HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2003年10月 7日 登録

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 厚さ:9.5mm HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の価格比較
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のレビュー
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)のオークション

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識はしましたが・・・

2004/03/14 15:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 1161-264erさん

こんにちは。
ThinkPad1200(1161-264)ユーザーです。
HDDが壊れてしまったので、こちらの口コミを参考にHTS548040M9AT00 (40GB)を購入し、交換しました。
HDDを無事認識したのはいいのですが、40GBではなく37.16GBしか認識しないのです・・・。
何か私のやり方が悪かったのかなー?どうしてでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
他にも必要な情報があれば確認しますので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2584262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/03/14 15:50(1年以上前)

それで正常ですよ。
理由は・・・・(はい!次の方)

書込番号:2584284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/14 16:06(1年以上前)

はい。
それでは、理由は
http://www.logitec.co.jp/support/qa/qa/qa0458.html
です。

書込番号:2584321

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/14 16:07(1年以上前)

1161-264er さんこんにちわ

windows上の表示とHDDの容量表示の計算の仕方が違いますので、Windowsで表示される容量は少なくなります。

HDDの表記は40GBですけど、PCの認識する容量は1GB=1024MBで計算しています。

P - Q=2.75×1000×1000×1000 (P > Q)
P=Q×1024×1024×1024÷1000÷1000÷1000

P=40042269850バイト
Q=37292269850バイト
ですから、P=約40GB Q=約37、3GBとなります。

書込番号:2584331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/03/14 16:23(1年以上前)

1161-264er さん こんにちは。

過去ログにも載っていることですが、表記容量に0.93を掛けると実際に認識される
容量になると憶えておけば良いようです。

書込番号:2584392

ナイスクチコミ!0


スレ主 1161-264erさん

2004/03/14 16:26(1年以上前)

みなさん、素早い回答ありがとうございます〜。
こんなに早くお返事いただけるなんて思わなかった・・・。嬉しいです。
まだまだ勉強不足ですね。勉強がんばらなきゃ。
ありがとうございました!

書込番号:2584402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDが認識されません

2004/03/14 00:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 モバイル吾郎さん

はじめまして。みなさん、こんばんわ。30Gの同製品なのですが、こちらの方にもお願いできればと思い、書き込みさせていただきました。
HTS548030M9AT00 (30G)への換装を試みているのですが、HDDが認識されません。
使用機種・環境は以下の通りです。
 ・ThinkPad i1200(1161-41J)
 ・HDD 5G  ・Win Me
 ・メモリ 192MB
 ・BIOSバージョン 2.22(最新のもののはずです)
BIOSのレベルで、すでに新HDDが認識されないのです。AcronisTrueImageを使用して新HDDに旧HDDの内容をコピーしたのですが、HDDが認識されません。どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
以前ThinkPadX31で40Gの同製品に換装した際は、簡単に成功したのですが、i1200はダメなのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:2582124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 02:37(1年以上前)

OSをコピーしてそれに失敗したとかは?
リカバリを行ってみたらどうでしょうか? これって、HDDリカバリだったかな・・・

書込番号:2582460

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイル吾郎さん

2004/03/14 03:09(1年以上前)

て2くんさん、アドバイスありがとうございます。
i1200は、DisktoDisk方式ではありません。なんせ、2000年発売の(やや)古い機種です。
ソフトはAcronisTrueImageを使ってCドライブをコピーしました。BIOSの段階でHDDが認識されていません。
明日もう一度、コピーし直してみます。

書込番号:2582510

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/03/14 09:22(1年以上前)

http://penylein.hp.infoseek.co.jp/AcronisTrueImage/at01.htm

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030705/n0307051.html

ご参考に。

>以前ThinkPadX31で40Gの同製品に換装した際は、簡単に成功したのですが、

同じ方法で、換装されたのでしょうか?

>BIOSの段階でHDDが認識されていません。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=24386

を見る限り、32GBの壁はありますが、8.4GBはクリアしているように思えます。

書込番号:2582939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/14 10:05(1年以上前)

とりあえずそれって32GBジャンパーモードで認識させれるならそうしてつかってください

IC25にはジャンパつけれたか失念

PDF後で探してきます

書込番号:2583068

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイル吾郎さん

2004/03/14 15:46(1年以上前)

和差U世さん、NなAおOさん、アドバイスありがとうございます。
今回のHDD換装で試みた方法について、きちんと説明をしておきます。ややこしい部分がありますので。
<ThinkPad i1200の場合>
@現在のHDDの内容を維持したまま換装したいので、リカバリーはしない。
AソフトはAcronisTrueImage(Personal)を使用。
B手順は、以下の通りです。
 ・内蔵の書き込み可能なドライブがないので、IEEE接続(PCMCIA)の外付  けHDDに、ドライブのイメージファイルを作成
 ・AcronisTrueImage(Personal)の場合、外付けのイメージファイルからI  EEE接続(PCMCIA)経由でプライマリ・マスターのドライブには書き戻せ  ない、と説明書(付属pdf)から理解して、ThinkPadX31のセカンドHDD  に書き戻す。(HTS548030M9AT00 (30G)をFAT32でフォーマット)
 ・イメージファイルの作成と書き戻しは、成功
C書き戻した新HDDをi1200に装着→認識されず(BIOSも)
という経過です。
<ThinkPad X31の場合>
ソフトはDriveCopyを使用。ウルトラベースのセカンドHDDに直接コピーし、あっさり成功。交換後の認識もされました。i1200の場合(ウルトラベースがない)は、一旦外に出して書き戻すしかなくDriveCopyは使えませんから、AcronisTrueImage(Personal)でやってみた・・・ということです。

とりあえず、今から初期化しなおしてみます。

書込番号:2584278

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイル吾郎さん

2004/03/14 19:08(1年以上前)

再度初期化し、同様の手順でやってみましたが、やはり認識されませんでした。いただいたアドバイスを参考に、いろいろ試してみたのですが、何ともなりませんでした。近隣の書き込みを見ると、ほぼ同じ機種で成功している方が複数いますので、きっとできるはずと思いますが、さし当たって打つ手がなくなってしまったので、残念ですが、今回は断念します。
親切なアドバイスを下さった方々にお礼を申し上げます。もう一歩自分の知識・技術が向上したら再度挑戦するつもりです。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:2584921

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/03/14 21:49(1年以上前)

もう書かなくて良いですよ。

マルチポストと知らずに書き込んだ私が悪いのですから。

まあ、同じ事をして、同じ結果になるのは当たり前のことです。

書込番号:2585651

ナイスクチコミ!0


ちむどんさん

2004/03/14 22:06(1年以上前)

私のケースとほとんど同じ環境下での換装ですね。私の機種は1161-4JJですが、1161-41Jとほとんど同じスペックです。確かHD容量だけ違うと思います。私の場合全く問題なしでした。以前にどこかの書き込みで、HDの頭の部分に装着するアダプターのようなものを逆に装着すると認識しないとありました。逆に装着していても問題なく付ける事が出来るので気が付きにくいそうです。一応試してみては如何でしょうか?

書込番号:2585753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ThinkPad1161-4JJへの換装レポート

2004/03/13 02:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 ちむどんさん

ThinkPad1200(1161-4JJ/M-Celeron550/10G/192/Windows2000)にこのHDを換装しました。以前のものは単なる「うるさい」というレベルを超えるほど、神経にさわるような甲高い金属音でした。この音にはさすがに絶えかねてこのHDを購入。換装も簡単でしたし(IBMは本当に簡単!)、金属音もなくなり快適になりました。ただこの機種はファンの音がうるさいようです。HDの音がなくなった分、ファンの音がやたら気になります。でもこれはしょうがないですね。
OS起動、アプリ起動、全て早くなりました。Windows2000は192MBメモリーでも申し分なく動作しています。以前のMEの時はフリーズやらなんやら問題がやたらと多かったですが、2000に変えてからは嘘のようにスムースに動きます。ThinkPadの1161-XXXシリーズはOS交換、HD交換、メモリー増設で快適に変身します。私は仕事用途で、WORD、EXCEL、メールの使用が中心なので、この程度のスペックでも全く不満無しです。当分は買い替える事もないでしょう。

書込番号:2578586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad1161-264でのHDD換装について

2004/03/11 16:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

IBMのThinkPadiSeries1200(1161-264)を
買った時の状態のまま使ってます
(MobileCeleron 500MHz Windows98SE)
そろそろHDDを換装しようと考え
このHDDを買おうと思いました

ついでにOSもWindows2000にする為
SP4のCD-ROMも買いました

そこでお聞きしたいのが手順なんですが
メモリーを192MBにしてから
1.HDDを交換
2.Windows2000のCD-ROMでインストール
3.IBMのサイトよりダウンロードしたドライバ類のインストール

FAT32を指定すると良いと書いてあったので
指示が出てきたら?FAT32に

これで大丈夫でしょうか?
なにぶん初めての事なので
全て準備してから挑戦しようと思いました

60GBのHDDは5千円ぐらいとか違わないですが
私のノートパソコンで使えるのでしょうか
もし使えるなら60GBにしたいです。


IBMのThinkPadiSeries1200(1161-264)を
買ってきた状態のまま使ってます
(MobileCeleron 500MHz Win 98 SE )

そろそろHDDの換装をしようと考え
この日立のHTS548040M9AT00を購入しようと思いました
ついでにOSもWindows2000にする為
CD-ROMも購入しました

そこで質問なんですが、手順としては

1.メモリーを192MBに増量して
2.HDDを40GBに交換
3.Windows2000のCD-ROMよりクリーンインストール
4.IBMのサイトでダウンロードしたW2K用のドライバ類をインストール
書き込みにもあったのでFAT32を選択

これだけで大丈夫でしょうか?
BIOSのアップデートはどの手順で行うのか?など
なにぶん初めての事なので不安だらけです

それと60GBのHDDは5000円ぐらいしか差が無いですが
60GBの物を購入しても使えるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳無いですか
よろしくお願いします。

書込番号:2572672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/11 18:53(1年以上前)

40GBが使えるなら120GBまで問題なく使えます。
ただしFAT32は 32GBパーティションまでです

書込番号:2572965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

換装レポート

2004/03/10 08:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件

戦線週に買って、外付けなどで使った後、今週に入って換装しました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 996.97MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Trident Video Accelerator CyberBlade-XP v5.8125.22
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,040 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2004/03/10 08:33

Intel(R) 82801BAM Ultra ATA Storage Controller - 244A
プライマリ IDE チャネル
HTS548040M9AT00

Intel(R) 82801BAM Ultra ATA Storage Controller - 244A
セカンダリ IDE チャネル
TEAC CD-224E-BA

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12308 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 35008 34304 14564 14584 C:\100MB

w2kで 電源オンから、デスクトップの表示まで・・・47秒
ということで結構速いですね。
Satellite 4600 pen3 1GHzモデルです。

書込番号:2567764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件

2004/03/10 08:58(1年以上前)

>戦線週に買って
先々週の間違いです、ごめんなさい。

書込番号:2567772

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/11 19:09(1年以上前)

いいですね!
よかったらPCの名前を教えていただけないかしら?

書込番号:2573027

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/11 19:13(1年以上前)

ごめんなさい、Satelliteって出てます。

書込番号:2573039

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件

2004/03/12 09:18(1年以上前)

いいですよ、使い倒してほぼ、ぼろぼろですけど。

書込番号:2575266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2004/03/03 17:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 singaporeさん

NEC Lavie C/LC50H34DA1のHDDをHTS548040M9ATに交換したいのですが
どなたか取り替えた事が有れば結果を知らせて下さい。

書込番号:2541638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/03 20:07(1年以上前)

電池パックをはずす
パームレスト左下のふたを開く
ねじをはずしてふたごと引っこ抜く
HDDをシャーシからはずす
新しいのをシャーシにつける
元に戻してねじをつける

OSをインストールする

書込番号:2542182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を新規書き込みHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
HGST

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)