IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年11月11日 登録

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:4200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月11日

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD増設を考えています

2004/07/02 16:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 そーさんさん

ThinkPadX23にHDD増設を考えています。
ウルトラベースとUSB2.0カードを持っているので、バルク品の2.5インチHDDをセカンドHDDとして付けることもできますし、市販のUSB2.0対応外付けHDD(3.5インチ)を付けることもできます。
ここで、性能(スピード)、安定性を考えた場合に、上記の2通りのうちではどちらが優れているでしょうか。
2.5インチHDDと3.5インチでHDDはGB単価がかなり違うのは承知しています。

書込番号:2985821

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2004/07/02 18:17(1年以上前)

スピードはウルトラベース内蔵の方が上です。
安定性とは具体的にどういったケースをいうのかが分かりませんが、仮に”データの保存”とすると外付けの方が上です。※ホットスワップ対応だから

書込番号:2986116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/03 08:16(1年以上前)

3.5型の7200回転/80GBあたりをUSB2.0で外付けにして使うと
ほぼノートの内蔵HDDの4200回転レベルにしかなりません。
IEEE1394ならもっと高速です。
本当は、S-ATAの外付けが速いんだけどインターフェイスがなかなか・・・

書込番号:2988079

ナイスクチコミ!0


スレ主 そーさんさん

2004/07/04 00:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Susinekoさん、安定性というのは私の環境ではUSB2.0を使用した時に時々ドライバ関係のエラーが起こるので、そういうトラブルなしに使えるのかどうか、ということだったのですが、そういう意味ではやはりウルトラベースで使った方が安全なのでしょうね。
☆満天の星★さん、IEEE1394の方が速いのですか、意外です。X23にはIEEE1394インターフェースが内蔵されていますが、他の機器を繋いでいるのでUSB2.0カードでHDDを増設しようかと考えていました。
ご意見を参考に考えてみます。

書込番号:2990914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACでも使えますか?

2004/06/12 09:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

質問させてください。
ibook G3 600 dual-usb なのですが、
問題なく動作するのか知っている方がいたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2911619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/12 19:53(1年以上前)

MacユーザーのほうがHDD交換率が高いよ、たぶん。
まず問題はないでしょ。

書込番号:2913385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者質問ですみません。

2004/05/21 00:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 くまあさん

当方この製品を購入予定なのですが、同容量でもバッファロー製品と比べると7000円も違うのはなぜですか?

書込番号:2831384

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2004/05/21 01:05(1年以上前)

その7,000円がバッファローの儲けなのですよ。
勿論製品保証はバルク品と違ってしっかり一年はあるわけですが。

書込番号:2831447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/21 23:31(1年以上前)

それと、PC別の取り付け説明書が付いています。
対応PCでの動作確認が取れています。
一番大事なことは、たいへんにリッパな箱に収められていること(^^)

書込番号:2834366

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまあさん
クチコミ投稿数:34件

2004/05/23 00:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。m(__)m
確かにメーカー品は交換に伴う相性などのリスクもないですし、
電話サポート等もあるので数千円高いことはしょうがないんですね。
念のためですが、いわゆるメーカー品の中身はバルク品と同じなんですよね?

書込番号:2838602

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2004/05/23 11:03(1年以上前)

> いわゆるメーカー品の中身はバルク品と同じなんですよね?
ブツ自体は同じモノですが、5400rpm品!とかFujitsu製HDD!とか書いてあっても型番までは記載されていない場合がほとんどですので、この型番のHDDじゃなきゃダメ!って場合はバルクの方が確実です。

書込番号:2839830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換可能?

2004/05/20 13:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 H3100TRX4さん

始めまして。
SOTECのH3100TRX4にこのHDDを換装しようかと思っていますが、
使えるのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:2829054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回転速度とシークタイムについて

2004/05/05 13:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:173件

別段このHDDに限った話ではないですが、一般に回転速度が4,200->5,400->7,200と早くなるにつれて何故かシークタイムも早くなりますよね。
これはどうしてなのでしょう?シークタイムはディスクの半径方向なので回転速度とは関係無いように思うのですが、お分かりになる方いらっしゃいますか?

書込番号:2772066

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/05 13:37(1年以上前)

単順に考えれば、4500RPMのハードディスクの場合ヘッドは1秒間に70の溝(4500÷60)を横断できます。それが7200RPMになると120の溝(7200÷60)を横断できます。
こんなに単純なものでもないですが、早くなることは確実です。

書込番号:2772091

ナイスクチコミ!0


はげ虎2さん

2004/05/05 17:38(1年以上前)

HDDの円盤の読み出し位置にヘッドを移動させるシーク動作とリードの読取り開始位置を見つける回転待ち動作が関係します。

次のトラックにヘッドが移動するのに円盤が1回転する前に完了しないと
円盤が1回多く回るため平均シーク時間と最大シーク時間が少ない方がランダムアクセスに強いと思われます。

書込番号:2772886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/05/04 09:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 じん太郎さん

Mebius PC−cb1−c9を購入したのですがHDD容量を増やしたいと思ってます!皆さんのお勧めは??

書込番号:2766755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)
HGST

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月11日

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)