IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2002年11月11日 登録

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:4200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月11日

  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の価格比較
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のスペック・仕様
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のレビュー
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のクチコミ
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)の画像・動画
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のピックアップリスト
  • IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)のオークション

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ThinkPad 130のHDD交換について

2003/10/08 20:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 ユッタさん

素人な質問ですみません(しかも前の人とかぶってる)・・・ノートPCのHDDを交換しようと思うのですが、2.5インチなら古いパソコンにでも交換可能なのでしょうか?例えばThinkPad 130(CPUセレロン600/メモリ192/HDD10G/WIN2000)にIC25N080ATMR04を付けたりしても大丈夫ですか?

書込番号:2011691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 20:41(1年以上前)

BIOSをアップデートしておけば動作するはずです。

書込番号:2011722

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/10/08 21:19(1年以上前)

ユッタ さん

ここで対応していないようなので、難しいかと…
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/ibm_note.html
(ゴメン! -:未評価か?)

書込番号:2011833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 21:43(1年以上前)

これと同じ時期のIBM-ThinkPadでi1620という機種を使って
いた際に60GBで認識しています。
メーカーで確認がとれていないため未掲載のままになってると
思いますよ。
基本は1999年末までのAWARD時代のBIOSですと
32GBまでしか認識しない壁があり、それ以降のBIOSは
Phoenixと改名され、この壁はないはず。
またIBMはBIOSのアップデートを頻繁にやってくれる
メーカーなためさらに認識する確立は高いですね。

書込番号:2011915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユッタさん

2003/10/08 22:33(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。IBMに聞けば確実な
対応を教えてくれますかね?それとも対応してないと言われるだけ!?

書込番号:2012125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 22:50(1年以上前)

動作確認がとれない標準以外のものは解らないという回答に
なりますが、IBM純正の60GB、80GBを買う前提で
聞けば教えてくれるかも?

書込番号:2012195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

x31で換装したのですが

2003/09/09 13:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

ThinkPad X31 Type2672-D9Jで換装したのですが
下記のメッセージが出て認識できません。
PXE-E61:Media test failure check cable
PXE-MOF:Exiting fatal ROM

すみません、同様の現象の方いらっしゃいましたら
解決策を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1927949

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/09/10 17:22(1年以上前)

BIOS画面でHDDを1st Bootに指定しても駄目ですか。

書込番号:1931162

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/09/10 22:27(1年以上前)

Googleで検索したら少しばかりヒットしましたよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PXE-E61+Media+test+failure+check+cable&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:1931969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao007さん

2003/09/16 13:37(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、ダメでした。
あらためて、IBMのHPを見てみましたら、80GHDはオプション対象外になってました。(対応予定とのこと)
BIOSが未対応ってことなのでしょうか。
とりあえず、BIOSのバージョンアップを待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1947990

ナイスクチコミ!0


汁ビーフンさん

2003/09/24 01:57(1年以上前)

X31BBJのHDDを装換しました。特に問題なく動作しています。
BIOSは先日リリースされた2.01aに更新しています。

**話がずれるのですが**
HPA領域取り出しのために、PARTITION MAGIC 8で旧HDDに5GBほど
FAT32領域を空けたのですが、装換作業後にUSB2.0のHDDケースに
取り付けた後、同ソフトでさらに操作しようとしたところ、
起動時にエラーメッセージを表示した後にパーティションの表示
が「不良」となって操作できませんでした。Windowsより普通に
アクセスはできていますが(?_?)

書込番号:1971429

ナイスクチコミ!0


汁ビーフンさん

2003/09/24 02:15(1年以上前)

(補足)上記事象は取替え前の20GBのディスクのことです。
スミマセンm(__)m

書込番号:1971461

ナイスクチコミ!0


idonthave hnさん

2003/10/06 12:26(1年以上前)

X31 JHJでも問題ないようです。

書込番号:2005333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vaio FX55S/BPで

2003/09/26 09:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 ツモロンさん

現在30Gなのですが、80G換装できますか?素人なので教えてください。

書込番号:1977681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/26 09:34(1年以上前)

「FX55 HDD 交換(又は換装)」で検索かけて
40GB以上のHDDに交換した人が見つかれば可能でしょう

このくらいは素人の僕でもわかります

書込番号:1977729

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 09:45(1年以上前)

XPモデルなら容量の壁はないよ、交換できるかはスキルがあるかないかだけど。
ちなみ交換している人はいるね
FX55Zで80GBに
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html

(reo-310でした)

書込番号:1977743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツモロンさん

2003/09/26 09:49(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1977749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkpadA30にて

2003/09/21 02:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 ペレプさん

ThinkpadA30 2652-4CJにて30GB→80GBの換装完了しました。
Cドライブを15GB、Dドライブを60GBとしました。
このドライブって実質2進数表記では74.5GBなんですね、ちょっと焦りました。
元から入っていた30GのHDDと消費電力が同じ(どちらも5V1.0A)だったためか、特に問題もなく動作しています。静音性はバツグンに良くなりました。

元から入っていたHDDを外付けのケースに入れて使おうとしましたが、Fdiskで操作しようとすると、フリーズしたり、領域を割り当てられたとしてもフォーマットできませんでした。
しかたがないので取りあえず持っていたドライブイメージ2002というソフトで中を除いたところ「不良」と診断されました。そこでもう一度Fdiskから領域を削除してドライブイメージから直接拡張パーティションを作ったところ、最大領域を指定したのになぜか自動的に7MBの空き領域が出来てしまいます。その後は問題なく使用できているのですが、なにかしらDtoD領域との兼ね合いなどで不具合が起こっていたのかもしれません、Thinkpadの方は参考までに。

書込番号:1961511

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2003/09/21 14:58(1年以上前)

ペレプ さん

>このドライブって実質2進数表記では74.5GBなんですね、ちょっと焦りました。
74.5MB=計算通りですね。
しかし、Partitionをの切り方を考える際、非常に不便です。
これだけ大容量となってくると、実数との乖離が大きく、2進数表記に変えて貰いたいものです。

>拡張パーティションを作ったところ、最大領域を指定したのになぜか
>自動的に7MBの空き領域が出来てしまいます。
>なにかしらDtoD領域との兼ね合いなどで不具合が起こっていたのかもしれません
基本領域を確保せず拡張のみを作成した際、先頭に7.8MBの空き容量が出来るのは、別に
Thinkpadの特性ではありません。
FAT32でも、NTFSでも空き容量が出来るので、Windowsの仕様かその上位の仕様だと思います。
不具合が起こったわけではありません。ご安心を。

書込番号:1962892

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/09/21 15:02(1年以上前)


<訂正>74.5MB…74.5GBの記載ミスです。

書込番号:1962907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレプさん

2003/09/21 19:49(1年以上前)

和差U世 さん
>不具合が起こったわけではありません
アドバイスありがとうございます、参考になります。
>実数との乖離が大きく、2進数表記に変えて貰いたいものです。
自分も同意見…と思っていたらつい先日、これについて訴訟があったようですね。自分も表記を改めることを願います。
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/xert_hdd.html

書込番号:1963707

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/09/21 20:12(1年以上前)

ペレプ さんへ

さすがアメリカは訴訟社会ですね。
これをキッカケに表記方法が改められればと思います。

HDDは昔からそうであり、半ば諦めているのですが、
最近デジカメを買い、SDMEMORYを買ったのですが、これが10進法表記なのには正直びっくりしました。
2MB、4MB、8MB、…、256MB、512MBと2進法に従ったような商品LineUpだったもので、てっきりPCのMEMORYと同様2進法だと思いこんでいましたので。
80GB、120GB、160GB、200GB、250GBと2進法とは基本的に異なるLineUpであれば10進法だと言い張ってもそれなりに筋は通るとは思いますが、2進法表記の商品LineUpのSDカードは、こういう訴訟にどう対応するのでしょうか?

書込番号:1963777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/09/14 02:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:280件

ソニーのバイオGRX−81を使っているのですが容量的にきついので、買ってみました。
感想は確かに元のより静かだが、音質がなんかシロアリが木をかじってるような連続する音がします。あまりいい音ではない。IAA入れてみたけど少しは良くなった様な気がする。
熱は元のより少し高そう。ひざに置く人は低温やけどに注意。
スピードは体感して判るほどは変わらない。
でも容量が多くなったのはとてもよいです。ちなみに価格は23,980円でした。
今までのHDDは、はいーるkitという外付けケースを買って入れました。USB2.0対応、外部電源付、USBケーブル収納でバックアップソフト付です。(但しHD全部のバックアップをすると起動にFDDが必要ということでバイオノートユーザーの私には使えず、結局再インストールしました・・・)これが4,570円でした。外部電源なくてもとりあえずきちんと動いているようです。
10時間ほどかけてやっと再セットも終わり一息つけました。
結果的に見て3万円内でしたのでいい買い物だったと思います。
容量という欠点が克服されたので、このノートを後少なくとも1〜2年ほど使っていこうと思わせてくれました。
5400回転のが売ってたらそっちでも良かったのですがまあ安く上がったので良かったです。


書込番号:1940812

ナイスクチコミ!0


返信する
tdc3さん

2003/09/15 07:32(1年以上前)

体感速度に変化がないようですが、旧HDはどんな機種が入っていたのでしょうか。

書込番号:1944246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2003/09/15 13:02(1年以上前)

東芝の4026とかいうのでした。
音についてですが、データ移行時はフルに使っていたのでやかましいと思っていましたが、いまはとても静かです。GRXのファンの音のほうがはるかに大きいです。
熱は前のよりも熱くなるのは確かです。
確かに少し全体的な動きが早くなったような気もします。
画像などをたくさんいじるときにはその差を感じるようになりました。
GRX-81などを使用されている方は付け替えを検討すればよいのではないかと思います。個人的にはとてもお勧めです。
ただ5400回転のモデルのほうがより良いのでしょうけどね。

書込番号:1944940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お教えください!

2003/09/01 13:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 ひろりん01さん

私はDynabook A1/X10PMCを使っていますが60GBか80GBに換装したいと思っています。このIC25N080ATMR04も候補ですが、容量と寸法が可能かどうか確認できません。ご存知の方がありましたらお教えください。お願いします。

書込番号:1904428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/01 16:17(1年以上前)

2.5インチのノート用HDDなら互換性はほぼ99%あります。
たまにIBM社製の黒いプラのエラみたいなのが邪魔をして
セットし難いケースもあるけどうまくやれば使えます。

書込番号:1904699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん01さん

2003/09/01 18:28(1年以上前)

満天の星さん、早速のレスありがとうございます。決心つきました。購入してみます。

書込番号:1905013

ナイスクチコミ!0


電気を大切にさん

2003/09/13 23:31(1年以上前)

Dynabook A2/X10PMCに換装しました。
問題なく使えています。
注意点としては、HD取り付け金具が、HDDの吸気口を塞ぎそうでしたので
ペンチで多少変形させてから取り付けました。

書込番号:1940274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)を新規書き込みIC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)
HGST

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月11日

IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)