
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月8日 22:13 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月1日 00:15 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月1日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


DYNABOOK T4/410(40GB 4200RPM)にこのHDを換装しようとしています。どなたかこの機種(又はDYNABOOK同等機種)に換装経験者いらっしゃいますか? 何しろ、初めてですので、どれ位書き込み・読み込み・速度向上するのか見当も付きません.今は再起動に90秒以上掛かっています。
換装と同時にOS再インストールとデータ移行も行いたいと思いますが、何か注意する点有りましたら教えて下さい。
0点

FAT32でOSを入れる部分は10GB程度に区切っておくとよりいっそう速くなります
書込番号:2693272
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


このハードディスクの購入を検討しておりますが、
認識してくれるのか心配でなりません。
パソコンはSONY VAIO PCG-F50 に載せようと考えております。
どなたかお分かりの方、いらっしゃいましたら
教えて下さい。お願い致します。
ちなみにメモリは+128で合計256
OSはXPproで使用する予定でいます。
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
物理的には取り付けられると思います。
また、動作(認識)に関しても、
HDDは他のパーツと比べて相性というのはあまりないので大丈夫だと思います。
なお、古いPCだとBIOSの制限で32GBまでしか認識されないことがあります。
お使いのPCだと時期的に大丈夫だと思いますが、
BIOSのアップデートがあるのならしておいた方が確実だと思います。
書込番号:2689695
0点



2004/04/11 23:36(1年以上前)
Honiさん
早速の情報、有り難うございます。
そのようにやってみます。
万一、32GBの壁があったとしても、
32GBあれば充分ですので
本HDDに交換しようと思います。
書込番号:2691252
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


FMV-655NU8C/Lにこれを換装したいのです。あちこちのサイトを見ると
大丈夫と思われるところもあるし,そうでもないように書いてあるところもあったりして,不安になっています。
これよりも,こっちの方がいいよ。とか,こっちの方が無難ですよ。とか,これで,大丈夫とか。教えてください。
0点

たぶんどのHDDでも問題なく変えられますね。
このあたりの情報を見ると、40GB以上のHDDも取り付けられるみたいですし。
http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_fujitsu_n.htm
書込番号:2664817
0点



2004/04/08 22:13(1年以上前)
ありがとうございます。 ぜひやってみます。
書込番号:2680682
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


VAIOのPCG-QR1/BPを使っています。
HDDを換装しようと思っているのですが、
このHDDは、私のQRに取り付けることが出来ますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点




2004/03/31 21:43(1年以上前)
あもさん、早速の返信ありがとうございます。
サイトを見ますとHITACHI(IBM)のHDDは、換装出来てるみたいですが、
この機種とは別のものみたいです。HITACHI(IBM)製ならば
換装OKと言うことでしょうか?
書込番号:2652028
0点


2004/03/31 22:08(1年以上前)
この表の見方は、何GBのHDD迄使用出来ているかを判断する為のものです。
この機種の場合、30GBまでしか書かれてないので、32GBの壁が気になります。
書込番号:2652137
0点


2004/03/31 22:18(1年以上前)

和差U世 さんが仰るように32GBの制限があるかもしれません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=25290
書込番号:2652211
0点



2004/03/31 22:48(1年以上前)
和差U世さん、返信ありがとうございます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8752/
こちらのサイトでは、40Gに換装していらっしゃるみたいなのですが、
ダメでしょうか?
書込番号:2652372
0点


2004/03/31 23:40(1年以上前)
40GBへの換装例があれば大丈夫だと思います。
ただ改造前、改造後と書かれているのが気になりますが…
石橋を叩いて渡る家康は、30GB。
信長は、40GBを買うでしょう。
秀吉は、SonyへこのPCの型番を云って、
換装用の40GBのHDDの見積を取り寄せるでしょう。
書込番号:2652699
0点



2004/04/01 00:15(1年以上前)
無難に30Gのを買おうと思います。
あもさん、和差U世さん、ありがとうございます。
書込番号:2652892
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


タイトルのHDDと比較しますと
5400回転、キャッシュ8メガ、シークタイム12msが同じでちがいはディスク枚数が1枚か2枚ということです。
ディスク枚数によって具体的にどのような違いがあるのかご存知の方いませんか?おしえてください。
0点

同じ容量でディスクの枚数が違う=記録密度が違ってきます。
回転数など他の条件が同じなら、
記録密度が高いほうがHDDの読み書き速度は速いです。
書込番号:2651000
0点



2004/03/31 20:58(1年以上前)
Honiさんありがとうございます。
目的は速さなので1枚ものを買うことにします。2枚回転させるよりは
1枚のほうが多少バッテリーにもいいような気もしますしね。(多少ですが)勉強になりました。
書込番号:2651863
0点

今表題のHDD使っています。
遅いのでそろそろ買い換えるつもりでいます。
プラッタは少ない方がいいですねやっぱり。
書込番号:2652978
0点


2004/04/01 03:52(1年以上前)
2.5inchHDDの中ではこの5K80の40GBが最高傑作でしょう。
書込番号:2653414
0点



2004/04/01 10:21(1年以上前)
最高傑作なんですね。60Gで一枚ものがあればいいですね。
考え方によっては80Gの2枚ディスクと同等の速度ということですよね。
書込番号:2653845
0点


2004/04/01 11:50(1年以上前)
80GBと40GBでは仕様表上の数値は同じです。だがしかし
メカニズムは、40GBの方が簡単ですので、耐久性の面で一枚上手でしょう、これはHDDのメーカーのコメントなどで目にすることがあります。
そしてディスクが一枚で軽いので、モーターに対して負担が少ないせいか、明らかに静か。容量面で不満の無い方は40GBのほうが断然よろしいです。
書込番号:2654002
0点



2004/04/01 20:40(1年以上前)
やはりモーターへの負荷の差も枚数により少なからずあるのですね。
このHDDが非常に評判がいいので本日サクセスで注文しました。換装予定のPCはシンクPの1620iです。P3の600MHzで購入時には4200回転の20Gがのってたのでどのくらい動きがよくなるかとても楽しみです。
aishinkakuraさんいい勉強になりました。
書込番号:2655245
0点


2004/04/01 22:18(1年以上前)
換装してすぐには、大きな違いを実感できないかもしれません。
何故なら、使いこなした純正品はご自身の使用パターンに最適化がなされています。換装一ヵ月後あたりにまた純正品にもどされるとはっきりと実感できるでしょう。
クリック一発、瞬間風速増大!
書込番号:2655634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)