
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 16:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 14:54 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月6日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
はじめまして、HDDを交換しようと思ってます。現在dynabook/G5/X16PEM HDDは40Gです。このHDDの中身すべてを新しいHDDにすべてコピーしたいと思ってます。どのようにしたらよいでしょうか?外付けHDDとかはもってません。うまくコピーが出来れば、そのまま以前のままと同じに使えると考えてよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
0点


基本的にはOSの再インストールは必要です。と言うのも
MBR等の関係がありますのでただ単にコピーしただけでは
動きません。まあOSが動くようにやる方法も無くはないで
すが。
よってもしやるとすれば新しいHDDにOSを入れ、
そして外付けのケースで古いHDDを接続し、データを
新HDDに動かすのがよいのではないでしょうか。
書込番号:4064670
0点




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


メチャ古愛機T.P380Zの標準HD4.1Gが壊れてしまい今日中に買いに行きたいと
思っています。
中途半端な初心者の為、何方かアドバイス御願い致します。
マシンの基本スペック低い為、少しでも速くなればと思っています
〔質問〕
1.この機種使用できますか
2.発熱温度、電圧、電流等の影響大丈夫ですか
3.質問2をふまえ7.200回転製品使用できますか
容量の壁問題はこれからクリアーして行きたいと思っています
30Gタイプよりこちらの価格が低い為候補としています
最後になりましたがマシンスペックは以下です
T.P 380Z-HGJ P2 233Mh 96MB
アドバイス宜しく御願い致します。
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


FMV biblo NB7/80RのHDD(Fujitsu MHM 2200AT、20GB)
をHTS548040M9AT00に換装しようと考えています。
可能でしょうか?
0点


2005/03/19 14:08(1年以上前)
ハード的には可能である可能性が高い。
OS的にはXPに変更するのなら問題ないでしょぅ。
書込番号:4092615
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


機種はFMV-MC6C/W タイプ6MCGZM5と記載されています。
バイオスは1.04 OS XP PRO がインストールされてます。
ご存知の方居られましたら、よろしくお願いします。
0点


2005/03/05 01:46(1年以上前)
メーカー発売時のOSがXPであれば時期的に40GBは当然可能です。
書込番号:4021969
0点



2005/03/05 07:49(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん。早速のお返事ありがとうございます。
仕様を見ると、どうやら最初のosはwin95らしいんですが、だめでしょうか?12GBまでとなっていますが、どうでしょう?
2000年の発売になっています。
書込番号:4022429
0点


2005/03/05 14:54(1年以上前)
わかりません。 失礼!
書込番号:4023928
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


ノートパソコンのハードディスクを交換して、
新しいハードディスクでセットアップしようとするのですが
上手くいきません。
FDDへ インストール用起動フロッピーディスク(WindowsXP SP)の
6枚目を入れたところで、画面に英語で
プログラムエラーの様な文字が出て進みません。
どこに問題があるか検討も付かなくて困っています。
あと、新しいHDD(日立HTS5480M9AT00 )を装着して
電源オンにすると、物凄く細かい振動があります。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
使用機種
ノートパソコン(ThinkPadX22 2662-75J) FDD(IBM純正)
購入したハードディスク(日立HTS5480M9AT00 )
CD-ROMドライブ(外付 東芝製PACDR002)
インストールしたいOS(WindowsXP SP1)
0点

WindowsXP SP用の起動ディスク使ってるんじゃないの?
WindowsXP SP1用の起動ディスクじゃないと駄目だよ。
もう一度落とし直して再トライ
書込番号:4020053
0点



2005/03/04 20:14(1年以上前)
レスありがとうございます。
SP1用のブートディスクでした。。
書込番号:4020061
0点

まだデジカメ持ってない人さん こんばんは。 外付 東芝製PACDR002から XPのCD-ROMで立ち上げられますか?
立ち上がるなら 下記を、、
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
( ThinkPadX22は、リカバリーCD-ROMって 無いのかなー )
書込番号:4020071
0点



2005/03/04 20:27(1年以上前)
ありがとうございます。
他メーカーなので、直接CDのインストールは
対応してないみたいです。
インストール用のCDはすでに発売が
終わっているようです。。
書込番号:4020104
0点

IBMのBIOSドライバーサービスセンターに確認しましたか?。Windows2000なら生産停止してまだ間もないから、在庫が残っているかもしれませんよ。
私は、S30のユーザですが、ハードディスクが壊れたので、載せ替えして、純正のリカバリーCDからOS入れましたけど上手く行きましたよ。
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/
書込番号:4021607
0点


2005/03/05 23:41(1年以上前)
Biosのブート順を正しく設定していますか?
あとはこれ↓ sp1ブートディスクだけじゃダメなんだってば!^-^http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001012.htm
それからポイントイーネブラの組み込みツールはあるの?なければ手動かも。。
って起動FD作成ツールの付いたドライブ(PanaとかNovac)買えば簡単だが・・
書込番号:4026515
0点


2005/03/06 00:25(1年以上前)
あっとっと、、イ-ネブラじゃなくイネ-ブラ。。C:のルートにLカード添付の¥ENABLER¥LANEN.EXE
をFD起動でコピー。
EDITで設定ファイルの編集。>CONFIG.SYSの追加編集のことな
またカードによってはインストールディスク読ませながらF6押しでドライバ入る物もあるよう
だが・・・PACDR002は無理なんかな。。
これで分かんなければ、すなおに起動FD作成ツール付ドライブ飼え!さもなくば
WindowsかLinuxからI386コピー、システム転送してDOSから実行、HDDインスト-ルしろてば!
書込番号:4026817
0点


2005/03/06 12:57(1年以上前)
こんなページがあった。。。一応リカバリーCDがないと手順踏まないが
ひょっとしたチンコぱっどのことだから元HDDの中に\BOOTIMG.BIN ファイルないか探してみそ。
あと\RECOVERY\LOADDSKF.EXEもなー。C:\IBMTOOLS周辺にないか?
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-46359.html?lang=jp_JP
書込番号:4028988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)