
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月10日 18:31 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月8日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月1日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月20日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月19日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


はじめまして。
今回、価格.comにてこのHDを購入致しました。
外付けのケースを買い、外付けとして使用しようと思ったのですが、
ジャンパ設定はどのように設定すればいいのでしょうか?
http://www.hitachigst.com/japanese/products/travelstar/files/travelstar_jumper.pdf
もしジャンパ設定しないといけないのであれば、ジャンパピンがありません。
ジャンパピンはお店で買わないといけないのでしょうか?
何とぞご指導よろしくお願いします。
ちなみに自分のOSはWindows2000 SP4です。
0点



2004/09/10 10:57(1年以上前)
とんぼ5さん、アドバイスありがとうございます。
HDの設定はマスターのまま外付けのケースにHDを入れて、
PCと接続したところ、「新しいハードウェアが見つかりました」
となり、「インストール中です」と出たので、上手くいったかと
思ったのですが、
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました
関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、
インストールが失敗しました」
となってしまいます。
当然の事ながら、デバイスマネージャで確認すると、
「不明なデバイス」として表示されてしまってます。
HDを認識させる為にはどうすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3246333
0点

ケースに付属ドライバーが付いてないですか?
普通標準ドライバーで作動しない物は付いているのですが。
書込番号:3246662
0点



2004/09/10 18:31(1年以上前)
ドライバはwin98用なら付いていますが、
win2000用は付いていませんでした。
何度かやり直したら(いろいろやって)、ドライバの更新は
うまくいきました。
原因は何だったのか不明ですが・・・。
お騒がせしました。
とんぼ5さん、ありがとうございました。
書込番号:3247482
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


先日、このHDDがBIOSでも認識されなくなってしまいました。タイミングはXPのSP2のダウンロード再起動の直後だったのですが、、、その後換装前のHDDを試すとしばらくは動作したのですが、次の再起動で同じくBIOSでも、認識しなくなってしまいました。SONYに問い合わせると、「おそらくマザーボード」でしょうとの事だったのですが、何か復旧する良い手立ては有りますでしょうか?あと認識しなくなったHDDをUSBで繋ぐケースに入れて試したところやっぱり認識しませんでした。これってHDD本体もやられたって事なんでしょうか?その場合中身のデータは諦めるしかないんでしょうか?
0点

マカロン7さん こんにちは。 SP2が悪さしたのか たまたま内部のどこかがおかしくなったか不明です。今、2台のHDDとも立ち上がらないなら HDDでは無いかも知れません。
私のホームページから システムの復元、削除救済等へLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3230805
0点


2004/09/07 00:19(1年以上前)
皆さんありがとうございます。ところで、私の状況でHDDは「回復コンソール」で復旧できる見込みがあるのでしょうか? それともどうしてもデータが必要な場合は復旧業者に頼るしかないのでしょうか?
書込番号:3233196
0点

どうでしょう?
確か SP-2にするとき アーカイブする/しないの選択があったようですが されている場合 役に立たないでしょうか?
復元、回復の順で難しくなりますね。
その後換装前のHDDを試すと ← これはHDDが2個あると思ったのは 私の勘違い?
書込番号:3233298
0点


2004/09/07 23:11(1年以上前)
私もSP2インストール後、認識されなくなりました。HDDの寿命だったのでしょうか…。HDDを取り出し、だめもとで左右に振ったらうまく認識したので、そこでバックアップを取りました。しかし、2日後には認識しなくなりました。弱っているHDDにはSP2のインストールは過酷なのかな?
書込番号:3236817
0点


2004/09/07 23:44(1年以上前)
BRDさんありがとうございます。HDDは、「標準搭載HDD」と「このHDD」の2つ存在しています。「標準搭載HDD」はしまってあった物です。
書込番号:3237018
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


Sony VAIO PCG-FX77V/BPのハードディスクが壊れ、交換を考えています。
このハードディスクが問題ないか、それとも他に良いものがないか悩んで
います。40GBの容量を考えています。どなたかご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2004/07/31 12:19(1年以上前)
FXとHGSTの組み合わせは、アクセスランプが薄く常時点灯する
ことがあるようです。ですが動作には全く問題ありません。
アクセス時も明るく点灯してわかるそうです。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
書込番号:3091295
0点


2004/08/04 20:44(1年以上前)
VAIOZ505VR/Kで換装しました。HDDランプ点灯しっぱなしです。僕の場合、HDDランプはPCの動作や反応を確認するめやすにしてるので、ランプが正しく反応しないのは困りました。
書込番号:3107218
0点


2004/09/01 18:32(1年以上前)
HDDランプ点灯しっぱなしの対応策があります。
ただしハンダ付けに自身がある人でないと故障するかも?
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard31.html
書込番号:3211173
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


NEC LaVieNX LW450J/2への換装は可能でしょうか。結構古い機種なので稼動するか心配です。一応今まではMK1214GAPというHDDが取り付けてありました。フォーマットすら出来ない状況になり泣く泣く交換することにしました。どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)




2004/08/07 02:22(1年以上前)
書き込みがないので、詳しくない私で良ければ、ご参考程度に…。
この機種はWindows98、2000年モデルでしょうか。発売時期が2000年と
すれば問題ないと考えるのが普通でしょうか。
換装屋、iodata,logitec,melcoにも対応情報がないですね。
この機種は情報が少ないですね。こちらhttp://www.hddex.com/で
同シリーズで40GBが使用できていればおそらく搭載可能だと思いますが。
全く保証できませんが、搭載可能ではないかと…。
書込番号:3115324
0点



2004/08/09 06:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
OS・発売時期ともにそのとうりです。
近日中に取り替える予定です。
取り替えましたら、結果をこの掲示板に入れます。
ありがとうございました。
書込番号:3122698
0点


2004/08/09 17:01(1年以上前)
換装に関する情報が少ないので心配ですが、成功すればかなり快適に
なるでしょうね。吉報お待ちしております。
書込番号:3124154
0点



2004/08/20 11:41(1年以上前)
祝・祝・祝
おかげさまで、出来ました。
37.2Gの領域を確保しました。
OSは、98・ME・XPを持っているのですけど、その中からXPを使用しました。
立ち上がり速度は、以前1分40秒かかっていたのが、55秒で立ち上がるようになりました。
また何かありましたら、掲示板に入れます。
ありがとうございました。
書込番号:3164015
0点


2004/08/20 18:38(1年以上前)
ご無沙汰しております。うまくいって何よりです。
おめでとうございます。
書込番号:3165083
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


このHDDの40GBと80GBはディスク枚数が1枚と2枚の違いなのでが同じ速さが出るのでしょうか?
ちなみに、私の場合OSと最低限のデータ以外は外付けに入れてしまうので、容量はさほど必要ではなく、むしろHDDののレスポンスだけが必要です。
0点


2004/08/19 16:45(1年以上前)
レスポンス重視なら40GBでしょう。80GBに比べて軽いし省電力だし低発熱だし…。
ちなみに速さに関しては(体感的に)同じだと思います。
書込番号:3161137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)