
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)


人柱さん、ベンチマークの結果を拝見しました。ありがとうございます。
もっと、いろいろなデータを見たいので、誰かのせてください。
C=100Mの標準のデータなど、よろしくお願いします。
0点

VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]に装填したデータです。ご参考までに。
*****************************************************************
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★ ★ ★
M/B Name
Processor 1587.73MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard RADEON MOBILITY (Omega 2.4.07a)
Resolution 1400x1050 (16Bit color)
Memory 1047,536 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/04/23 02:32
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリIDE チャネル
IC25N080ATMR04-0
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリIDE チャネル
SONY CD-RW CRX950E
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
27526 73414 74203 55801 30556 59078 42
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
24134 16196 10052 75 27039 26276 12392 12014 C:\100MB
*****************************************************************
バッファメモリー内のデータ容量4MBで測定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★ ★ ★
M/B Name
Processor 1587.73MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard RADEON MOBILITY (Omega 2.4.07a)
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 1047,536 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/04/24 18:03
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリIDE チャネル
IC25N080ATMR04-0
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリIDE チャネル
SONY CD-RW CRX950E
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44182 73522 74247 58157 29481 57019 21
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
14368 10701 7238 11 83129 37693 81593 16000 C:\4MB
書込番号:1554471
0点


2003/05/09 22:00(1年以上前)
☆満天の星★さん、参考になるデータをありがとうございます。
とても早いのですが、30000の大台にはもう一歩及びませんね。
5400rpmか7200rpmのタイプが出たら、
40G(40G×1)への換装を検討させて頂きます。
ちなみに現在は、IBMの40G(20×2),5400rpmを使ってます。
書込番号:1562967
0点


2003/05/28 21:09(1年以上前)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1398.03MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard MOBILITY RADEON
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,472 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/28 21:09
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
IC25N080ATMR04-0
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-ROM SR-8175
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24857 64778 65425 53139 35982 68894 19
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14168 14346 6652 115 26487 21341 2392 C:\100MB
書込番号:1618148
0点


2003/05/28 21:19(1年以上前)
↑書き込み途中でEnter押しちゃいました(^_^;
IBM X31 2672−CBJでのbenchmark結果です。
昨日までIC25N040ATCS05でしたが換装前に計測するの忘れてました。
これでは差がわからない......m(__)m
ただひとつわかること それは思いっきり静かですね。
書込番号:1618167
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)


皆さん、よろしくお願いいたします。
先日、このドライブを購入して取り付けたのですが、アプリケーションの展開が異常に遅くなりました。
たとえば、ディスクトップに置いてあるIEのショートカットをクリックしてホームに指定しているMSNの画面が開くまで、10秒以上かかってしまいます。
マイドキュメントで4秒、マイコンピューターで3秒程度です。
付け替える前の同じIBMIC25N040ATCS05と比べると倍以上かかっているような気がします。
ディバイスマネージャーで見てみてもどこにも異常はなく、ウルトラDMA5で動いているようです。
キャッシュも8メガきちんと認識されています。
理由や対策をご存知の方がおいででしたら、よろしくお願いいたします。
なお、当方の構成は
・台湾製の15インチノートベアボーン
・Pen4 2.5Ghz
・ATI M Radeon7500
・DDR2100 512×2
です。
0点



2003/04/28 03:04(1年以上前)
NなAおOさん、早速のレス、ありがとうございます。
今、HDBENCHをとりましたので、ご覧ください。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2498.33MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard MOBILITY RADEON 7500
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 1047,536 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/28 02:57
Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
IC25N080ATMR04-0
Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
セカンダリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R2002
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
30123 57281 96379 87952 33730 69317 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
42191 13522 10137 265 25301 27334 2876 C:\100MB
よろしくお願いいたします。
書込番号:1529126
0点

数字は問題ないですね。いい速度でています。アプリの起動が遅いということですが、裏でウイルスソフトとかうごいてうませんか?Windowsの起動はBOOTVISでHDD起動内容までわかりますし速くなります
書込番号:1529462
0点



2003/04/28 22:36(1年以上前)
NなAおOさん、お手数おかけしています。
ご指摘のとおり、ウイルス監視ソフトを休止しますと、嘘の様に早くなります。原因はウイルス監視ソフトのシステム監視「実行ファイル検査」のようです。これのチェックをはずし、「マクロ検査」だけを行うようにするとIEも瞬時に立ち上がります。
ただ、不思議なのはこのHDに換える前も同じソフトを使っていたのですが、遅いということはありませんでした。「ウィルス警備隊」というソフトなのですが、共にデフォルトの設定のままでした。
当然クリーンインストールですし、アプリもすべて同じものを同じ設定で入れています。
変わったのはHDだけで、それも回転数とプラッタあたりの容量のみです。
理由の想像はできますでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
*お教えいただいたBOOTVISもダウンロードして実行してみたのですが、体感的な差異はありませんでした。
書込番号:1531354
0点




2003/05/05 22:48(1年以上前)
ECHOさん、情報いただきましてありがとうございます。
811493をはずしましたら、ウィルス監視ソフトの実行ファイル検査を常駐させても、以前以上にさくさくと各アプリケーションが動くようになりました。
マイクロソフトのアップデートは怖いですね。今年の二月にもアップデートを当てたためにOEが強制終了してしまうトラブルに見舞われました。これは全世界的に起こっているトラブルらしいのですが、いまだに解決していないようです。
それで私は自動でのアップデートははずしてしまっています。
休暇中のため、御礼の書き込みが遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:1552808
0点



2003/05/05 22:50(1年以上前)
アイコンが違っていました。申し訳ありません。
書込番号:1552817
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)
R1は確か1.8インチだから無理かとT1ならOKかな
書込番号:1245797
0点


2003/01/25 13:50(1年以上前)
4万以上は、するのではないでしょうか。
80GNXシリーズの回転数7200rpmが出てくれば
40GBの1プラッターもの買います。
書込番号:1246064
0点



2003/01/28 16:52(1年以上前)
ZZ−R さん,MR.H さん、レスありがとうございます。
4万か、それぐらいするのでしょうね。
とにかく、もっと情報がでてくるまで待つより仕方ないですね。
書込番号:1255942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)