が最高パフォーマンス設定時に似たような音が出てますね。
あ、NTFSですが…。
でも何ら問題なく動いているので大丈夫では?

書込番号:2076455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けで利用するには?

2003/10/25 18:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 大和守さん

初めまして。
PC素人でこのサイトを初めて利用させていただく者です。
このhdd(80G)を購入したのですが、訳あって60Gのに付け直しました。
ですのでこの商品が余ってしまったので、外付けで利用できたらと思い質問させていただきました。
この商品を外付けで利用するのは可能でしょうか?
また使えるのであれば、何を使えば外付けで使えるようになるのでしょうか。どうぞお知恵をお貸し下さい。

書込番号:2061577

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/25 18:52(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0106/13/planex.html
例えばこんなの。

書込番号:2061588

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/25 18:54(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/12/644926-000.html
値段追求するならこんなの。

書込番号:2061595

ナイスクチコミ!0


スレ主 大和守さん

2003/10/26 00:33(1年以上前)

ご回答有り難うございました。
早速購入したいと思います。
どうも有り難うございました。

書込番号:2062799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウルトラベースX3

2003/10/23 13:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 peregrineさん

皆さん、素人な質問ですみません。
ThinkPad X31 2672-C6Jを購入予定なんですが、ウルトラベースX3に
装着してセカンドHDDとして使用する事は可能でしょうか?
実際に使った事がある方がいたら教えてください。

書込番号:2055174

ナイスクチコミ!0


返信する
白樺 良平さん

2003/10/24 04:18(1年以上前)

的確な答えではありませんが、
ウルトラベースX3に2.5インチHDDを付けるとなると
別売りのHDDアダプター3800円を
購入しなくてはいけないので、コスト面や拡張性を考えると
IEEE接続の外付けHDDケース3.5(2.5)インチ等を購入された方が
いろいろ便利かと思います。

ウルトラベースX3に80GBのHDDを付けてる人ってパワフルですね。
実際に試された人の回答を待ちましょうか。^^

書込番号:2057320

ナイスクチコミ!0


tdc3さん

2003/10/24 14:22(1年以上前)

X23でウルトラベースX2でならATMR40ですが使用しています。ウルトラベースX3でも同様に可能だと思いますが、HDアダプターは必要ですね。

書込番号:2058102

ナイスクチコミ!0


Digi樽男さん

2003/10/31 20:24(1年以上前)

X31でウルトラベースで問題なく使っています。

書込番号:2080063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)
HGST

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月11日

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)