
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月8日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月3日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


DYNABOOK T4/410(40GB 4200RPM)にこのHDを換装しようとしています。どなたかこの機種(又はDYNABOOK同等機種)に換装経験者いらっしゃいますか? 何しろ、初めてですので、どれ位書き込み・読み込み・速度向上するのか見当も付きません.今は再起動に90秒以上掛かっています。
換装と同時にOS再インストールとデータ移行も行いたいと思いますが、何か注意する点有りましたら教えて下さい。
0点

FAT32でOSを入れる部分は10GB程度に区切っておくとよりいっそう速くなります
書込番号:2693272
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


このハードディスクの購入を検討しておりますが、
認識してくれるのか心配でなりません。
パソコンはSONY VAIO PCG-F50 に載せようと考えております。
どなたかお分かりの方、いらっしゃいましたら
教えて下さい。お願い致します。
ちなみにメモリは+128で合計256
OSはXPproで使用する予定でいます。
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
物理的には取り付けられると思います。
また、動作(認識)に関しても、
HDDは他のパーツと比べて相性というのはあまりないので大丈夫だと思います。
なお、古いPCだとBIOSの制限で32GBまでしか認識されないことがあります。
お使いのPCだと時期的に大丈夫だと思いますが、
BIOSのアップデートがあるのならしておいた方が確実だと思います。
書込番号:2689695
0点



2004/04/11 23:36(1年以上前)
Honiさん
早速の情報、有り難うございます。
そのようにやってみます。
万一、32GBの壁があったとしても、
32GBあれば充分ですので
本HDDに交換しようと思います。
書込番号:2691252
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


FMV-655NU8C/Lにこれを換装したいのです。あちこちのサイトを見ると
大丈夫と思われるところもあるし,そうでもないように書いてあるところもあったりして,不安になっています。
これよりも,こっちの方がいいよ。とか,こっちの方が無難ですよ。とか,これで,大丈夫とか。教えてください。
0点

たぶんどのHDDでも問題なく変えられますね。
このあたりの情報を見ると、40GB以上のHDDも取り付けられるみたいですし。
http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_fujitsu_n.htm
書込番号:2664817
0点



2004/04/08 22:13(1年以上前)
ありがとうございます。 ぜひやってみます。
書込番号:2680682
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
5K80にも適用可能らしいファームウェアがIBMにありました。
ファームウェアの書き換えは自己責任で。
http://www-306.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=TPAD-HDFIRM
私が使っているHTS548040M9AT00のファームウェアは現在MG2OA50Aのようですが、
これをMG2OA5BAに書き換えられるようです。
が、FD版で試したところ、正常に終わったように見えるものの、
何故か再起動してもファームウェアは変わらず。
ThinkPadでないとだめなのだろうか。
誰かThinkPad以外で書き換えられた人います?
0点

手でコマンドを打ち込んでもやってみましたが、
IBMじゃない、というようなことを言われてアップデートできませんした。
例の音の問題が直ればいいなと思っていたのですが。
書込番号:2661233
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


ここの評判通り、静かなディスクでした。
PCG−XR1E/BPに装着されていたのがDARA−212000
だったため特に静かだと感じます。
ただ、アクセスランプが点滅しなくなるので気になる方は富士通のドライブ
にした方がいいのかもしれません。
回転数、記録密度で選んだのですが速くて静かで良かったです。
0点

この機種では点滅しませんか
XRではそういう機種多いですね
ATCS04では問題なかったかな?
書込番号:2652753
0点



2004/04/04 16:55(1年以上前)
NなAおOさんこんにちは。
ご推察のとおりディスクのアクセスランプは点灯したままです。
けれど、本体底面のフラップの風通しがいいため確認したい時には
微かにアクセス音が聞こえて動作確認が出来るので問題ありません。
書込番号:2665587
0点


2004/04/11 02:01(1年以上前)
この掲示板を見てから今日買ってきました。
評判どおりの静かさですね。
アクセス速度も非常に速く、外付けBOXに入れている場合は
アクセスランプも問題ないです。発熱も少なくて良いです。
書込番号:2687994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)