HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年10月 7日 登録

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換レポート。

2004/02/12 14:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 薬☆さん

以前こちらの掲示板にて質問させていただいた薬☆です。
遅ればせながらようやくHTS548040M9AT00へのHDD交換が完了いたしましたので使用レポートを書きたいと思います。

機種はThinkPad(iシリーズの1200、型番1161-42J)、CPUはCeleron 600MHz、メモリは128M、使用OSはMeです。交換前のHDDはDJ-SA-210(IBM、Travelstar、10G)で、使用領域が約8Gでした。
今回は、HDD以外は手をつけていません。

使用レポートですが、ベンチマークによるテストがどうもうまくいかなかったので、実際にストップウォッチを使っての測定を行いました。
測定は、スイッチを押した瞬間から、HDDへのアクセスが終了するまでの時間を計測しました。

結果、交換前が1分41秒、交換後が52秒でした。
ここまで早くなるとは思っていなかったので大変満足しています。
静音性も素晴らしく、動いているのか心配になるくらいです。
パワーポイントなどのプログラムの起動も早くなり、これなら新しいパソコンも当分いいかなんて思ってしまいました(笑)。

なにぶん素人なもので、データのコピーからHDDの交換までに3日もかかってしまいましたが、このパフォーマンスには感動でした。
性能の割に値段も手ごろですし、お勧めだと思います。

書込番号:2459627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD増設しました?

2004/02/08 17:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 影比佐さん

ThinkPad A30にこのHDDを増設?しました。
静かで速いです。
しかし発熱は、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
のソフトで計測した結果、38℃でした。

Read Write RRead RWrite Drive
34304 36119 14647 13722 F:\100MB

書込番号:2443191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/02/08 19:35(1年以上前)

自分の経験から言いますと,HDDの型番による発熱の違いなど微々たるものです。むしろ,搭載するPCの筐体の作りとか排熱処理によるところが大きいです。私は,5K80をダイナブックP5とビブロNHで使ってますが,前者ではこの時期の通常使用では30度前後,NHだと(ちなみに今使っているところですが)起動後3時間半くらいの今現在44度です。

書込番号:2443674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2004/02/08 21:49(1年以上前)

DynaBookSS DS60Pに換装して、3ヶ月経ちました。
HDD温度ですが、今33度です。この季節ストーブ焚いた時最高で42度でした。平均は38度位です。
夏場はどうなるかは、気になるところです。

書込番号:2444251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2004/01/04 09:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 VAIO505SRさん

PCG−N505SRのHDDを換装しました!
WinXPで使用してましたが今までも速度にそれほど不満はありませんでしたが、体感速度が大幅に上がりました。
音もほとんどしません。
HDDランプは常時点灯するようになりましたが、HDD動作時には強く光るので現状抵抗をかませて常時点灯を修正する必要性も感じていません
比較的簡単に(HDDステーの改造も無く)変えられました。

PCG−N505SR PenU400 8G 128M
標準HDD東芝製
MK8113MAT 8G 2プラッター 4200rpm 
バッファ512K 平均シーク7.14ms
ハードベンチ3.22(設定20M)で計測
Read9556 Write1425 Copy1425

換装後
ハードベンチ3.22(設定20M)で計測
Read21310 Write11885 Copy2341

書込番号:2303619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIO505SRさん

2004/01/04 10:13(1年以上前)

追加ですが
SRはたぶん1999年製だったかと思います。
掲示板で書かれている様なカリカリ音はしません、私のPCの場合無音と
言っていいほど静かです。
体感速度については、使用目的がエクセル、ワード、インターネット、プロアトラス2002なので重いアプリについてはわかりません。

書込番号:2303683

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO505SRさん

2004/01/04 10:21(1年以上前)

ハードベンチ3.22(設定20M)で計測
Read9556 Write7147 Copy1425
の間違いです

書込番号:2303703

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO505SRさん

2004/01/04 15:32(1年以上前)

むだな書き込みが多くてすいません。思ったよりうまくいった為書き込みすぎかな?
ハードベンチ3.40Bata6で計測しました。
条件
起動直後・Cドライブ(100M)
Read  30512
Write 18655
RRead 14081
RWrite 9178
音についてですが、起動と終了時”カッン”という音がしますが、
精神的に参るような音ではありません。

HDDの換装を考えている人の参考になれば幸いです。

書込番号:2304658

ナイスクチコミ!0


まひる77さん

2004/01/19 12:12(1年以上前)

こんにちは
私はN505ASのHDDを交換したいと思っているのですが
VAIO505SRさんはHDD交換するときに壁にはぶつかりませんでしたか?
出来れば40Gを積みたいのですが壁を考えると30Gが良いのかなぁ
と悩んでおります。
教えて下さい。

書込番号:2363055

ナイスクチコミ!0


PCG505SRさん

2004/01/23 11:36(1年以上前)

VAIO505SRです(会社より書き込んでいます)

はい、壁にはぶつかりませんでした。

ハードウエア上は問題ありませんでしたが、32Gの壁がOSに起因している物なのか、BIOSなのか、分割すればいいのかは、わかりません。

ちなみに、BIOSは最新、OSはXPでHDDは分割しています。

書込番号:2377739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あらっできちゃった!

2003/12/15 12:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 osyamanbeさん
クチコミ投稿数:5件

NECのLavieCシリーズのLC750J/74DHですが、簡単に換装できちゃいました。
少しは大変なのかと思いきやいとも簡単でした。
純正品も日立製でしたがこのハードディスクは良いですね。
音は動いているのが分からないくらい静かだし、気に入りました。

書込番号:2233999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私も入れてみました

2003/12/02 01:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 ビカビカさん

ヤフオクで、XR7F/Kを落札し、このHDを入れてみました。
以前使用していたPCに比べ、能力アップに感動しまくりです。
ただ、たまにメトロノームみたいにカチ・カチというのが気になりますが
そのほかは問題なく良好です♪

書込番号:2186381

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ビカビカさん

2003/12/02 11:19(1年以上前)

追記。
私のHDDはずーとカチカチ言っているけどこれは初期不良なのですかね
最初はアクセス音とばかり思っていたのですが、音が途切れることがないので心配になってきました。
これも仕様といわれればそれまでなのでしょうか?

書込番号:2187222

ナイスクチコミ!0


総選挙さん

2003/12/03 18:54(1年以上前)

ちょっと下のほうにある、
[2115179]最近ちょっと気になる音 を見てみてください。
症状が似たようなものでしたら、初期不良の可能性もあるかもしれません。
HDDのアクセスランプがついているときはずいぶん静かなはずです。

ただ、私のHDDは販売店でチェックしてもらっている途中なのですが、まだエラーは出ないようなので、OSの不具合なのかもしれません...
難しいところです。

書込番号:2191651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビカビカさん

2003/12/04 00:56(1年以上前)

こんにちは、総選挙さん。
バイオの診断プログラムで調べたところ、「正常」と表示されます。
カチ・カチと言う音は気になりますね〜

書込番号:2193234

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2003/12/04 01:35(1年以上前)

私も入れました。

IBM ThinkPad X24のHDD(HITACHI_DK23DA-30B)
と交換しました。

静音で評判のある「IC25N040ATMR04」と悩みましたが、
こちらのHDDのほうが高速だという書き込みがあったので
スピードを重視して、これに決めました。

気にしていた動作音ですが、前のHDDと比べれば、かなり静かです。
確かに、ときどきカチカチと音がしますが小さい音ですし、全く気になりません。

まあ気になる方は気になるのかもしれませんが;

ちなみに
ThinkPadに入っているシステムチェックソフトでHDDを検査してみましたが
問題なしでした。

速いし、静かだし(<私の感想)、結構気に入っています。

書込番号:2193401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビカビカさん

2003/12/04 05:33(1年以上前)

そうですね。小さいことをいちいち気にしないようにします。
容量アップ・スピードアップの方を優先的に喜ぶようにします(笑)

書込番号:2193709

ナイスクチコミ!0


atsuhiroさん

2003/12/07 15:39(1年以上前)

時々、電源が切れたとき、起動直後にカツーンといいます。また、アイドル時、テケテケテケという小さい音がします。なにか読み込ませると音はやみます。これはなんでしょうか?

書込番号:2205310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

換装しました

2003/11/16 18:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 FMV NE/36Lさん

標準で搭載されていた日立製DK239A−65(4200回転,6.5G)からこの5k80に換装しました。それまでの遅さと騒音とは比較にならない好調な滑り出しです
CrystalMark 0.8.88.118 (C) 1998-2003 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
CrystalMark Result

[ HDD ] 4019
Read : 29.65 MB/s ( 1186 )
Write : 17.84 MB/s ( 713 )
RandomRead512K : 19.63 MB/s ( 785 )
RandomWrite512K : 17.91 MB/s ( 716 )
RandomRead 64K : 5.82 MB/s ( 232 )
RandomWrite 64K : 9.68 MB/s ( 387 )
CPUセレロン366,192M,WIN2000です。

書込番号:2132414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/16 20:42(1年以上前)

元のノートは何ですか?

書込番号:2132927

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMV NE/36Lさん

2003/11/16 23:02(1年以上前)

NなAおOさんこんにちは。説明不足ですみません。
ノートは99年夏モデルのFMV NE/36Lです。
BIOSの情報ではDMA33で動作しているようです。

書込番号:2133621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/16 23:11(1年以上前)

s30もATA33だがMR04では29MB/sも出ないな・・・やっぱり性能いい方が良さそうだね

書込番号:2133665

ナイスクチコミ!0


たろぱぱVVさん

2003/11/17 23:08(1年以上前)

私も2000年夏モデルのFMV NE5/600RにFMV NE/36Lさんと同じHDDに載せ換えたんですけど、同じベンチマークソフトで計ったら殆ど同じ結果になりました!CPUはペンティアムVの600でメモリ192MBですがATA33って所が同じなのでネックになっているのですかね。
以前のHDDより速くなったので満足はしていますが、私の今のPCでは、たとえば7200回転の物を積んでもこれ以上劇的な処理速度の向上は望めないって事ですかね

書込番号:2136707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/18 00:21(1年以上前)

29M/sがネックであっても

初期のレスポンスは異なりますよ。体感に関わる部分です。
ちなみにATA33ではFAT32での利用が好ましいです

書込番号:2137087

ナイスクチコミ!0


fukusuke2003さん

2003/11/18 23:43(1年以上前)

すいませんNなAおOさんに便乗質問なのですが
ATA33ではFAT32での利用が好ましいとのことですが
NTFSだと不具合が出るとかの問題があるのでしょうか?
自分はPen3の600MHzのLavieにXPをクリーンインストールで使用してて
HDDの不調でより大容量の物に交換を考えているのですが
皆さんと同様にDMA33なので、問題があるのなら
98seからのアップグレードインストールに切り替え洋と思います。

書込番号:2140149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/19 01:56(1年以上前)

NTFSだと非常にアクセスがもたつきます。
HDBENCH上では同じ速度が出ていても体感上は相当劣るし起動時間も1.5倍ほど変わってきます。
ATA100以降だとそこまで差はでないんですが

書込番号:2140600

ナイスクチコミ!0


fukusuke2003さん

2003/11/19 23:31(1年以上前)

NなAおOさんレスありがとうございます。そうだったんですか。
確かにえらいもたついてるような感じがありました。
まるで晩年の夢路いとしこいしの漫才のネタのようなもどかしさというか(w
その上どこか引っかかって一時停止してしまうような挙動不振なHDDなので
(日立DK23BA-20)余計ストレスがたまります。
NECのサポートに聞いたら一度NTFSにしたらFATに戻せないとの事なので
入れ替えてFATにしようと思います。

書込番号:2143236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
HGST

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)