HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年10月 7日 登録

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2年間お疲れ様

2006/02/08 00:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

クチコミ投稿数:447件

ThinkPadX24に搭載して約2年。そろそろ寿命のようです。
(2003年12月頃から使い始めました)

ときどき「カチャ」という音がしてPC画面がフリーズするようになりました。
HDDの寿命が2〜3年というのは本当なんですね。
突然死じゃなくて良かったです。

次はどのHDDにしようかな。

書込番号:4802778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/02/08 07:03(1年以上前)

じゃあ,弟分を。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360410229

書込番号:4803123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/02/09 00:43(1年以上前)

>時をかける少年さん

情報ありがとうございます。
弟分<HTS541040G9AT00>も評判が良いようですね。
さっそく注文しました。

書込番号:4805585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/02/12 02:19(1年以上前)

先ほど新型HDDの交換&データ移行が終わりました。半日が潰れました^^;
オリジナルのリカバリCDを作っておけば良かったと後悔・・・。

書込番号:4814092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LavieC700J換装できました。

2005/02/19 22:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 のほほーん01さん

ここの掲示板を参考に自力で日立HGSTのHDD交換におそるおそる挑戦しましたが、無事換装できました。靜かでアクセスも速くて、快適です。
 データーともHDD革命を使ってバックアップし、復元したので、楽勝でした。でないと、未だに環境設定をしている最中だと思います。
 いろんな方々の質問に答えてくださっているプロ級の腕をお持ちの回答を読ませていただいて、自分もしてみようかという気持ちになりました。今となっては、もっと早く挑戦していたら良かった…という感想です。

書込番号:3957993

ナイスクチコミ!0


返信する
パールヴァティさん

2005/02/24 18:04(1年以上前)

>データーともHDD革命を使ってバックアップし、復元したので、楽勝でした。でないと、未だに環境設定をしている最中だと思います。
 
 私もLaVie RXのHDD交換の際に、現在所有しているHDD革命を使用したいと考えています。しかし旧HDDバックアップ後の交換手順(すでに作ってあるセットアップ用DVDも含め)がいまいち分からず困っています。のほほーん01さんの、このソフトを使った交換までの基本的な手順をもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?HDDの取り出しは競馬王国さんの教えで無事取り外すことが出来ました(ありがとうございました)。           
もし、お忙しくなければ以上の質問宜しくお願い致します。

書込番号:3981082

ナイスクチコミ!0


スレ主 のほほーん01さん

2005/03/06 19:06(1年以上前)

「旧HDDバックアップ後の交換手順(すでに作ってあるセットアップ用DVDも含め)がいまいち…」

CDやDVDを使っていないので参考になるか不安です。

僕のやり方は1台目の外付けHDDをバックアップに使い、新規購入したHDDもまず2台目の外付けにしてしまうやり方です。
1、使ったのは、HD革命Ver4ですが、まず外付け1にCドライブをバックアップ。
2、購入した新HDDを2台目として外付けにし、フォーマットから始め、ドライブ文字を決め外付けとして認識させる。(例Fドライブ)
3、再起動後、HDD革命を使い、Cドライブのバックアップを、Fドライブに復元する。(どこに復元するか尋ねてくるので、Fに)終わると、
4、電源を落として、HDD交換。(PC中のHDDを外付けに、外付けにした新規HDDをPC本体の中にしまう)
5、次立ち上げたら、見事もとの環境で立ち上がりました。

ただし、Cドライブの容量は元のままなので、容量を大きくするのにパーティションマジックなどのソフトがあると、便利です。

起動ディスクを用意したりしましたが、使わずじまいです。拍子抜けするほど簡単でした。バックアップや復元は時間かかりましたが…。

書込番号:4030713

ナイスクチコミ!0


パールヴァティさん

2005/03/07 11:29(1年以上前)

のほほーん01さん、お返事ありがとうございます。とても分かりやすい説明で大変参考になりました。外付けHDDとパーティションマジックは現在デスクトップで使用しているので、それを使って、のほほーん01さんと同じ方法でHDD交換してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:4034093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作報告

2005/01/24 20:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

IBM THINKPAD570(2440-1DJ)
(PentiumU-333MHz)

で換装。問題なく稼働。以上。

書込番号:3829664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/25 21:02(1年以上前)

わかりました。以上。

書込番号:3834349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FUEGO 218R

2005/01/25 05:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 ふえご218さん

FUEGO 218R を拡張して使っています。
問題なく、動いています。

   Windows xp pro
   512MB    ノーブランド   
   40GB   日立   (時々、カチという音がし、気になる)
   無線 LAN  バッファロー
   USB RS−232C 変換ケーブル

書込番号:3831881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

acer TravelMate331Tへの換装報告

2004/12/08 20:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 寒風太郎2さん

先日ACERのTravelMate331Tに換装しました。

元々は4.8GBでしたが、それを交換して今まではIBMの30GBを入れていてたのですが突然エラーが出て正常に使えなくなってしまいました。しかたなく交換することにしたのですが、40GBは認識されるか不安でしたが、だめもとで入れてみたところまったく問題なく認識されました。

ちなみに、CPUは333MHz、メモリは128MBで、WindowsXPが快適に動いています。

ただ最近、ディスプレイのヒンジが両方壊れてしまって、日曜大工で作ったお手製の支えで持たせています^^
 また、AC電源接続部が接触不良になってしまったので、バラバラに分解して半田付けしなおして快適に動くようになりました。


まだまだ現役で使うつもりです、近々DVD-Rでもつけてみようかと思ってます^^


ちなみに、前回30GBに交換した際に、プラのHDマウントに不思議な突起があってそれが邪魔でHDが入らなかったので、それをカッターで切り取っています。その突起に何の意味があるのか謎ですが、切り取ってもなんら問題のないところでした。

書込番号:3603910

ナイスクチコミ!0


返信する
なはなはなさん

2004/12/23 19:35(1年以上前)

CPUは333MHz、メモリは128MBで、WindowsXPが快適

いったいどんなPCなのか…

書込番号:3675743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かになりました

2004/06/09 23:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 DynaBookG5ユーザーさん

耳につくほどカリカリと非常にうるさくなってきたので、
DynaBook G5の純正HDDから 乗せ替えました。
速度に関しては、体感できるほどの変化はありませんでした。
(少し速くなったのかなぁ ぐらいです。)
しかし、驚くほど静かです。
G5で、純正のHDD音でお悩みの方、おすすめです。
換装は、差し替えて普通に再セットアップでOKでした。

書込番号:2903033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
HGST

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)